宮本三郎(1905-1974)は、石川県小松市松崎町出身の画家です。1980年に、生誕地の松崎町に宮本三郎記念美術館が設立されました。1998年にはご遺族から小松市に油彩画60点を含む約100点が寄贈され、2000年には小松市立宮本三郎美術館が開館しました。これに伴い、記念美術館も宮本三郎ふるさと館としてリニューアルオープンし、現在に至ります。これら2つの美術館では、宮本三郎の画業とその魅力をさまざまな視点から紹介しています。最終日最終日講演会「ー北陸の鉱山王横山隆興ー高山で平金鉱山を興す」
2024.10.12(土)
談×金 「景色を語る」
2024.11.23(土)
対談
ミュージアムコンサート♪ ファゴット・アンサンブルのマチネ in 宮本三郎美術館
続きを読む>>>