R500m - 地域情報一覧・検索

市立殿町中学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市殿町の中学校 >市立殿町中学校
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 教育・子供情報 >松阪駅 周辺 小・中学校情報 >松阪駅 周辺 中学校情報 > 市立殿町中学校 > 2015年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立殿町中学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-31
    学校行事
    学校行事
    11/6
    文化祭

  • 2015-10-30
    松阪地区中学校駅伝大会
    松阪地区中学校駅伝大会松阪地区中学校駅伝大会
    陸上部男子が地区駅伝大会に出場しました。残念ながら最下位に終わりましたが、それぞれが力走を見せ、試走タイムより5分近くタイムを伸ばすことができました。一年生が主体のチームです。来年が楽しみです。
    【クラブ活動】 2015-10-29 13:37 up!学校通信第5号学校通信第4号

  • 2015-10-28
    文化祭に向けて、合唱練習に熱が入ります
    文化祭に向けて、合唱練習に熱が入ります松阪もめんフェスティバル2015文化祭に向けて、合唱練習に熱が入ります
    文化祭まで後1週間あまりになってきました。今日から昼休みの学年練習も始まります。
    音楽室から聞こえる歌声も美しいハーモニーに仕上がってきました。歌詞の意味を考え思いを込めて歌えるよう練習に励んでいます。
    【2年生】 2015-10-28 09:38 up!
    松阪もめんフェスティバル2015
    10月24日(土)に「松阪もめんフェスティバル」が開催されました。殿町中学校は『もめん未来』市民の取り組みとして「地域に学び、地域に発信:地域学習」と「和の文化を体験:わくわくワーク」の展示で参加しました。松阪工業高校繊維デザイン科の「新商品発表」や第一小学校の「松阪木綿と藍」そして鎌田中学校家庭部とともに地域の学校として
    続きを読む>>>

  • 2015-10-25
    平成27年度松阪市小中学校音楽会
    平成27年度松阪市小中学校音楽会平成27年度松阪市小中学校音楽会
    本日、平成27年度松阪市小中学校音楽会が行われました。合唱部と吹奏楽部が参加しました。合唱部は三重中学校と合同で、「RPG]を演奏しました。吹奏楽部は「古代と歌と踊り」を演奏しました。いつもご声援を本当にありがとうございます。
    【クラブ活動】 2015-10-24 15:54 up!

  • 2015-10-23
    3年生木曜学習会頑張る!
    3年生木曜学習会頑張る!3年生木曜学習会頑張る!
    3年生の木曜学習会が行事の都合で今日行われました。今日は田中先生の理科・基礎語句の復習でした。隣の教室では社会の提出物を完成させるために頑張っていました。来週の月曜日は実力テストです。頑張ってほしいです。
    【3年生】 2015-10-23 17:00 up!
    10/28
    松阪地区駅伝大会

  • 2015-10-19
    研修会
    研修会研修会
    後期始まってすぐの14日に校内研修会を行いました。奈良教育大学の小柳和喜雄教授を講師に11月25日の公開授業研究会の指導案検討をしました。授業力向上アドバイザーの森喜世子先生にも加わっていただき、教科ごとに熱心な話し合いが行われました。
    今後さらに改善をしてより良い授業づくりに努めていきます。
    【お知らせ】 2015-10-19 15:44 up!
    10/24
    松阪市小中音楽会
    続きを読む>>>

