1・2年生の複式国語の時間星座早見盤を使って1・2年生の複式国語の時間
1年生の国語は、教材文「たぬきの糸車」を読んで、お気に入りの場面を視写していました。2年生は、教材文「おにごっこ」を読んで、どんなことが書かれているのかを調べていました。先生が別の学年の指導をしている時にも、きちんと学習を進めることができていました。
【お知らせ】 2024-01-15 12:23 up!
星座早見盤を使って
4年生の理科の時間です。星座早見盤を活用して、「冬の星」について学習をしていました。1月15日の午後8時を例に、冬の大三角やオリオン座など、特徴的な星や星座が見えることを学びました。
【お知らせ】 2024-01-15 12:15 up!
続きを読む>>>