R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央中学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県鯖江市の中学校 >福井県鯖江市三六町の中学校 >市立中央中学校
地域情報 R500mトップ >【鯖江】神明駅 周辺情報 >【鯖江】神明駅 周辺 教育・子供情報 >【鯖江】神明駅 周辺 小・中学校情報 >【鯖江】神明駅 周辺 中学校情報 > 市立中央中学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央中学校 に関する2013年12月の記事の一覧です。

市立中央中学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-31
    2013年から2014年へ。来年もよろしくお願いいたします。
    2013年から2014年へ。来年もよろしくお願いいたします。

    【本日 0時のカウンター  292730】
    毎日たくさんの方に見て頂きましたこと感謝申し上げます。
    ■1月
    6日(月)3年学習会/2年課題提出
    続きを読む>>>

  • 2013-12-28
    3学年今年最後の学習会の様子です。意欲的に学習を
    3学年今年最後の学習会の様子です。意欲的に学習を
    進める生徒が増えました。
    3学年の連絡黒板には1月6日の連絡が出ていました。
    新年を迎える中央中玄関前の様子です。今年一年有り難うございました。皆様、よい御年を。
    校舎内の壁の塗り替えを職員作業で進めています。校舎内に明るい雰囲気が広がっています。
    職員室前の3学年の課題棚です。先生方の手作りのプリントが
    続きを読む>>>

  • 2013-12-27
    吹奏楽部の練習の様子です。
    吹奏楽部の練習の様子です。
    【左中】
    3学年今年最後の学習会の様子です。
    【左下】
    サッカー部やテニス部が寒い中の校庭で、頑張って部活動に取り組んでいました。
    教える先生方も真剣な取り組みで、学習会とはいえ良い緊張感がありました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-26
    【左中】1年「学年合唱」
    【左中】1年「学年合唱」
    【左下】1年「学年合唱」
    【中中】1年「学年合唱」保護者に向かって、代表者のあいさつがありました。
    【右上】1年「学年合唱」:時間の経過を計算しながら、全体の運営を仕切っていた杉本Tです。
    一生懸命、力を合わせて…合唱に取り組む生徒の表情は真剣でした。
    1年「学年合唱」:1学年全員で1つのことを成し遂げる充実感を味わえたと思います。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-21
    1年「学年合唱」のリハーサル風景。
    1年「学年合唱」のリハーサル風景。
    1年「学年合唱」
    今年を振り返ってのスライドショーの様子。
    モザイクアート画サンタは、みんなの願いをしょ        っていました。
    朝のあいさつ運動クリスマスVERの先生方です。
    朝のあいさつ運動クリスマスVERの生徒会本部役員です。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-19
    3学年『校内バレーボール大会』
    3学年『校内バレーボール大会』
    3学年『校内バレーボール大会』
    3学年『校内バレーボール大会』
    3学年『校内バレーボール大会』
    3学年『校内バレーボール大会』
    望文会本部役員の作品が体育館ステージに飾られています。よく見ると、素晴らしい企画が盛り込まれていました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-17
    1学年『校内バレーボール大会』
    1学年『校内バレーボール大会』
    1学年『校内バレーボール大会』
    1学年『校内バレーボール大会』
    1学年『校内バレーボール大会』
    中央中の先生方も参加して頂きました。写真は白川先生が質問しているところです。
    1学年『校内バレーボール大会』
    続きを読む>>>

  • 2013-12-15
    本部役員には忙しい3年生もいるのですが、
    本部役員には忙しい3年生もいるのですが、
    実に楽しそうに活動しています。
    出来上がった部分をみんなでチェックして、更に改良してます。
    収録の舞台裏の様子です。1学年の先生方はカメラの設置に苦労されていました。。
    【中中】
    話し合いの結果…(?)一番高いところに登って撮影することになったのは
    続きを読む>>>

  • 2013-12-13
    生徒会のメンバーが年末の企画に向けて、何やら動いて
    生徒会のメンバーが年末の企画に向けて、何やら動いて
    いるようです。楽しみですね。
    細かい部分を担当している男子本部役員の2人です。
    1年「学年合唱」の予行収録が行われました。
    19日(木)の保護者会の日、?限目で体育館で       発表会が行われる予定です。
    本部役員には忙しい3年生もいるのですが、実に楽しそうに活動しています。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-09
    【左上】
    【左上】
    【左下】この時期の校門前は出入りが激しく、大変混雑しますので
    【中上】
    【右上】耐震工事1年目でいろいろバタつきましたが、現在は落ち着いて授業が行われています。
    好天に恵まれ、鯖江からも白山が美しく見えました。
    229名
    続きを読む>>>

  • 2013-12-05
    【左上】
    【左上】
    16:20発のスクールバスの様子です。この時間だとまだ明るいです。
    【左中】2学年では地域企業の協力を得て、アイウェアーデザイン体験特別講座が実施されました。
    3年三者懇談が始まりました。たった2日間(しかも午後から
    のみで)341名の進路を正確に確認するわけですから、3学
    年の職員は夜遅くまでフル回転しています。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-03
    【左上】3学年私立高校見学会2回目(約200名が参加しました)
    【左上】3学年私立高校見学会2回目(約200名が参加しました)
    【左中】3学年私立高校見学会2回目(約200名が参加しました)
    帰りのスクールバスの様子です。16:20と17:40の
    それぞれ2本が運行しています。
    【中上】 ゆかりの会総務部会の様子です。本校の教育活動へのご協力に深く感謝しております。。
    暗く寒い中の下校となる季節ですがスクールバスなら安全です。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-01
    11/29よりスクールバスの運行が始まりました。西門はバス利用
    11/29よりスクールバスの運行が始まりました。西門はバス利用
    の生徒の登校口となります。
    【左中】
    西門付近にはバスが2台並んで止まるようになります。
    登校時間の学校西側は混雑しますので、事故等を防ぐ意味
    で、通行を避けていただきますようお願いいたします。
    続きを読む>>>