R500m - 地域情報一覧・検索

市立磐田第一中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県磐田市の中学校 >静岡県磐田市国府台の中学校 >市立磐田第一中学校
地域情報 R500mトップ >磐田駅 周辺情報 >磐田駅 周辺 教育・子供情報 >磐田駅 周辺 小・中学校情報 >磐田駅 周辺 中学校情報 > 市立磐田第一中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立磐田第一中学校 (中学校:静岡県磐田市)の情報です。市立磐田第一中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立磐田第一中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    生徒会ダイアリー⑨生徒大会
    生徒会ダイアリー⑨生徒大会2025年9月19日 19時35分
    今日は、生徒大会がありました。
    第79期の活動報告、第80期の活動計画の発表を真剣に聞き、一中をより良くするためのスタートを切ることがでました。
    前期も残すところわずかとなり、10月6日から後期がスタートします。
    新体制のスタートをいい形で始められるように、全員で支え合えると良いですね。
    また、9月24日には2学期中間テストがあります。自分の目標を達成できるように、ラストスパートをかけましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    1年生薬学講座・2年生進路学習会がありました。
    1年生薬学講座・2年生進路学習会がありました。2025年9月18日 14時48分
    本日、講師の方をお招きして、1年生は薬学講座、2年生は進路学習会を行いました。
    薬学講座では、校医の先生をお招きして、常備薬の正しい飲み方や飲む時間など詳しく説明していただきました。
    進路学習会では、保護者の方にも来校していただき、公立高校からは磐田西高校の先生、私立からは磐田東高校の先生をお招きして、公立高校と私立高校との違いや今後の中学校生活の過ごし方について説明してくださいました。また、本校進路担当の松井より進路についての説明がありました。
    どちらの講座、学習会も生徒自身のためになる貴重な時間となりました。学級総務の任命をしました2025年9月17日 09時39分
    本日、各学級の代表として選ばれた生徒たちは、緊張した面持ちの中にも責任感と意欲を感じさせる表情で、校長先生より任命書を受け取りました。学級総務は、日々の学校生活の中でクラスをまとめ、仲間を支える大切な役割を担います。これからの後期の間、総務としての活動を通して、責任感や協調性を育みながら、よりよい学校づくりに貢献してくれることを期待しています。広島・長崎原爆パネルの展示2025年9月16日 10時00分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-13
    3年生薬学講座
    3年生薬学講座2025年9月12日 17時45分
    本日、3年生が薬学講座を行いました。学校医の先生をお招きし、「薬」についての講話を聴きました。その後のグループワークでは、活発な意見交換が行われ身近な危険行動について学びを深めました。より良い判断ができるように、正しい情報を基に「止まって、考えて、決めよう!」
    2025/09/123年生薬学講座

  • 2025-09-11
    null
    0給食について学びました!2025年9月11日 18時04分
    大原給食センターの栄養士さんをお招きし、給食の時間に栄養指導をしていただきました。「食べること」は心や体の成長に関わるとても大切なことです。生徒たちは「これはできている!」「ここはできていない!」と
    自分の食生活を振り返りながら、とても有意義な時間を過ごしました。まだまだ残暑が厳しい日が続きます。日々の食事から暑さに負けない体づくりをしていきたいものです。そっとボランティア2025年9月11日 13時14分
    2学期に入っても暑い日が続いていますが、今日は久しぶりに熱中症指数が下がり、黄色旗となりました。グラウンドでは、生徒たちが元気いっぱいに遊ぶ姿が見られます。
    そんな中、生徒指導の河合先生に申し出て、ボランティアで楠広場の清掃を行っている生徒の姿がありました。自主的に行動するその姿に、とても感心しました。暑さの中でも、思いやりのある行動ができることは本当に素晴らしいですね。942025/09/11給食について学びました!2025/09/11そっとボランティア

