R500m - 地域情報一覧・検索

町立丹那小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県田方郡函南町の小学校 >静岡県田方郡函南町丹那の小学校 >町立丹那小学校
地域情報 R500mトップ >十国登り口駅 周辺情報 >十国登り口駅 周辺 教育・子供情報 >十国登り口駅 周辺 小・中学校情報 >十国登り口駅 周辺 小学校情報 > 町立丹那小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立丹那小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    自給自足Dayに向けて
    自給自足Dayに向けて2023年5月24日5月23日の児童集会では、3rdMission「自給自足Day」に向けて栽培する野菜の発表がありました。1年生は幼稚園のお友達と一緒にさつまいも、2・5年生はじゃがいも、3・4年生はかぼちゃ、1・6年生は白菜を育てます。そして5年生は地域の田んぼをお借りしてお米作りにも挑戦することになり、今週金曜日に早速田植えを行う予定です。秋に美味しい作物を収穫するためにはどのようなお世話をしたらよいか、みんなで考えながら協力して育てていきます。秋の「自給自足Day」が楽しみです!2023年5月20日5月17日 交通安全教室
    交通安全指導員さんから、1・2年生は安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方、自動車の特性(内輪差)、4年生以上は交通ルールや自転車の安全な乗り方等について指導していただきました。1年生は実際に道路に出て一人ずつ、左右をしっかり確認し手を挙げて横断歩道を渡ってみました。自分の命を守るための大切な学習に、どの子も真剣に取り組むことができました。自給自足Dayに向けて(タイトルなし)

  • 2023-05-15
    5月12日 丹那小150周年玄岳遠足
    5月12日 丹那小150周年玄岳遠足2023年5月12日快晴に恵まれ、丹那小の伝統行事「玄岳遠足」が行われました。今年は、児童54名、職員11名、保護者・地域の方々42名、ジオガイド2名の総勢110名で、玄岳山頂を目指しました。
    玄岳遠足は、丹那小の学校教育目標にある言葉「挑戦」につながる1st
    Missionです。丹那の自然について学び、みんなで励まし合って頂上まで登り切る、このMissionを見事にクリアした子どもたちの顔には、達成感と満足感が満ちあふれていました。
    下級生を気遣い、何度も振り返りながら「がんばれ!」「気を付けて!」「もう少しだよ!」などと声を掛けたり、荷物をもってあげたりする上級生の姿、くじけそうになりながらも上級生の声に励まされ、がんばって自分の足で歩き続ける下級生の姿は、丹那小の自慢であり、また伝統として今後長く受け継いでいきたい光景でした。
    この日のために、一生懸命準備を進めてくれたリーダーさんたちありがとう!
    そして、下草刈りから当日まで様々にご協力いただいた保護者・CS委員の皆様、本当にありがとうございました。5月12日 丹那小150周年玄岳遠足
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    挑戦 つながる笑顔 丹那の子
    挑戦 つながる笑顔 丹那の子

  • 2023-05-09
    丹那っ子 4月の様子
    丹那っ子 4月の様子2023年5月9日4月には、入学式・始業式から始まり、任命式や遠足説明会、避難訓練、防犯教室等、様々な行事がありました。
    任命式では、学級委員や各委員会の委員長に、校長先生から任命書が手渡されました。みな、真剣な表情で受け取っていました。
    遠足説明会では、6年生が早速、リーダーとしての自覚をもってがんばる姿が見られました。
    防犯教室では、真剣な表情で取り組む1年生の姿が印象的でした。「いかのおすし」の約束を、しっかりと学ぶことができたことと思います。
    また本年度から、新しいALT「Bryan先生(フィリピン出身)」をお迎えしました。子どもたちにとって、わかりやすく楽しい英語の授業をしてくださっています。子どもが大好き、体を動かすことが大好きということで、休み時間にはいつも子どもたちと外で遊んでくれています。丹那っ子 4月の様子

  • 2023-05-01
    日課表
    日課表2023年5月
    31« 4月