R500m - 地域情報一覧・検索

市立大町山岳博物館 2012年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県大町市の博物館・美術館 >長野県大町市大町の博物館・美術館 >市立大町山岳博物館
地域情報 R500mトップ >信濃大町駅 周辺情報 >信濃大町駅 周辺 遊・イベント情報 >信濃大町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 市立大町山岳博物館 > 2012年4月ブログ一覧
Share (facebook)

市立大町山岳博物館に関連する2012年4月のブログ

  • 2012-04-22
    山岳図書資料館の開館と利用について
    市立大町山岳博物館の付属施設として、山岳に関する書籍や地形図、記録書類などの「山岳図書資料」を収集・保管する資料館がオープンしました。 ... ■所在地 市立大町山岳博物館 敷地内 ■開館時間 午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分 ...

  • 2012-04-22
    「家庭の日」は大町市民無料の日
    毎月第3日曜日は「家庭の日」です。山岳博物館では、「家庭の日」とその前日にかぎり、大町市民の皆さんの入場が無料となります(受付でお名前をご記入ください)。 【5月~7月の無料日】 ▽5月・・・19日(土)・20日(日) ▽6月・・・16日 ...

  • 2012-04-22
    山岳図書資料館館内ガイド
    大町山岳博物館では、平成23年に創立60周年を記念して山岳図書資料館の建設を進めてきました。同資料館の建設にあたっては、同じく平成23年に創立50周年を迎えた長野県山岳協会から同資料館建設費のための寄附金 ...

  • 2012-04-22
    「スイス山岳観光の黄金期と日本人 ―その魅力と文化を伝え ...
    ... 7・8月は無休 ■時間 午前9時~午後5時 ※入場は午後4時30分まで ■会場 市立大町山岳博物館 特別展示室・ホール ■主催 スイス政府観光局 市立大町山岳博物館 ■内容 2012年8月に全線開通から100周年を迎えるスイスのユングフラウ鉄道。 ...

  • 2012-04-22
    小鳥の声を聞く会(春の野鳥観察会)
    鷹狩山を観察場所とした探鳥会で、今年で32回目を迎えます。オオルリ、サンコウチョウ、サンショウクイなど、30~40種類の野鳥が観察できます。当日は講師3人(長澤修介さん、腰原正己さん、鳥羽悦男さん)が、一緒に歩きながら解説します。 ...

  • 2012-04-22
    ふぞくえん春のスタンプラリー
    付属園の動物を観察しながら設置してある台紙にオリジナルスタンプを集めてみましょう。全てを集めたら最後に特大スタンプを押して完成です。スタンプは飼育員の手作りです。今回はどんなスタンプが用意されているのでしょう。どなたでも参加できます。 ...

  • 2012-04-22
    ふぞくえん動物観察ツアー
    山岳博物館の付属園で、普段はなかなか近くで見ることができない動物たちを、間近で一緒に観察しませんか。飼育員や学芸員が、ご来園の皆さんと一緒に園内を回り、飼育している動物たちのことを詳しくお話しします。参加無料です。 ...

  • 2012-04-21
    大町に「山岳図書資料館」開館 貴重な書籍や写真収蔵 【信濃 ...
    古今東西の山岳・登山関係の書籍などを幅広く収蔵する大町市立大町山岳博物館付属の「山岳図書資料館」が20日、北アルプス後立山連峰を見渡す博物館隣に開館した。個人所有では散逸してしまう貴重資料の宝庫に、と関係者らは期待している。 ...

市立大町山岳博物館周辺の博物館・美術館スポット