R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳倉小学校 2019年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市徳倉の小学校 >市立徳倉小学校
地域情報 R500mトップ >長泉なめり駅 周辺情報 >長泉なめり駅 周辺 教育・子供情報 >長泉なめり駅 周辺 小・中学校情報 >長泉なめり駅 周辺 小学校情報 > 市立徳倉小学校 > 2019年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立徳倉小学校2019年1月のホームページ更新情報

  • 2019-01-31
    2019/01/31(木)1月31日欠席状況
    2019/01/31(木)1月31日欠席状況1月31日(木)の欠席状況です。1/30(水)入学説明会1/30(水)、来年度(平成31年度)入学する1年生の保護者の方々にお集まりいただいて、徳倉小入学説明会を行いました。徳倉小の説明だけでなく、人づくり推進委員さんから親学講話を市地域安全課さんから防犯講話をしてもらいました。学校と地域、保護者の皆さんで徳倉小の子どもたちを見守っていきます。本校の子どもたちも教職員も、元気に入学してくる1年生を楽しみにしています。1/23・30(水)6年生プログラミング学習最終回1/23(水)には6年2組が、1/30(水)には6年1組が、プログラミング学習の最終回を迎えました。市長さんや教育長さん、本校研修講師の佐和校長先生等たくさんの方々が見守る中、各班が自分たちでプログラミングした「仕事の役に立つロボット」を発表しました。子どもたちの工夫されたロボットだけでなく、プログラミング知識獲得の速さに感心しました。1月31日欠席状況1/30(水)入学説明会1/23・30(水)6年生プログラミング学習最終回(1476)
    (86)

  • 2019-01-24
    2019/01/24(木)1月24日欠席状況
    2019/01/24(木)1月24日欠席状況1月24日(木)の欠席状況です。2019/01/23(水)1月23日欠席状況1月23日(水)の欠席状況です。
    5年2組と6年1組は、24日と25日を学級閉鎖といたします。
    インフルエンザだけでなく、嘔吐下痢症も流行していますのでご留意ください。1月24日欠席状況1月23日欠席状況(1470)

  • 2019-01-22
    2019/01/22(火)1月22日欠席状況
    2019/01/22(火)1月22日欠席状況1月22日(火)の欠席状況です。1月22日欠席状況(1468)

  • 2019-01-22
    2019/01/21(月)1月21日欠席状況
    2019/01/21(月)1月21日欠席状況1月21日(月)の欠席状況です。
    2年2組はインフルエンザの罹患者数が多いため、22日(火)まで学級閉鎖を延期いたします。1月21日欠席状況(1467)

  • 2019-01-14
    2019/01/11(金)1月11日欠席状況
    2019/01/11(金)1月11日欠席状況1月11日(金)の欠席状況です。
    2年1組でインフルエンザが流行しています。市内や裾野市でも流行っているので、3連休は体調を整えて過ごしてください。2019/01/11(金)1/11(金)予告なしの避難訓練1/11(金)昼休みからそうじ時間に、予告なしの避難訓練を行いました。地震と家庭科室からの出火を想定しての訓練でした。災害はいつ起こるかわかりません。授業中以外でもすばやく避難するために、今後も真剣に訓練に臨むよう指導していきます。2019/01/11(金)1/11(金)体力アップ運動徳倉小は、1/9(水)から18(金)まで、体力アップ運動の重点週間です。各学級ごとに、静岡県がすすめている「体力アップコンテスト」の一環として長縄やボール投げの種目に取り組んでいます。各学級、新記録目指して、皆で力を合わせています。1/8(火)給食開始冬休み明けの二日目1/8(火)から、給食が開始されました。今日は、春の七草を刻んだおかゆ「七草がゆ」です。お正月のごちそうに疲れた胃を休め、一年間の健康を祈ります。この七草がゆで、体も心もあたたまりました。1月11日欠席状況1/11(金)予告なしの避難訓練1/11(金)体力アップ運動1/8(火)給食開始(1462)

  • 2019-01-11
    2019/01/08(火)冬休みが明けて、インフルエンザによる欠席が数名出ています。発熱による欠席者・・・
    2019/01/08(火)冬休みが明けて、インフルエンザによる欠席が数名出ています。発熱による欠席者もいるので、これから感染症が増えていきそうです。学校では、教室の換気や手洗い、うがい、消毒などを行って、予防に努めています。2019/01/07(月)学校便り1月号学校便り「笑顔で元気いっぱい」1月号を掲載しました。ご覧ください。2019/01/07(月)1/7(月)新年あけましておめでとうございます新年、あけましておめでとうございます。平成31年徳倉小のスタートです。子どもたちが今年も健やかに成長するように、校舎には「元気で笑顔いっぱいの徳倉小」の横断幕を掲げました。スクールガードや交通指導の保護者等の皆様には、年明けの朝早くからの登校見守りを、ありがとうございました。
    朝の放送では、各担任と新年のあいさつから始まり、校長先生のお話を聞いて、今年もがんばろうという気持ちが高まりました。これから寒さがより厳しくなりますが、保護者の皆様・地域の皆様・関係団体の皆様、今年も子どもたちが元気に過ごせるよう、ご協力お願いします。学校便り1月号1/7(月)新年あけましておめでとうございます(1458)