R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦城東小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県加賀市の小学校 >石川県加賀市大聖寺敷地ワの小学校 >市立錦城東小学校
地域情報 R500mトップ >大聖寺駅 周辺情報 >大聖寺駅 周辺 教育・子供情報 >大聖寺駅 周辺 小・中学校情報 >大聖寺駅 周辺 小学校情報 > 市立錦城東小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立錦城東小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立錦城東小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-10
    9月7日(土) PTA奉仕作業
    9月7日(土) PTA奉仕作業PTA奉仕作業で、運動場をきれいにしたいただきました。
    春から雨が降るたびに運動場の草がどんどん広がり、草刈りしたり除草剤(安全なものです)をまいたりしても追いつかず... トラックの中まで緑色になっていたのですが、多くの保護者や4・5・6・年生の子ども達、先生方が集まって作業してくださったおかけで、ずいぶんスッキリしました。これで気持ちよく運動会の練習ができます。休み時間もサッカーのボールを追いかけやすくなりました。
    土曜日の朝早くから、ありがとうございました。

  • 2024-09-06
    9月4日(水) 団活動スタート(3~6年生)
    9月4日(水) 団活動スタート(3~6年生)本校では、全校を赤・白・黄の3つの団に分けた「縦割り活動」を 年間を通じて行っています。
    9月21日の運動会も、この3団で競ったり応援したりすることになっています。3~6年生はみんなで応援の拍子・コール・ダンスを披露するのですが、6年生は夏休み前・夏休み中もそれらの振り付けを考えるなどの準備を進めてきました。
    いよいよそれぞれの団に分かれた練習が始まり、本番に向けて 初日からすでに気持ちも高まりつつあるようです。異学年交流の中で 自分たちで考えたり動いたりして関わりを深め、成長していくことを期待しています!9月4日(水) 稲刈り(5年生)5年生が稲刈りをしました。5月9日に田植えをしたときには20センチほどだった苗が 4か月で大きく立派に育ったことにあらためてびっくり! 使い慣れない鎌を手に、地域の名人さん達にご指導いただきながらのチャレンジです。台風10号の影響による大雨のあとで足元がぬかるんでいて 長靴が沈んで動けなくなった子も何人かいましたが、それも楽しんでいた(?)ようです。
    収穫したお米は、家庭科の調理実習でいただくよていです。みんな楽しみにしているようです!9月2日(月) 2学期スタート!長い間シーンとしていた校舎に 子ども達の元気な声、元気な笑顔がもどってきました! 2学期スタートです!!  
    2学期の始業式は、リモートで行いました。各クラスで、画面越しに校長の話や 2学期の授業をよりよいものにするために、また図書の活用等についてのお話を聞きました。どのクラスもみんなよい姿勢で真剣に聞きいて感心しました。
    始業式後は、夏休みの宿題を提出したり 夏休みの自由工作や自由研究を紹介し合ったり 2学期のめあてを考えたり...
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    8月27日(火) 3・5年登校日
    8月27日(火) 3・5年登校日きのうに引き続き、今日は3年生と5年生のオンライン登校日でした。
    それぞれ、夏休みの思い出を離したり2学期スタートに向けての確認をしたりしていたようです。みんなの元気な声や笑い声もたくさん聞こえてきました。
    画面越しに担任の先生や久しぶりに会う友だちの顔を見て声を聞いて...「夏休みが終わる→また学校が始まる」意識も強くなったのではないでしょうか? 自分で自由にプランを立てながら自分のペースでのんびりすごせる夏休みもよいけれど、みんなでわいわい賑やかな学校もやっぱり楽しいなぁ~という思いも!?
    今後の台風10号の影響も心配ですが、2学期に向けて生活のリズムも整えながら 残り少ない夏休みをしっかり楽しんでほしいものです。8月26日(月) 1・2・4・6年登校日夏休みも残りわずかとなりました。今日は、1・2・4・6年の学年登校日でした。
    1・2・4年生はオンライン登校日で、画面越しに担任や友だちに夏休みの思い出を報告したり 宿題の進み具合を確認したりしました。
    6年生は登校し、運動会の赤・白・黄団に分かれて 応援の振り付けを確認したり取り組みの進み具合を紹介し合ったりしていました。リーダーとして頑張ってくれています!
    続きを読む>>>



月別記事一覧