R500m - 地域情報一覧・検索

市立西津小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県小浜市の小学校 >福井県小浜市北塩屋の小学校 >市立西津小学校
地域情報 R500mトップ >小浜駅 周辺情報 >小浜駅 周辺 教育・子供情報 >小浜駅 周辺 小・中学校情報 >小浜駅 周辺 小学校情報 > 市立西津小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西津小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立西津小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024年5月31日2024年5月31日集会・・・月目標のふりかえり
    2024年5月31日
    2024年5月31日集会・・・月目標のふりかえり毎月の生活目標が設定されており、 それを受けて各学級が実態に応じて取り組みを行っています。
    昨日は、その取り組みの成果や課題を報告し合う集会を行いました。 5月の生活目標は「相手に伝わるあいさつをしよう」でした。 各学年
    […]
    2024年5月30日
    2024年5月30日税金教室(6年)昨日、小浜青色申告会協議会の方と小浜税務署の方にご来校いただき、 6年生が「税金教室」を通して税金についての理解を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024年5月28日2024年5月28日応援合戦練習
    2024年5月28日
    2024年5月28日応援合戦練習体育大会の準備や練習が着々と進んでいます。 そのような中、応援合戦の練習にも熱が入ってきました!
    どの色も6年生を中心に動きがまとまってきました! 入念な計画のおかげです。 担当の先生からのアドバイスも参考にしていきます […]

  • 2024-05-27
    2024年5月27日2024年5月27日ふりかえり(1年) 写生(2年) 外国語(3年)
    2024年5月27日
    2024年5月27日ふりかえり(1年) 写生(2年) 外国語(3年)今日の5限目の様子です。 1年生の教室では、タブレッドを使って作業中。 タブレッドを使って活動の振り返りの仕方を確認中でした。
    どんどん使うことで、できることがふえてきますね! 2年生の教室では図工の時間。 写生の続きで […]

  • 2024-05-18
    2024年5月17日2024年5月17日民生委員の皆さんの挨拶運動・シルバーカフェ①(3年生)
    2024年5月17日
    2024年5月17日民生委員の皆さんの挨拶運動・シルバーカフェ①(3年生)子どもたちの登下校の安全を見守ってくださるボランティアの皆さんには 毎日、雨風の中でも大変お世話になっています。
    本当にありがとうございます。 今朝は、西津地区の民生委員・主任児童員の皆さんが 正門前にて挨拶運動を行って […]

  • 2024-05-16
    2024年5月16日2024年5月16日人権の花 贈呈式
    2024年5月16日
    2024年5月16日人権の花 贈呈式「人権の花運動」 子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し、
    その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを 目的とした運動です。
    今年も人権擁護委員協議会から人権の花をいただきました。 昨日 […]

  • 2024-05-15
    2024年5月15日2024年5月15日春探しへ(2年)
    2024年5月15日
    2024年5月15日春探しへ(2年)先日、2年生が春探しに校外学習へ出かけました。 早速、道中で春を発見!! それぞれで記録に残します。 アップの写真も貴重ですね!
    お友達と協力しながらの観察です! たくさん見つけた「春」をこれからの学びに生かしてほしいで […]

  • 2024-05-14
    2024年5月14日2024年5月14日箸の使い方(1年)
    2024年5月14日
    2024年5月14日箸の使い方(1年)昨年に引き続き、宮川先生(栄養教諭)が西津小学校を担当してくださいます。 今日は、1年生と2年生が宮川先生と一緒に授業を行いました。
    時間の関係で1限目の1年生の様子しか参観できませんでした・・・。 1年生では、「おはし […]

  • 2024-05-13
    2024年5月13日2024年5月13日雲龍丸体験航海!(5年)
    2024年5月13日
    2024年5月13日雲龍丸体験航海!(5年)先週、5年生が雲龍丸にて体験航海に行ってきました。 これは、若狭高校の実習船「雲龍丸」による若狭湾での乗船体験を通じ、
    福井の自然や水産業などを学び、ふるさと福井への誇りと愛着を持つ 子どもたちになってほしいという目的で […]

  • 2024-05-12
    2024年5月10日2024年5月10日避難訓練(地震→火災を想定して)
    2024年5月10日
    2024年5月10日避難訓練(地震→火災を想定して)朝から晴天が広がり、気温もぐんぐん上がってきましたが過ごしやすい日中です。 今日の3限目に『避難訓練』を行いました。
    これは、「命を守る」ための大切な活動の1つです。 今回は、地震および火災時の避難行動を確認し、 落ち着 […]

  • 2024-05-10
    2024年5月9日2024年5月9日音楽(4年)・図工(1年)・書写(2年)・
    2024年5月9日
    2024年5月9日音楽(4年)・図工(1年)・書写(2年)・GWの気温は何だったのだろうかと思わせるほどの寒さが続きます。 今日は、朝から久しぶりの晴れ間も見えますが気温が上がりませんね。
    明日以降はまたまた25℃ごえの予想が・・・。 気温差による体調不良に気をつけたいところです […]

  • 2024-05-09
    2024年5月8日2024年5月8日朝運動(大なわとび)
    2024年5月8日
    2024年5月8日朝運動(大なわとび)毎週、月・水・金の8:10~20は『朝運動』の時間です。 今日は、天候がよくないので体育館で大なわとびを行いました。
    体育委員が進行を担当してくれました。 その指示を聞きながら、各色が集合していきます。 各色2組に別れ、 […]

  • 2024-05-07
    2024年5月7日2024年5月7日お楽しみ会(1,2年生)
    2024年5月7日
    2024年5月7日お楽しみ会(1,2年生)好天に恵まれたGWを終え、今日から1学期の再スタートです! 1日1日を大切にしていきたいですね・・・。 さて、
    「1年生ともっと仲良くなりたい!!」という2年生の思いから、 GW前の5/1(水)に2年生が1年生を招待して […]

  • 2024-05-05
    2024年5月1日2024年5月1日続:町探検(3年)
    2024年5月1日
    2024年5月1日続:町探検(3年)前回の宗像神社~新小松原方面巡りに続き、 今回は、玉津島神社~釣姫神社~日吉神社を巡りました。 しっかり記録に残します!
    西津地区内にある神聖なる場所ですね。 5/3~5は隔年開かれる「西津まつり」ですね。 今回巡った3 […]
    2024年4月30日
    2024年4月30日ふるさと遠足前半のGW開けの今日、「ふるさと遠足」を行いました。 天候が心配でしたが、雨雲が少ないことが予想されていたため、実施しました。
    しかし、小雨の中での実施となってしまいました・・・。 今回は、縦割りメンバーとのチームワーク […]
    続きを読む>>>