R500m - 地域情報一覧・検索

市立殿町中学校 2016年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市殿町の中学校 >市立殿町中学校
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 教育・子供情報 >松阪駅 周辺 小・中学校情報 >松阪駅 周辺 中学校情報 > 市立殿町中学校 > 2016年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立殿町中学校2016年1月のホームページ更新情報

  • 2016-01-30
    東日本大震災復興のための募金活動〜生徒会&イベントボランティア委員会
    東日本大震災復興のための募金活動〜生徒会&イベントボランティア委員会東日本大震災復興のための募金活動〜生徒会&イベントボランティア委員会
    26日より3日間に渡り、今年度最後の募金活動を行いました。
    朝のお忙しい時間に、大変申し訳ありませんでした。
    どのクラスでも、気持ちよく迎えていただき、皆さんのあたたかいお気持ちに感謝いたします。
    今回の募金額の合計は、7,222円でした。
    今年度の募金総額は、58.513円になりました。
    続きを読む>>>

  • 2016-01-28
    学校行事
    学校行事
    2/3
    2年みえスタディ・チェック

  • 2016-01-26
    三重県中学生バレーボール新人大会 優勝
    三重県中学生バレーボール新人大会 優勝素敵なカレンダーが届きました。三重県中学生バレーボール新人大会 優勝
    1月24日(日)に津市の朝陽中学校を会場に「三重県中学生バレーボール新人大会 女子の部」が開催されました。先週の予選を勝ち進んだチームが集まり、殿町中学校は、準決勝で加茂中と対戦し、2−1で勝利。決勝で二見中と闘い、見事2−0で優勝をしました。選手の皆さんの健闘を讃えるとともに、応援いただきました保護者の皆様に感謝いたします。
    【クラブ活動】 2016-01-25 09:32 up!
    素敵なカレンダーが届きました。
    陸前高田市立高田東中学校より、平成26年度生徒会のスローガン「繋ぐ〜未来に残そう大きな足跡〜」のもと、3年生59人が卒業にあたり制作したカレンダー「TUNAGU」を頂きました。
    生徒たちの経験や思いが、一人ひとりの言葉として、人へ、未来へつなぎたい思いをカレンダーと言う形で発信してみえます。例えば、「繋いできた手
    続きを読む>>>

  • 2016-01-23
    2年生 基礎学習が始まります
    2年生 基礎学習が始まります2年生 基礎学習が始まります
    来週から、5教科の基礎学習が始まります。来年度の入試に向け、1年生からの内容を思い出して学習を進めます。21日の学活では、その学習の方法について確認し、「国語1」をまずやってみました。思っていたより時間がかかったようで、これからの家庭学習では、少し時間を確保して取り組むといいでしょう。問題を解き、解答し、小テストで定着度をみます。コツコツ、着実に力をつけていきましょう。
    【2年生】 2016-01-22 17:43 up!

  • 2016-01-22
    学校通信第8号
    学校通信第8号

  • 2016-01-19
    松阪市幼・小・中 造形展
    松阪市幼・小・中 造形展1年生 百人一首大会三重県アンサンブルコンテスト松阪市幼・小・中 造形展
    1月16日(土)から19日(火)16:00まで、松阪市文化財センターギャラリーにおいて、「松阪市幼・小・中造形展」が開催されています。殿町中学校からは、3年生の自画像、2年生の平面構成・お面、1年生の絵文字の作品が展示されています。幼稚園から中学3年生まで、年齢に応じた個性豊かな生き生きとした表現の作品が展示され、土曜・日曜には、多くの来館者がありました。
    【行事】 2016-01-19 12:02 up!
    1年生 百人一首大会
    18日、体育館で1年生の百人一首大会が行われました。国語係が運営を行い、先生方が歌を詠みました。詠まれる度に札を真剣に取る姿が見られ、元気な声が響いていました。
    【1年生】 2016-01-19 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-01-17
    2年百人一首大会
    2年百人一首大会1年生  授業の様子2年百人一首大会
    1月16日(土)体育館にて、恒例の2年生百人一首大会が開かれました。各クラスの国語係が準備・進行役・片付けを務め、若本先生をはじめ3人の先生方が詠まれる札を、皆が真剣なまなざしで追っていました。各クラスから1人ずつ集まっての4人グループでしたが、和気藹々と笑顔あふれる中、スムーズに進みました。勝負どころでは素早く上の句でサッと取り合う姿も見られ、百人一首の醍醐味も味わえました。
    【2年生】 2016-01-16 12:22 up!
    1年生  授業の様子
    1月の授業が始まり、新たな気持ちで授業に臨んでいます。理科では「力の種類」について学習しています。英語では「canの表現」を使えるようになるようにしています。技術では「木材加工」を学び、みんなで協力して製作しています。
    【1年生】 2016-01-16 12:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-01-14
    まつさかまちゼミジュニア  美術部
    まつさかまちゼミジュニア  美術部まつさかまちゼミジュニア  美術部
    9日(土)に、松阪商工会議所主催の「まつさかまちゼミジュニア 知ってお得な商店街ツアー」に美術部が参加しました。『清甘堂』『施術屋BONNEY』『創作工房タナカ』『松本紙店』の4店舗に2〜3人のグループでお世話になり、お店の歴史や仕事について聞かせていただき、清甘堂では「苺大福」や松本紙店では「のし袋」などを創らせていただきました。校区の商店街について知る貴重な機会となりました。
    【クラブ活動】 2016-01-12 14:38 up!感染症による出席停止について

  • 2016-01-12
    バスケットボール
    バスケットボール陸上部 冬季合同合宿バスケットボール
    バスケットボール南勢大会が、9日(土)は明和町体育館において、10日(日)は殿町中学校において行われました。女子は1回戦、磯部中学校に勝利し、2回戦は惜しくも倉田山中学校に負けてしまいました。男子は1回戦、宮川中学校に勝利し、2回戦は文岡中学校に惜しくも負けてしまいました。2日間、たくさんの応援ありがとうございました。
    【クラブ活動】 2016-01-12 10:54 up!
    陸上部 冬季合同合宿
    9日・10日に熊野で行われてた合同合宿に参加しました。強豪校との練習はハードでしたが、元気に意欲的に取り組むことができました。
    【クラブ活動】 2016-01-12 10:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-01-10
    1/151/163年学年末テスト、2年百人一首大会
    1/15
    1/16
    3年学年末テスト、2年百人一首大会

  • 2016-01-08
    2年生 授業の様子 数学
    2年生 授業の様子 数学2年生 授業の様子  国語あけましておめでとうございます1月2年生 授業の様子 数学
    今日の数学は、発想力を鍛えることと、新しいアプリ「ロイロノート」を使えるようになることを目的に、『このリンゴは〜かもしれない』についてみんなで考えました。友だちの柔軟な発想にびっくりしながら、楽しくアプリの使い方を取得しました。
    【2年生】 2016-01-08 13:44 up!
    2年生 授業の様子  国語
    来週土曜日に開催される「新春カルタ大会」にむけて、百人一首を練習しました。
    【2年生】 2016-01-08 13:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-01-06
    授業再開、3年実力テスト、給食再開
    授業再開、3年実力テスト、給食再開

  • 2016-01-02
    学校行事
    学校行事
    1/8
    授業再開