R500m - 地域情報一覧・検索

釧路市立博物館 2017年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >北海道の博物館・美術館 >北海道釧路市の博物館・美術館 >北海道釧路市春湖台の博物館・美術館 >釧路市立博物館
地域情報 R500mトップ >東釧路駅 周辺情報 >東釧路駅 周辺 遊・イベント情報 >東釧路駅 周辺 博物館・美術館情報 > 釧路市立博物館 > 2017年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
釧路市立博物館 に関する2017年6月の記事の一覧です。

釧路市立博物館に関連する2017年6月のブログ

  • 2017-06-29
    on the Essence・・・special
    今回のspecialはこの春、釧路市立博物館にいらっしゃった城石学芸員の登場!ムックリ、ルーブー、などの口琴とシペセンと呼ばれる鮭の皮を使った三線について。三線はご自身の演奏も・・・口琴との出会い、アイヌ民族につたわるタラバガニとザリガニの

  • 2017-06-26
    北海道認知症の人を支える家族の会「根釧ブロック研修会」に参加
    釧路市東部南地域包括支援センター セン長(センター長≒船長) 小野信一です
     
    6月24日(土)、北海道認知症の人を支える家族の会「根釧ブロック研修会」が開催されました。80人を超える参加者。運動、音楽、回想療法をみんなで学んだところで

  • 2017-06-22
    春採湖のユースホステル
    一昨日のブログを書いていて、思い出しました。
    釧路市立博物館がある春採湖の近くに、かつて、釧路ユース・ホステルというのがありまして(現在はもう営業していないことはさっきググって初めて知りました)、一度だけ、泊まったことがあります。上の

  • 2017-06-20
    簡易軌道特集が全国放送されます
    先週、NHK総合テレビの「おはよう北海道」で放送された「”簡易軌道”に光をあてたい」が、こんどの金曜日(23日)の早朝5時台に、全国放送されるそうです。
    簡易軌道とは何か?は、釧路市立博物館発行『釧路・根室の簡

  • 2017-06-14
    釧路・根室の簡易軌道
     昨年から釧路市立博物館で「釧路・根室の簡易軌道」展が開催されていました。簡易軌...

  • 2017-06-10
    長期滞在の旅北海道その5
     バスで釧路市立博物館に出かけました。  オリエーテイションの時に手続きをしていると釧路市民に旅行中なれるのです。その上年齢確認出来るものを持ってると高齢者割引も市民並み。ラッキーです。
    マンモスが踏みしめた大地と丹頂鶴の住む湿原。アイヌ

  • 2017-06-08
    【緊急】簡易軌道の番組、変更
    NHK総合『おはよう北海道』(北海道のみ)で6月9日(金)に放送されることになっていました
    「“簡易軌道”
    新たな観光資源に!」は、
    6月13日(火)に変更となりました。
    釧路市立博物館が企画した「釧路・根室の簡易軌道」見学会が取り上

  • 2017-06-04
    標茶で簡易軌道の講演会に出席
    去る5月28日、道東・標茶町図書館で行われた講演会「釧路・根室の簡易軌道 ―標茶町を中心に―」に出席しました。
    講師は釧路市立博物館学芸員の石川氏。
    標茶町営軌道(1955-1971年、標茶駅前-上オソベツ、支線・中オソベツ-沼幌)の写

  • 2017-06-02
    釧路市立博物館
    毛綱毅曠 釧路市立博物館 1983早朝、次の用務地に向かう前に立ち寄り外観のみ見学。一時代を築いた方で、作品も幾つか見たことはありますが、よく考えると何かを読んだりということもなく、そんなに知らないので今度雑誌でも見てみよう。&nbsp

釧路市立博物館2017年6月のホームページ更新情報

釧路市立博物館周辺の博物館・美術館スポット