R500m - 地域情報一覧・検索

町立本川根小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県榛原郡川根本町の小学校 >静岡県榛原郡川根本町千頭の小学校 >町立本川根小学校
地域情報 R500mトップ >千頭駅 周辺情報 >千頭駅 周辺 教育・子供情報 >千頭駅 周辺 小・中学校情報 >千頭駅 周辺 小学校情報 > 町立本川根小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立本川根小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-28
    1学期終業式〜ワクドキいっぱいの1学期でした!〜
    1学期終業式〜ワクドキいっぱいの1学期でした!〜1学期終業式〜ワクドキいっぱいの1学期でした!〜
    今日で1学期が終わりました。昨日は、1学期最後のイベントとして、音戯の郷にてVR体験をしてきました。いったいどんな世界に行けるんだろうと、ワクワクドキドキの子供たち。(職員も)ふわっと身体が浮いて、世界のいろいろな美しい景色が見えてきたときには「わあ〜!」と歓声が上がりました。
    今日は、終業式。校長先生や代表の友達の話を聞きながら、1学期の自分たちで創ってきた「ワクドキ」を振り返り、明日からの夏休みに目を輝かせる38人。自分ががんばったことを、1年生から6年生までたくさんの子が進んで話をすることができました。
    きっと、夏休みも、自分の力でワクドキを創ってくることでしょう。8月31日に、また、元気な36人と会えるのを楽しみにしています。
    【学校より】 2023-07-28 17:23 up!

  • 2023-07-25
    国際交流週間〜ドイツの文化に親しみました〜
    国際交流週間〜ドイツの文化に親しみました〜国際交流週間〜ドイツの文化に親しみました〜
    ドイツ在住の地域の方が学校に来てくれました。ドイツの方も一緒に来てくださり、6年生はカリグラフィー体験を。自分の名前のアルファベットが、魔法をかけられたように素敵な文字に変身し、子供達の目が輝きました。1〜3年生は、ドイツのいろいろなあいさつや食べ物のことなどを教えていただきました。ドイツのグミが、日本のものとは少し違うことに驚いたり、ドイツ語の言葉を言ってみたり、楽しみながらドイツの文化に触れることができました。
    【学校より】 2023-07-24 15:17 up!

  • 2023-07-22
    夏休み県外体験学習に向けて〜5年生RG授業〜
    夏休み県外体験学習に向けて〜5年生RG授業〜夏休み県外体験学習に向けて〜5年生RG授業〜
    夏休みに行く県外体験学習に向けて、町内2校の5年生が合同で行う授業(RG授業)が本校で行われました。今日は、本校の校長先生が、体験学習で行く九州の魅力について子どもたちに語りました。子どもたちにとって、初めて行く九州は魅力的な所ですが、今日の説明会を通して、ますますワクワク感が増し、行ってみたいところを具体的にイメージできたようでした。どうやら、魅力ナンバー1は、「軍艦島」です。3日間の体験学習が、きっと、素晴らしい学びの場になることでしょう。
    【学校より】 2023-07-19 18:07 up!

  • 2023-07-12
    接岨湖でカヌー教室〜3・4年〜
    接岨湖でカヌー教室〜3・4年〜接岨湖でカヌー教室〜5・6年〜SUN川根24時間サッカー大会参加〜3・4年〜みんなで日本一ワクドキな学校をつくろう!7月接岨湖でカヌー教室〜3・4年〜
    今日は、3・4年生が接岨湖でカヌー教室でした。久しぶりのカヌーに、子供たちは朝からワクワクドキドキが止まりません。湖の上をすいすいと漕いでいるうちに、暑さなんて忘れてしまったかのようでした。恒例の水面に浮く体験でも、湖の水の気持ちよさを満喫していました。
    【学校より】 2023-07-11 18:47 up!
    接岨湖でカヌー教室〜5・6年〜
    5・6年生が、接岨湖でカヌー体験をしてきました。夏空の下でカヌーに乗って湖をすいすいと進む子供たちの笑顔に余裕が感じられます。初めてカヌーに乗る子もいましたが、「挑戦!」の気持ちで乗ることができました。ていねいに教えてくださったB&Gの指導員の方にも感謝です。
    【学校より】 2023-07-06 16:15 up!
    続きを読む>>>