R500m - 地域情報一覧・検索

市立袋井中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県袋井市の中学校 >静岡県袋井市川井の中学校 >市立袋井中学校
地域情報 R500mトップ >袋井駅 周辺情報 >袋井駅 周辺 教育・子供情報 >袋井駅 周辺 小・中学校情報 >袋井駅 周辺 中学校情報 > 市立袋井中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立袋井中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    累計アクセス数 149895 (2020.06以降)
    累計アクセス数 149895 (2020.06以降)
    今日 54
    昨日 47

  • 2023-12-19
    累計アクセス数 148990 (2020.06以降)
    累計アクセス数 148990 (2020.06以降)
    今日 101
    昨日 101

  • 2023-12-16
    累計アクセス数 148696 (2020.06以降)
    累計アクセス数 148696 (2020.06以降)
    今日 55
    昨日 95
    2023/12/15魅力ある授業の旅(保健体育科、国語科)魅力ある授業の旅(保健体育科、国語科)2023年12月15日 16時50分
    今日は今週行われた保健体育科と国語科の授業を紹介します。保健体育科では、持久走の授業を行っています。3分または4分間でどれだけの距離を走ることができるか自分でペースを考えて走っています。自ら目標を立て一生懸命走る生徒が多く見ていてとても気持ちがいいです。国語科では「書き初め」の授業を行っています。教室ではスペースが狭いことから今年から柔剣道を使って行う学級もあります。筆遣いに注意し、伸び伸び集中して取り組んでいました。素晴らしい作品については「書き初めコンクール」に出品する予定です。
    こころのほけんだよりができましたので内容を御覧ください。こころのほけんだより2学期.pdf
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    累計アクセス数 148436 (2020.06以降)
    累計アクセス数 148436 (2020.06以降)
    今日 104
    昨日 87
    2023/12/13薬学講座(1年)が行われました&健康推進優良校に選ばれました2023/12/13
    魅力ある校内掲示の旅オリジナル行灯を作成しました(美術部)薬学講座(1年)が行われました&健康推進優良校に選ばれました2023年12月13日 17時05分
    今日は5校時の学級活動の時間に
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    累計アクセス数 148201 (2020.06以降)
    累計アクセス数 148201 (2020.06以降)
    今日 55
    昨日 55
    2023/12/08魅力ある授業の旅(総合的な学習の時間)魅力ある授業の旅(総合的な学習の時間)2023年12月8日 15時27分
    今日の3年生の総合的な学習の時間では、今まで学習してきた学年テーマ「地域に貢献」について、自らの体験を元に提案内容をまとめた内容を1・2学年に発表する活動を行いました。1,2年生のそれぞれの学級に8名の3年生が出向き発表をしました。ロイロやスライドで文字の大きさや色を変えたり、説明を加えたり、イラストや図を使っての発表で大変わかりやすく、どの学級も興味を持って聞くことができました。

  • 2023-12-08
    累計アクセス数 147878 (2020.06以降)
    累計アクセス数 147878 (2020.06以降)
    今日 8
    昨日 126

  • 2023-12-04
    累計アクセス数 147512 (2020.06以降)
    累計アクセス数 147512 (2020.06以降)
    今日 99
    昨日 116
    2023年12月4日袋井あやぐも学園情報「真・魅力通信15号、16号」を発行しました2023年12月4日1月の行事予定について232023/12/04今週は人権週間(12/4~10日)です今週は人権週間(12/4~10日)です2023年12月4日 14時47分
    今週は人権週間です。2年生の一部学級で、今日の帰りの会の時間を使って、法務省ホームページにある人権啓発動画「「誰か」のこと じゃない」を視聴しました。セクシャルハラスメント、いじめ、虐待、様々な差別についての動画を担任が選んで視聴しました。その後周りの生徒と感想を伝えあいました。今週はそれぞれの学級で人権について考え、一人一人が違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることを考える
    週間になるといいです。
    続きを読む>>>