  • 2025-08-31
    null
    0
    2025/08/282学期スタート・・・爽やかに2学期スタート・・・爽やかに2025年8月28日 17時59分
    35日間の夏休みも終わり、77日間の2学期がスタートしました。始業式の式辞では、「努力できる才能」をキーワードとして、夏休みの一中生のがんばる姿や2学期に期待する姿について校長の思いが話されました。各学年代表生徒も2学期の抱負を力強く発表しました。始業式後には、広島平和記念式典に参加した本校代表生徒が「祈る平和から創る平和へ」と全校生徒に平和の大切さを語りかけました。
    まだまだ残暑は続きますが、この夏ひとまわりたくましくなった生徒と共に、爽やかに2学期をスタートすることができました。

  • 2025-08-10
    2025/08/04磐田市東海・全国大会出場者激励会
    2025/08/04磐田市東海・全国大会出場者激励会2025/08/01【女子卓球部】個人戦優勝!磐田市東海・全国大会出場者激励会2025年8月4日 17時01分
    磐田市主催の東海・全国大会出場者激励会が行われました。本校から東海・全国大会に出場する生徒を紹介します。ベストを尽くしますので、応援よろしくお願いいたします。
    【東海大会】
    ○水泳競技 大石有理奈 鈴木怜 寺田伊吹
    ○卓球競技 津高由奈
    【全国大会】
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    null
    0
    2025/07/241学期が終了しました!2025/07/23生徒会ダイアリー⑧新生徒会長からの言葉1学期が終了しました!2025年7月24日 07時19分
    7月23日(水)終業式がリモートで行われました。
    それぞれの学年から1名ずつ代表生徒が1学期の反省を述べました。
    自分の成長や仲間との思い出を語り、その表情からは74日間の1学期を駆け抜けた達成感が溢れ出ていました。
    明日から始まる35日間の夏休みでは、学習や部活動はもちろんのこと、その他にも貴重な経験に時間を使い、2学期に元気な姿で会えることを職員一同楽しみにしています!生徒会ダイアリー⑧新生徒会長からの言葉2025年7月23日 17時56分
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    生徒会ダイアリー⑦生徒会役員選挙
    生徒会ダイアリー⑦生徒会役員選挙生徒会ダイアリー⑦生徒会役員選挙生徒会役員選挙が行われました。第80期の生徒会長、副会長が決まりました。

  • 2025-07-18
    2025/07/16生徒会ダイアリー⑦生徒会選挙
    2025/07/16生徒会ダイアリー⑦生徒会選挙生徒会ダイアリー⑦生徒会選挙2025年7月16日 18時30分
    生徒会選挙が行われました。第80期の生徒会長、副会長が決まりました。
    それぞれ立候補者によって工夫した演説が行われました。
    ディベートでは、短い時間の中で意見をまとめている様子が印象的でした。
    第79期も残りわずかとなりました。最後までご協力よろしくお願いします!
    第79期生徒会長 山下
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025/06/16校内研修(授業研究)を実施しました。
    2025/06/16校内研修(授業研究)を実施しました。校内研修(授業研究)を実施しました。2025年6月16日 12時42分
    6/16(月)に2年生家庭科と3年生道徳科の授業で授業研究会を実施いたしました。
    家庭科の授業では「健康的な食生活を送るために、時間を掛けず和定食を作るときに必要なことは何だろうか」という課題のもと、グループで、健康的な和定食を作るために必要な食品について話し合いを行っていました。道徳科の授業では、『三年目の「ごめんね」』の教材の中で、人との関わりの中で自分の意思で行動を選び、誠実で責任ある行動をとっていきたいと自分事として考えていました。職員全員で研修を深め、授業を改善していきます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立磐田第一中学校 の情報

スポット名
市立磐田第一中学校
業種
中学校
最寄駅
磐田駅
住所
〒4380077
静岡県磐田市国府台39-1
TEL
0538-32-6101
ホームページ
https://iwatadaiichi-j.city-iwata.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立磐田第一中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月10日11時00分08秒