R500m - 地域情報一覧・検索

市立中郷中学校 2012年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県三島市の中学校 >静岡県三島市大場の中学校 >市立中郷中学校
地域情報 R500mトップ >大場駅 周辺情報 >大場駅 周辺 教育・子供情報 >大場駅 周辺 小・中学校情報 >大場駅 周辺 中学校情報 > 市立中郷中学校 > 2012年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中郷中学校2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-30
    2012/11/27(火)薬学講座
    2012/11/27(火)
    薬学講座
    11月26日(月)に保健体育委員の生徒が司会進行をおこなう中、1年生を対象に薬学講座をおこないました。最初に保健体育委員が制作したタバコを勧められた時の断り方のビデオを見ました。これはタバコに限らず、嫌なことを勧められた時の断り方にも応用できるものです。
    その後、学校薬剤師の山本先生より正しい薬の使い方についてのお話を聞きました。また、三島警察署の少年サポートセンターの方からは、薬物乱用の現状や薬物乱用の怖さ、最近話題になっている脱法ドラッグや脱法ハーブについてのお話を聞きました。薬について正しい知識を持ち、悪いものを勧められたら
    しっかりと断る勇気と意思を持ち自分の健康を守っていってほしいと思います。
    2012/11/27(火)
    続きを読む>>>

  • 2012-11-28
    2012/11/26(月)華道教室
    2012/11/26(月)
    華道教室
    11月25日(日)
    中郷中学校は日曜日の1日授業公開日でした。3年生はその中の2時間,華道教室を行いました。これは中郷中学校の特色ある教育活動,日本の伝統文化に触れる体験活動の一環として行いました。3年生は華道を,2年生は箏を,1年生は茶道を行っています。
    生徒も新鮮な気持ちで華道の体験を行い,できあがった作品を少し誇らしげに家に持ち帰りました。教えてくださった池坊華道会の皆様,丁寧なご指導ありがとうございました。
    キンギョソウやカーネーション,スターチス,レザーファンなどの花を牛乳パックで作った花器に生けました。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-07
    2012/11/05(月)大場健全育成会 講演会
    2012/11/05(月)
    大場健全育成会 講演会
    11月5日(月)午後、中郷中学校体育館にて「土肥矢木沢 妙蔵寺住職 佐治妙心 師」をお招きして「桜の花びらに祈りの心」を題目に「大場青少年健全育成会講演会」を行いました。
    当日は、健全育成会や地区役員の皆様、PTA役員や地域の皆様も見守る中、全校生徒が熱心に師の紙芝居や話を聞いて講演が終了しました。
    公演後、師からは「中郷中学校の生徒のみなさんはしっかり話を聞くことができ素晴らしい生徒たちですね。」と何回もお褒めの言葉をいただきました。
    人としての心得を忘れずに成長していってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-06
    2012/11/02(金)職業インタビュー
    2012/11/02(金)
    職業インタビュー
    10月31日(水)学区の大場商店街を始め、三島市立図書館、三島警察署などの公共施設や、病院・薬局などの医療機関に出向き、インタビューを実施しました。2年生で行う「職業体験学習」にも繋がるため、生徒は意欲的にインタビューに取り組んでいました。
    職業インタビュー
    (7)

  • 2012-11-01
    2012/10/31(水)私立高校説明会
    2012/10/31(水)
    私立高校説明会
    10月31日(水)中郷中学校では3年生と希望をされた保護者の方を対象に私立高校説明会を行いました。近隣の私立高校8校の先生方に来校していただき,高校の特色や学科の説明,部活動の紹介などをしていただきました。生徒は進路決定を前にいろいろ考えることができました。帰り際に進路について友だち同士で言葉を交わしながら歩いている姿が見られました。来校してくださった高校の先生方,ありがとうございました。
    2012/10/31(水)
    職場体験
    10月30日、31日の2日間、2年生が職業体験を行いました。三島・沼津・函南・清水町の製造・商店・教育・福祉関係等の職場で活動させていただきました。
    続きを読む>>>