R500m - 地域情報一覧・検索

小さな絵本美術館 2019年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県岡谷市の博物館・美術館 >長野県岡谷市長地権現の博物館・美術館 >小さな絵本美術館
地域情報 R500mトップ >下諏訪駅 周辺情報 >下諏訪駅 周辺 遊・イベント情報 >下諏訪駅 周辺 博物館・美術館情報 > 小さな絵本美術館 > 2019年1月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
小さな絵本美術館 に関する2019年1月の記事の一覧です。

小さな絵本美術館に関連する2019年1月のブログ

  • 2019-01-29
    井上洋介 「ふりむけばねこ」
     ふりむけばねこ (小さな絵本美術館) Amazon 1984年作。福音館書店「こどものとも」342号。 ゴム版木版手刷り手彩が原画の絵本(折り込みより) 昭和の時代のどこかの町…。&n

  • 2019-01-19
    長野そぞろ歩き・茅野:尖石縄文考古館
    八ヶ岳小さな絵本美術館の次に向かったのは、『尖石縄文考古館』。
    国宝「土偶」がお出迎え。
    八ヶ岳山麓には、今から5000年も昔、縄文文化が繁栄しました。こんな数の縄文遺跡が分布しています。
    メインの展示室。2体の国宝「土偶」が展示されていま

  • 2019-01-18
    キムラダイスケさんのワークショップに
    ある朝、ふと開いたFacebookで目に留まったコチラ。お世話になっている谷山の小さな絵本美術館アルモニの美佐子さんが開催されたワークショップ。素敵〜子供たちにさせたいな〜とすぐさま美佐子さんにメッセージを。この日私は別の仕事があり、休

  • 2019-01-17
    長野そぞろ歩き・原村:八ヶ岳小さな絵本美術館
    高島城の次に向かったのは、八ヶ岳山麓、原村の別荘地内にある『八ヶ岳小さな絵本美術館』。
    平成9年(1997)、岡谷市にある「小さな絵本美術館」の分館として、開館しました。
    このときは、企画展「西村繁雄と日本を旅する」。
    館内には、子どもたち

小さな絵本美術館2019年1月のホームページ更新情報

小さな絵本美術館周辺の博物館・美術館スポット