R500m - 地域情報一覧・検索

安曇野高橋節郎記念美術館 2012年5月の記事

 

安曇野高橋節郎記念美術館に関連する2012年5月のブログ

  • 2012-05-26
    第8回友の会会員展
    安曇野高橋節郎記念美術館友の会会員による作品展を開催します。 県内外の会員が制作した洋画・日本画・工芸・彫刻・写真など多様なジャンルの作品を展示します。

  • 2012-05-26
    建築士会総会
    ... 今回は 安曇野高橋節郎記念美術館 と ハーモニックドライブシステムズIIDA・KAN の2ヶ所を見学。大変素晴らしい建築でした。実は安曇野には19の美術館が点在。 安曇野アートライン を構成しております。これはまた改めて来なきゃならんなって感じですね。 ...

  • 2012-05-25
    安曇野高橋節郎記念美術館
    愛知にいた頃、豊田市美術館で、初めて高橋節郎氏の漆工芸を観て、 その素晴らしさに感銘を受けたが、彼の生まれ故郷の安曇野で、 生家(登録有形文化財)のあった所が記念美術館になっている。 近代的な美術館で、生家や蔵、明治からある大木、多行松が ...

  • 2012-05-19
    友の会総会記念講演会「1997年パリでの回顧展から」
    美術館友の会では友の会総会にあわせ記念講演会を行います。 講演会の講師には日本橋三越本店美術部の中島洋一さんを迎え、パリで行った高橋節郎氏の展覧会や旅先ニース・モナコでの様子などについて、写真を交えてお話しいただきます。

  • 2012-05-13
    開館10年記念 小山敬三と橋節郎 文化勲章受章2人展
    安曇野穂高に生まれて、後に現代的で芸術性豊かな独自の漆芸術の世界を創出した橋節郎(たかはしせつろう)(1914-2007)。その功績を称えられ、1997年に文化勲章を受章しています。 ...

  • 2012-05-13
    そば猪口アート公募展 出品作品募集
    自作の「そば猪口」を公募し展覧会を開催します。 「日本そば」は古来より日本人の食卓を彩り、今なお、私たちの日常的な食材として欠かすことができない存在です。日本全国に名物とされる「そば」は多々ありますが ...

  • 2012-05-09
    【貸館】清水敦子絵画展―欧羅巴に魅せられて―
    安曇野市在住の画家、清水敦子さんが初めての個展を行います。創元会準会員・中信美術会会員・穂高美術協会会員の清水さんが、イタリアを中心にヨーロッパを描いた作品を展示します。

  • 2012-05-03
    【貸館】浅見明子 淡彩詩画展
    群馬県前橋市の赤城山麓にある 「そば処 ささや」。その「ささや」の女将の浅見明子は描いた花に、詩を添えた「淡彩画」を制作しています。「ささや」の隣にはこれらの作品を展示する 美術館 を備え、訪れる方を魅了しています。 ...

安曇野高橋節郎記念美術館2012年5月のホームページ更新情報

安曇野高橋節郎記念美術館周辺の博物館・美術館スポット