R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦田小学校 2018年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市谷田の小学校 >市立錦田小学校
地域情報 R500mトップ >三島二日町駅 周辺情報 >三島二日町駅 周辺 教育・子供情報 >三島二日町駅 周辺 小・中学校情報 >三島二日町駅 周辺 小学校情報 > 市立錦田小学校 > 2018年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立錦田小学校2018年9月のホームページ更新情報

  • 2018-09-24
    2018/09/21(金)体育委員会の玉入れ遊び
    2018/09/21(金)体育委員会の玉入れ遊び9月21日(金)。体育委員会が、運動会の感動を再びと、玉入れ遊びを行いました。勝負はぬきにして、全校の子どもたちがチェッコリダンスを踊り、夢中になって玉入れをしました。高学年の迫力のある玉入れも面白いなあと思いました。2018/09/19(水)大玉送り「送ろう!無限の可能性に向かって」9月19日(水)。運動会最後の種目、大玉送りを行いました。総合優勝の黄組が、この種目も勝利しました。おめでとう。猛暑対策として午前中に競技を終えるため、前日に応援合戦、運動会後に大玉送りを行うことで、運動会を三部構成にしました。お忙しい中にもかかわらず、三日間にわたって、たくさんの皆様から温かい御声援を頂きました。心より感謝いたします。本当にいい運動会になりました。体育委員会の玉入れ遊び大玉送り「送ろう!無限の可能性に向かって」(433)

  • 2018-09-10
    2018/09/05(水)がんばるぞ運動会!(応援練習)
    2018/09/05(水)がんばるぞ運動会!(応援練習)9月5日(水)。錦田小学校は9月15日(土)の運動会に向け、準備を進めています。各色の応援団は、7月から応援合戦の計画を立て、練習を積み重ねてきました。アイディアいっぱいのユニークな応援が、運動会を盛り上げることでしょう。心を一つにして、大きな声を出す子どもたちを見ていると、運動会の成功を予感させます。がんばるぞ運動会!(応援練習)(425)

  • 2018-09-04
    2018/09/03(月)9月4日の下校等について
    2018/09/03(月)9月4日の下校等について現在、台風21号が北上しており、明日4日(火)から5日(水)にかけて静岡県付近を通過する可能性が強くなっています。
    そこで、児童の安全を考慮し、次の対応をとらせていただきますので、御了承ください。
    ・9月4日(火)は普通日課4時間とし、給食終了後12時30分をめどに下校します。なお、放課後児童クラブは休館となります。
    ・9月4日(火)の登校は、台風21号の状況次第で遅らせる場合があります。朝、6時30分時点で三島市に「大雨・洪水・暴風警報等」発令の場合は自宅待機をお願いします。
    ・9月5日(水)の登校は、台風21号の状況次第で遅らせる場合があります。9月4日の下校等について(656)

  • 2018-09-03
    2018/08/29(水)朝会、さあがんばるぞ!(夏休み終了)
    2018/08/29(水)朝会、さあがんばるぞ!(夏休み終了)8月29日(水)。夏休みを終え、たくましく成長した子どもたちが、学校に戻ってきました。子どもたちの明るい声が学校に響きわたり、錦田小学校は活気に溢れています。まだまだ暑い日が続いていますが、校長先生から秋の花である「彼岸花」の話がありました。実りの秋、成長の秋になることを願っています。2018/08/29(水)職員研修「講演会」8月28日(火)。夏休み最後の日に、法政大学文学部心理学科の渡辺弥生教授をお招きして、講演会を開催しました。演題は、「思いやりを育てる道徳教育」です。本校は「特別の教科
    道徳」の研修に力を入れています。子どもの発達を理解したうえで、子どもたちにコミュニケーションスキルを身につけさせることが重要であると御指導を頂きました。学んだことを今後の教育活動に生かしていきます。2018/09朝会、さあがんばるぞ!(夏休み終了)職員研修「講演会」(424)