R500m - 地域情報一覧・検索

市立殿町中学校 2015年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市殿町の中学校 >市立殿町中学校
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 教育・子供情報 >松阪駅 周辺 小・中学校情報 >松阪駅 周辺 中学校情報 > 市立殿町中学校 > 2015年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立殿町中学校2015年4月のホームページ更新情報

  • 2015-04-27
    松阪市学校対抗ソフトテニス大会(女子)
    松阪市学校対抗ソフトテニス大会(女子)松阪市中学生学校対抗ソフトテニス大会(男子の部)松阪市学校対抗ソフトテニス大会(女子)
    4月26日、晴天のもと、中部台テニスコートで学校対抗ソフトテニス大会女子の部がおこなわれました。
    予選リーグでは、飯南中・西中に勝ち、決勝トーナメントの初戦も三重中に勝利しました。準決勝では惜しくも東部中に敗れ、県大会出場とはなりませんでした。
    3位の賞状を取ったことは自信になりましたが、選手たちは準決勝で負けた悔しさの方が大きかったようです。今回の結果をうけて、さらに前を向いて練習や試合に臨んでいきたいと思います。
    暑い中応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。引きつづき応援をよろしくお願いします。
    【クラブ活動】 2015-04-27 09:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-25
    授業参観がありました!
    授業参観がありました!授業参観がありました! パート23年生 第1回進路説明会授業参観がありました!
    2年生になって初めての授業参観がありました。新しいスタートを切って、学習に意欲的に取り組む姿が見られました。
    (左写真)1組は数学の授業。多項式の乗法・除法の計算に集中して取り組んでいました。
    (右写真)3組は国語の授業。椎名誠さんのアイスプラネットという小説を読み、登場人物の心情に対し、班で意見を出し合っていました。
    【行事】 2015-04-24 20:37 up!
    授業参観がありました! パート2
    続きを読む>>>

  • 2015-04-24
    東日本大震災復興のための募金活動始まる!
    東日本大震災復興のための募金活動始まる!東日本大震災復興のための募金活動始まる!
    生徒会執行部とイベントボランティア委員会は、今日から3日間あさ読の時間に東日本大震災復興のための募金活動を始めました。(写真は1年生の募金活動の様子です。)
    殿町中学校では、2011年3月11日のあの日を忘れないために、「日本はひとつ。心から笑える日を目指して」のスローガンのもと、今年度も「細くても長い支援」を続けていきます。皆様のご協力をよろしくお願いします。
    なお、先日行われた鯉ふかしの行事で、地域の方々にご協力いただいた募金の合計は2,226円になりました。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2015-04-22 20:20 up!
    第1回進路説明会
    続きを読む>>>

  • 2015-04-22
    朝から感動しました
    朝から感動しました朝から感動しました
    昨日は、雨で1階廊下が水浸しのような状態になり、転倒防止のために何度か職員で拭きました。その後が、今朝になって足跡だらけの汚れた廊下になっていました。そこに、野球部の人がモップを持って登場。朝から廊下を自主的に掃除をしてくれていました。とても気持ちの良い朝の出来事でした。
    【お知らせ】 2015-04-21 15:30 up!
    4/27
    4/28

  • 2015-04-19
    インフルエンザやカゼが流行しています。休養と健康管理に気をつけましょう。
    インフルエンザやカゼが流行しています。休養と健康管理に気をつけましょう。1年 家庭の授業1年 英語の授業1年 家庭の授業
    17日の家庭科の授業では「健康な食生活を送るポイント」について学習しました。まずは、自分の食生活をチェックしました。
    【1年生】 2015-04-18 09:10 up!
    1年 英語の授業
    4月17日の英語の授業では、アルファベットの書き方を学習しました。みんなで空中に文字を書き、書き方の練習をしました。
    【1年生】 2015-04-18 09:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-17
    3年生の給食当番頑張る!
    3年生の給食当番頑張る!鯉吹かし 2第15回鯉吹かし3年生の給食当番頑張る!
    ふと教室をのぞいたら、3年4組と3年3組の給食当番さん達が、きちんと服装を整えて、手際よくおかずを盛りつけていました。配る人の動きも早いです。今日も給食をありがたくいただきます。
    【3年生】 2015-04-17 12:32 up!
    鯉吹かし 2
    鯉吹かしの行事ために、生徒会と鯉吹かし実行委員会で今まで準備をしてきました。育成会の方と共に、1時間以上かけてワイヤーに鯉のぼりを取り付ける作業をしました。式典でワイヤーが巻かれ、鯉が上がった時は感動しました。
    【行事】 2015-04-16 15:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-16
    今年度から土曜授業が始まります。第一回が今週18日(土)です。
    今年度から土曜授業が始まります。第一回が今週18日(土)です。鯉吹かし鯉吹かし
    本日、殿町中学校の伝統行事、鯉吹かしが行われました。
    【行事】 2015-04-15 21:02 up!
    4/21
    全国学力・学習状況調査
    4/22
    続きを読む>>>

  • 2015-04-14
    今週土曜日(18日)は、土曜授業です。
    今週土曜日(18日)は、土曜授業です。任命式鯉吹かしに向けて準備任命式
    本日6限目に前期生徒会役員と学級役員の任命式がありました。学校やクラスのために頑張ってください。
    【行事】 2015-04-14 19:14 up!
    鯉吹かしに向けて準備
    15日(水)に開催される「第15回阪内川鯉吹かし」の準備を実行委員が行いました。育成会の方々から説明を受けた後、鯉の点検、金具付け、シール貼りなどの作業を行いました。当日は午後3時から式典があります。
    【行事】 2015-04-13 15:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-12
    4/18土曜授業、身体測定
    4/18
    土曜授業、身体測定

  • 2015-04-03
    2015年度の新たなスタートです
    2015年度の新たなスタートです4月2015年度の新たなスタートです
    校庭の桜の木々が満開の花をつけています。4月1日に新しい先生も赴任し、2015年度の新体制ができました。4月6日の始業式・入学式に向けて、各学年で新学期スタートのための準備を進めています。
    【お知らせ】 2015-04-02 15:06 up!
    4/8
    PTA新旧役員会、給食開始

  • 2015-04-01
    2015年度表示項目はありません2015年4月4/7対面式
    2015年度表示項目はありません2015年4月4/7
    対面式