R500m - 地域情報一覧・検索

市立殿町中学校 2014年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市殿町の中学校 >市立殿町中学校
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 教育・子供情報 >松阪駅 周辺 小・中学校情報 >松阪駅 周辺 中学校情報 > 市立殿町中学校 > 2014年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立殿町中学校2014年11月のホームページ更新情報

  • 2014-11-29
    本日:27昨日:86総数:16590712/5PTA教養文化部会
    本日:27昨日:86総数:16590712/5
    PTA教養文化部会

  • 2014-11-28
    最新更新日:2014/11/27本日:19昨日:107総数:165813殿町中学校区教育研究会
    最新更新日:2014/11/27本日:19昨日:107総数:165813殿町中学校区教育研究会殿町中学校区教育研究会
    11月26日の午後、殿町中学校区教育研究会が第三小学校を会場に行われました。「子どもが生き生きと学び、表現する授業づくり」をめざし、5つのクラスの国語の授業を見せていただき、低学年部会と高学年部会に分かれ協議を行いました。校区で低学年から高学年そして中学校と9年間を通して「主体的に学ぶ力」をつけていきたいと研修をしています。
    【行事】 2014-11-27 17:06 up!
    12/3
    PTA本部・事業部役員会
    12/4
    続きを読む>>>

  • 2014-11-26
    最新更新日:2014/11/25本日:62昨日:92総数:1656573年生 音楽の授業
    最新更新日:2014/11/25本日:62昨日:92総数:1656573年生 音楽の授業2年生 国語の授業1年生 美術の授業3年生 音楽の授業
    今日の音楽の授業は、時代の流れに沿って作曲者や作品を確認する「音楽史のまとめ」でした。iPadで資料を作成し、電子黒板に提示して、先生が作曲者の曲をピアノで演奏するという視覚と聴覚で学ぶ授業でした。
    【3年生】 2014-11-25 14:16 up!
    2年生 国語の授業
    国語の授業は古文「平家物語」から『扇の的』を学習しています。映像でイメージを膨らませたり、意見を交流して深めあったりしています。今日は、「的を射た後の様子」を班で話し合って気づいたことや感じたことをホワイトボードに書き、各班の意見を交流し合いました。
    【2年生】 2014-11-25 13:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-11-22
    最新更新日:2014/11/21本日:33昨日:113総数:165347学校行事
    最新更新日:2014/11/21本日:33昨日:113総数:165347学校行事
    11/28
    PTA家庭教育部教育講演会2年通信 NO8

  • 2014-11-19
    最新更新日:2014/11/19本日:52昨日:92総数:1650432年生 体育の授業
    最新更新日:2014/11/19本日:52昨日:92総数:1650432年生 体育の授業2年生 体育の授業
    今日の男子体育の授業はマット運動でした。iPadで撮影してもらい、自分のフォームを確認しています。
    【2年生】 2014-11-19 15:07 up!学校自由参観・人権フォーラムのご案内

  • 2014-11-18
    最新更新日:2014/11/17本日:7昨日:103総数:164906進路学習『自分探し』
    最新更新日:2014/11/17本日:7昨日:103総数:164906進路学習『自分探し』進路学習『自分探し』
    今日は2年生の全てのクラスで『自分探し』と言うエンカウンターを行いました。
    50の項目に答えながらエゴグラムを作成して自分のタイプを探っていきます。そして班のみんなと紹介し合いながら、これから伸ばしていきたい部分や、今の自分の大切にしたいところをまとめました。これから進路を考えていく上で、自分のいろいろな面に気づいていくことはとても重要なことです。
    2組の感想を紹介!
    「精神的に子供なことが分かった。うすうす分かっていたけど、今回ではっきり分かった。」
    「他人に気をつかう人間にもっと意識してなりたいです。弱い心をなくしていきたい。」
    続きを読む>>>

  • 2014-11-17
    最新更新日:2014/11/16本日:8昨日:57総数:164804人権フォーラム実行委員会
    最新更新日:2014/11/16本日:8昨日:57総数:164804人権フォーラム実行委員会人権フォーラム実行委員会
    人権フォーラム実行委員会では、12月4日の校区フォーラム全体会に向け、休日も劇の練習をしています。
    【行事】 2014-11-16 12:42 up!

  • 2014-11-16
    最新更新日:2014/11/15本日:10昨日:58総数:164749女子ソフトテニス部です。
    最新更新日:2014/11/15本日:10昨日:58総数:164749女子ソフトテニス部です。2年生 学年集会女子ソフトテニス部です。
    今日も、とてもいい天気です。平日の練習時間が短くなってきましたので、休日はしっかりボールを打ちます。
    【クラブ活動】 2014-11-15 11:49 up!
    2年生 学年集会
    11月13日に2年生の学年集会が行われました。
    級長会より、学年で気がついたことを挙げ、みんなにこれから気をつけていってほしいことの呼びかけをしました。
    続きを読む>>>

  • 2014-11-13
    最新更新日:2014/11/12本日:71昨日:202総数:164570iPadを使って
    最新更新日:2014/11/12本日:71昨日:202総数:164570iPadを使って校内研修会iPadを使って
    11月12日(水)5時間目、1年生ではiPadを使って携帯電話についてのアンケートを行いました。子どもたちのiPad操作も素早く入力したり、画面を切り変えたりすることができています。
    また、iPadを使って、ドリル学習も行いました。
    【1年生】 2014-11-12 18:20 up!
    校内研修会
    今日の校内研修会のiPadに関わる研修は、スカイメニューを電子黒板のない普通教室で使う方法を学びました。加藤支援員に教えてもらった後に、それぞれのグループで先生役と生徒役になって、アプリの使い方や切り替えなどを研修しました。
    続きを読む>>>

  • 2014-11-12
    最新更新日:2014/11/11本日:5昨日:114総数:164302交通安全推奨像 伝達式
    最新更新日:2014/11/11本日:5昨日:114総数:164302交通安全推奨像 伝達式1年生 体育の授業交通安全推奨像 伝達式
    11月11日(火)昼休み、交通安全推奨像伝達式が行われ、後期生徒会役員が参加しました。
    松阪市教育委員会の方や警察署の方からお話をいただき、交通安全推奨像やのぼり旗などを受け取りました。
    最後に生徒会長より、「交通ルールを守り、安全に気をつけて登下校したいと思います」と抱負を述べました。
    【行事】 2014-11-11 17:17 up!
    1年生 体育の授業
    続きを読む>>>

  • 2014-11-05
    本日:32昨日:110総数:16352311/11街頭指導
    本日:32昨日:110総数:16352311/11
    街頭指導

  • 2014-11-01
    本日:20昨日:94総数:1631572014年11月学校行事
    本日:20昨日:94総数:1631572014年11月学校行事
    11/6
    殿中祭