  • 2015-10-17
    大掃除とワックスがけ
    大掃除とワックスがけ交通安全教室(スケアード・ストレート方式)後期役員認証式大掃除とワックスがけ
    17日(土)交通安全教室を終えた後に、大掃除を行いました。そして放課後に美化委員さんを中心にボランティアの人でワックスがけをしました。机を全て教室から出して、床の隅々まで丁寧にワックスをかけてくれました。
    【行事】 2015-10-17 13:50 up!
    交通安全教室(スケアード・ストレート方式)
    スタントマンの方々に実際の自転車事故に近い状況を再現していただき、交通事故の恐ろしさを感覚的に体験する中で、自己の安全だけでなく他の人の安全にも配慮できる自分になろうという目的の交通安全教室です。前期生徒会長の前田琢郎さんの自転車運転を見て正しい自転車の乗り方を確認したりしながら、地域の方々とともに、「ルールを守ることは、自分や他の人たちの命を守ること」という大切なことを学びました。後期生徒会長の安井要さんが「周りを確認して、周りに配慮することで交通安全に努めます。」と、生徒代表としてしっかり宣言しました。
    【行事】 2015-10-17 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-14
    修学旅行を終えて
    修学旅行を終えて後期始業式・表彰式修学旅行を終えて
    10月7〜9日の修学旅行を終えて、13日(火)後期始業式の後、あらためて2年生の集会をもちました。修学旅行全体を振りかえって、校長先生や生徒指導担当の市野先生からお話がありました。首都東京ならではの学びがたくさんあったこと、みんなの笑顔があふれていたこと、班長さんをはじめみんなが協力して点呼がスムーズにすみ集合が早かったことなど、ほめていただきました。また、最後に色々と頑張ってくれた級長会のメンバーを皆で拍手でねぎらいました。
    【修学旅行】 2015-10-14 10:23 up!
    後期始業式・表彰式
    10月13日1限目、後期始業式と表彰式が行われました。
    気持ちを新たに、後期からも頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-12
    10/17交通安全教室
    10/17
    交通安全教室

  • 2015-10-06
    松阪地区中学校新人体育大会 バレーボール女子
    松阪地区中学校新人体育大会 バレーボール女子松阪地区中学校新人体育大会 バレーボール女子
    10月3日(土)に久保中学校で予選リーグが、4日(日)に東部中学校で決勝トーナメントが行われました。優勝という結果で新人大会を終えることができました。新チームになって夏休みから取り組んできたことで、できたこと、できなかったことを確認することができた新人大会でした。多くのみなさまのおかげでバレーができるという感謝の気持ちをエネルギーにして、これからも練習していきます。2日間、ご声援ありがとうございました。
    【クラブ活動】 2015-10-05 20:27 up!

  • 2015-10-05
    ソフトボール部県大会出場決定
    ソフトボール部県大会出場決定バスケットボール男子ソフトボール部県大会出場決定
    10月4日(日)の予選会を勝ち進み、県大会出場を決めました
    【クラブ活動】 2015-10-04 16:32 up!
    4日、さんぎんアリーナで個人戦が行われました。選手は健闘しましたが、女子・男子ともに3回戦進出が最高の成績でした。今後は、今大会で見つけた課題を克服していきたいと思います。応援ありがとうございました。
    【クラブ活動】 2015-10-04 16:14 up!
    バスケットボール男子
    続きを読む>>>

  • 2015-10-02
    2年 家庭科の授業
    2年 家庭科の授業1年 家庭科の授業10月2年 家庭科の授業
    2年生は、松阪木綿を使ったティッシュケースを作っています。今日は、材料と作り方を確認し、裁断して、早い人はミシンかけにかかりました。
    【2年生】 2015-10-02 16:14 up!
    1年 家庭科の授業
    1年生の家庭科では、朝食の献立を各自で考え、献立づくりのポイントを発表し合いました。季節の野菜を豊富に使ったメニューや、地元の食品にこだわったメニューなど、工夫され体によく美味しそうな献立が次々と発表されました。
    【1年生】 2015-10-02 16:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-01
    修学旅行に向けての準備
    修学旅行に向けての準備修学旅行に向けての準備
    28日(月)に修学旅行のしおりが出来上がりました。係り会議、班別行動の説明を受け、本日3限目は、団体行動の練習を体育館で行いました。当日スムーズにできるように、ホームでの並び方や写真を撮る隊形の練習をしました。修学旅行まであとわずかです!
    【2年生】 2015-09-30 20:40 up!2015年10月3110/7
    2年修学旅行、学校給食試食会