R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦田小学校 2018年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市谷田の小学校 >市立錦田小学校
地域情報 R500mトップ >三島二日町駅 周辺情報 >三島二日町駅 周辺 教育・子供情報 >三島二日町駅 周辺 小・中学校情報 >三島二日町駅 周辺 小学校情報 > 市立錦田小学校 > 2018年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立錦田小学校に関連する2018年7月のブログ

  • 2018-07-04
    「授記」「観音」
     道元『現代語訳 正法眼蔵 3』大蔵出版1995年2刷、「三ニ 授記(じゅき)」を読んだ。解説から。
    《  ところで、表題の授記というのは、仏が修行者に対して、お前はいつの時期に成仏するであろうと、予言して成仏の保証を与えることであ

市立錦田小学校2018年7月のホームページ更新情報

  • 2018-07-30
    2018/07/24(火)朝会、さあ夏休み!
    2018/07/24(火)朝会、さあ夏休み!7月24日(火)。待ちに待った夏休みを前に、朝会を行いました。猛暑のため、体育館に全校児童を集めることはせず、放送で話をしました。校長先生からはハリハリ先生からのメッセージが届けられ、生徒指導担当からは安全に過ごす夏休みについての話がありました。各教室のどの子どもも背筋をぴんと伸ばして、真剣に耳を傾けていました。4月からのがんばりに、満足げな子どもたち。よい夏休みが迎えられました。朝会、さあ夏休み!(421)

  • 2018-07-23
    2018/07/18(水)不審者侵入の防犯訓練
    2018/07/18(水)不審者侵入の防犯訓練7月18日(水)。警察と三島市役所と連携して、不審者が校舎に侵入した想定の防犯訓練を行いました。職員は、計画した役割に沿って対応し、警察の協力で、不審者役を取り押さえました。事後指導では、刺股の使い方や護身術を学びました。子どもたちの安全と命を守るため、錦田小学校に来校の際は、保護者の皆様に腕章の持参をお願いしております。ご協力のほど、よろしくお願いします。2018/07/18(水)6年生スマホ出前授業7月18日(水)。6年生は、三島スマホ安心アドバイザーによる「スマートフォン・SNS勉強会」を開催しました。インターネットの特性や著作権についてなど、様々な留意点をご指導いただきました。便利な道具であるスマホですが、使い方によっては犯罪被害に遭うこともあります。ぜひ、使用する場合はご家庭でルールを作るようお願いします。不審者侵入の防犯訓練6年生スマホ出前授業(420)
    (300)