R500m - 地域情報一覧・検索

市立今富小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県小浜市の小学校 >福井県小浜市和久里の小学校 >市立今富小学校
地域情報 R500mトップ >小浜駅 周辺情報 >小浜駅 周辺 教育・子供情報 >小浜駅 周辺 小・中学校情報 >小浜駅 周辺 小学校情報 > 市立今富小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今富小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立今富小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-19
    2023年2月17日なわとび大会 がんばりました
    2023年2月17日なわとび大会 がんばりました今日の午前中は、なわとび大会でした。
    全員が力一杯、競技に応援にがんばっていました。
    今日の大会で、自己ベストを出した児童もたくさんいて、本当にがんばったなと思いました。
    その反面、がんばりすぎて?引っかかってしまった児童もしました。
    どちらも、大変がんばっていました。
    来年度に向けてがんばることも大事ですが、このがんばりを他のことにもいかしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    2023年2月15日雪が舞う中 新入生物品販売がありました
    2023年2月15日雪が舞う中 新入生物品販売がありました今日の放課後は、新入生の物品販売です。
    来年度の入学生の保護者の方が、ランドセルやピアニカ、名札、体育帽子などを買いに学校に来て下さいました。
    今日は、雪が舞う寒い日でしたが、
    入学式の4/8には、きっと桜の花が満開のグランドが、ピカピカの新1年生を待っていてくれることと思います。
    今から、その日が楽しみです。
    2023年2月15日高学年に読み聞かせをしていただきました。いつもは低学年にしていただいている、読み聞かせですが、今日は、高学年にしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023年2月3日「主体的で対話的な深い学び」について授業研修しました
    2023年2月3日「主体的で対話的な深い学び」について授業研修しました今日は、福井大学から小林先生にご来校いただき、校内授業研修会を行いました。
    教員全員で2年生の算数の授業をみて、放課後に、教員がグループに分かれて意見交換をし、「主体的で対話的な深い学び」の授業研究会をしました。
    2年生の子どもたちは、本当に一生懸命に算数の授業をがんばっていました。
    また、4限目と5限目には、他の学年の授業を見ていただき、ご指導をしていただきました。
    放課後の研修会では、子どもたちが授業の最後に書くことが多い、「振り返り」について、深い振り返りとはどのようなものかを教えて頂きました。
    職員は大変よい学びができ、次の子どもたちの成長に繋がる研修となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2023年1月31日2月の給食だよりをアップしました↑
    2023年1月31日2月の給食だよりをアップしました↑2023年1月29日学習発表会 がんばりました 
    昨日は、雪がたくさん降りましたが。業者の方や保護者の方が、グランドまで除雪をして下さいました。
    ありがとうございました。お陰で、保護者の皆様は、安全に駐車することができました。
    高学年は、グループに分かれて、各教室で行いました。
    距離が近く、気持ちがよく伝わったように感じました。
    低学年は、体育館で、元気な声で、元気に発表してくれました。
    続きを読む>>>