R500m - 地域情報一覧・検索

本居宣長記念館 2019年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >三重県の博物館・美術館 >三重県松阪市の博物館・美術館 >三重県松阪市殿町の博物館・美術館 >本居宣長記念館
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 遊・イベント情報 >松阪駅 周辺 博物館・美術館情報 > 本居宣長記念館 > 2019年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
本居宣長記念館 に関する2019年9月の記事の一覧です。

本居宣長記念館に関連する2019年9月のブログ

  • 2019-09-29
    ヒガンバナ
    昨日(9/28)は、週間予報では曇り又は雨の予想でしたが、良い方に外れましたね。日中は青空も広がり良いお天気となりました。そんな昨日は、義姉の家に妻と二人で行ってきました。目的のひとつが、彼岸までに行く予定だったお墓の掃除、お天気具合と予定

  • 2019-09-22
    大崎日本書紀講座
    二年目の7月から始まった第二弾三回目。
    今回は田中黎山さんをゲストに「神話の世界その3」で、水蛭子(ヒルコ)を取り上げた。
    いつものように資料は30余枚あり、河合隼雄「神話と日本人の心」と本居宣長「古事記傳」に書かれている蛭子につい

  • 2019-09-07
    情けない状況
    本日ツイッターでつぶやいた内容と重複しますので、フォロワーさんにとっては「またか」と思われるかもしれません。 自分が大学三年生だった時、平成9年(1997)ある情報が入ってきました。それは、本居宣長先生の和歌学習ノートとも呼ぶ

  • 2019-09-02
    2017年7月◆つぬっこの日本100名城めぐり『松阪城&本居宣長旧宅&記念館』
    【2017年7月】コチラの記事のつづき・・・ お城巡りが趣味のボキら。日帰り三重旅行で伊賀上野城を観光したあと、松阪まで足をのばして松阪城にやってきました。ちびつぬ「今日2つ目のお城なの~」松阪城は1588年(天正16年)に戦国武将の蒲

  • 2019-09-02
    2017年7月◆つぬっこの日本100名城めぐり『松阪城&本居宣長旧宅&記念館』
    【2017年7月】コチラの記事のつづき・・・ お城巡りが趣味のボキら。日帰り三重旅行で伊賀上野城を観光したあと、松阪まで足をのばして松阪城にやってきました。ちびつぬ「今日2つ目のお城なの~」松阪城は1588年(天正16年)に戦国武将の蒲

本居宣長記念館2019年9月のホームページ更新情報

本居宣長記念館周辺の博物館・美術館スポット