R500m - 地域情報一覧・検索

市立明南小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市明科中川手の小学校 >市立明南小学校
地域情報 R500mトップ >明科駅 周辺情報 >明科駅 周辺 教育・子供情報 >明科駅 周辺 小・中学校情報 >明科駅 周辺 小学校情報 > 市立明南小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明南小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立明南小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    2学期終業式が行われました
    2学期終業式が行われました12月25日(水) 晴れ2学期終業式では、2年生と6年生のお友だちが2学期を振り返っての発表をしてくれました。その後、校長先生から「2学期を振り返って」のお話がありました。遠足や見学や修学旅行、学年を...
    2024/12/25金管バンド部「6年生ありがとうミニコンサート」12月24日(火) 晴れ12月中旬に予定され、インフルエンザ蔓延により延期されていた、金管バンド部の「6年生ありがとうミニコンサート」が、3校時に開催されました。「RPG」、「学園天国」、「あとひとつ...
    2024/12/24サンタさん登場12月23日(月) 晴れ2学期もあと2日となりました。始まった頃はまだまだ暑く半袖で、ひまわりが咲いていましたが、気付くとすっかり冬景色。学期の終わりに向けてまとめをする中で、お楽しみ会を予定している...
    2024/12/23
    42

  • 2024-12-20
    卒業記念写真
    卒業記念写真12月20日(金) 快晴今日は、卒業記念写真の撮影が行われました。2時間目は、個人写真を児童会室で撮影。「傘がある…(光を反射させるアンブレラのこと)」「眩しくて目をつぶってしまうかも」少し緊張も感じ...
    2024/12/20凍みる朝12月19日(木) 快晴凍みる朝。プールには氷がはっています。(「凍みる」という言葉は長野県の方言だそうです。長野の冬をよく表していて好きな言葉です)吐く息は白く手はかじかみますが、見上げると冠雪した...
    2024/12/19オリジナルのしおり作り12月18日(水)読書旬間中、いくつもの楽しい企画の中に「ものしりビンゴ(マスに書いてある本を読み、クイズに答えてビンゴを目指す)」がありました。達成した児童は、“しおり作りができる”という特典をもら...
    2024/12/18三行詩コンクール12月17日(火) くもり今日の2時間目休みに、校長室で「安曇野市三行詩コンクール」の賞状の授与式が行われました。本校からは、5年生2名の児童が優秀賞を受賞しました。心温まる素敵な詩ですので、紹介さ...
    2024/12/17明日はふたたび12月16日(月)明日はふたたび…「あやめおかしやさん」がオープン!!!今回は干し柿クッキーと、さつまいものパウンドケーキを販売するそうで、あやめ学級の児童が金曜日に職員室まで伝えにきてくれました。ど...
    2024/12/16あやめ学級41
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    スノーマンの家族
    スノーマンの家族12月13日(金) くもり学級閉鎖になっているクラスがありますが、2年生は今日も元気です!2時間目に様子を見に行くと、季節感たっぷりの可愛らしい作品を作っていました。まず、自分の手のひらの形に画用紙を...
    2024/12/13

  • 2024-12-12
    卒業に向けて…
    卒業に向けて…12月12日(木)昨日の5時間目。6年生の教室に行くと、卒業文集を書いていました。もうそんな時期なんですね