R500m - 地域情報一覧・検索

帯広百年記念館 2013年12月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >北海道の博物館・美術館 >北海道帯広市の博物館・美術館 >北海道帯広市緑ケ丘の博物館・美術館 >帯広百年記念館
地域情報 R500mトップ >帯広駅 周辺情報 >帯広駅 周辺 遊・イベント情報 >帯広駅 周辺 博物館・美術館情報 > 帯広百年記念館 > 2013年12月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

帯広百年記念館に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-25
    北の大地に会いに行こう5日目〜百年記念館〜
    帯広の森はぐくーむを出発して 次は帯広百年記念館の見学です。 百年記念館は 帯広市ができてから ちょうど100年目にできた建物で 去年で、できてから30周年を迎え たことなど 帯広市の歴史を説明して もらいました みんな真剣に聞いています。 自由時間になる

  • 2013-12-18
    セメントの有蓋車輸送のヒトコマ
    帯広百年記念館所蔵の大関忠志氏コレクションのひとつ。糠平ダム建設中の士幌線で昭和30(1955)年頃に撮影された。 糠平ダムの建設のため、釧路の雄別埠頭から運ばれて来たセメントを下ろしているところ。雄別埠頭駅は釧路港北埠頭に雄別炭礦鉄道が開設し

  • 2013-12-11
    その瞬間に自制を
    和輝さんとアメリカのアトランタに遊びに行くんだって。買い物とか準備とかいろいろあるみたい。昨日は、 青森出会い で知り合った正人さんと帯広百年記念館に行ってきました。昼食は禅の玉子焼き陽奈さん、最近星占いに凝ってるらしくてね、今日の射手座の金運は

  • 2013-12-05
    [北海道][大雪山][史跡]帯広百年記念館
    あるので、帯広、日高峠を越えて、十勝岳の麓の白金温泉を経由することにした。 帯広百年記念館は、開拓団体の晩成社が帯広に開拓の鍬を下ろした明治16年(1882)から百年目の昭和57年(1982)に開館した。博物館では、十勝

  • 2013-12-04
    「学芸員が選ぶ十勝の博物百千」はじまる
    、帯広百年記念館を会場に開催中です。タイトルの「百千」は「百選」にかけて、十勝の魅力を「百」にも「千」にも広げていきたいという意味を持たせたものです。 十勝管内博物館学芸職員等協議会の現在の会員はおよそ40名、博物館・美術館

帯広百年記念館2013年12月のホームページ更新情報

帯広百年記念館周辺の博物館・美術館スポット