R500m - 地域情報一覧・検索

釧路市立博物館 2016年5月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >北海道の博物館・美術館 >北海道釧路市の博物館・美術館 >北海道釧路市春湖台の博物館・美術館 >釧路市立博物館
地域情報 R500mトップ >東釧路駅 周辺情報 >東釧路駅 周辺 遊・イベント情報 >東釧路駅 周辺 博物館・美術館情報 > 釧路市立博物館 > 2016年5月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
釧路市立博物館 に関する2016年5月の記事の一覧です。

釧路市立博物館に関連する2016年5月のブログ

  • 2016-05-31
    鶴居DLについて学びました
    お伝えしていた5月28日の「鶴居村営軌道DLを学ぶ会」に出席しました。
    釧路臨港鉄道の会と夢里塾の主催、釧路市立博物館と遠軽町の共催で、
    丸瀬布にて開催されました。 
     
    鶴居村営軌道DLとはこちら。「丸瀬布森林公園いこいの森」で動

  • 2016-05-29
    鶴居村営軌道のDL、いこいの森で
     28日、遠軽町丸瀬布森林公園いこいの森で、鶴居村営軌道DLを学ぶ会が行われました。主催は、夢里塾、釧路臨港鉄道の会で、遠軽町と釧路市立博物館が共催です。
     鶴居村営軌道が完全に廃止されたのは1968年。その際、運輸工業のDL(1959

  • 2016-05-28
    釧路★二幸さんの大福★
    そういえば…… 先日数日間釧路に行ってきましたよ   道東では丹頂鶴にぶつからないように、という啓蒙 春採湖(はるとりこ)横にあるのは10年近く前に閉館してしまった「釧路青少年科学館」&

  • 2016-05-25
    lake harutori
    春採湖周辺の何気ない景色。普段いつも見ているはずなのに・・・こんなに違って見えるから不思議です。秋元氏は春採湖周辺を2年半かけて取材し、今回の作品展へとつながりました。彼の作品は自然を対象に撮影されるものが多いのですが、私は今回その

  • 2016-05-08
    釧路市立博物館で簡易軌道についての催し
    大正14年から昭和47年まで道東の人々の暮らしと産業を支えた「簡易軌道(殖民軌道)」。釧路市立博物館では今年10月から、企画展「釧路・根室の簡易軌道」が行われます。その応援企画として、今月、丸瀬布森林公園いこいの森で「鶴居村営軌道DLを学ぶ

  • 2016-05-03
    丸瀬布森林公園いこいの森・鶴居村営軌道DLを学ぶ会
     釧路臨港鉄道の会と遠軽町の夢里塾は、「丸瀬布森林公園いこいの森・鶴居村営軌道DLを学ぶ会」を下記のとおり実施します。  釧路市立博物館は、80周年記念事業の一つとして、企画展「釧路・根室の簡易軌道」(10月29日〜1月15日)を企画して

釧路市立博物館2016年5月のホームページ更新情報

釧路市立博物館周辺の博物館・美術館スポット