R500m - 地域情報一覧・検索

町立荒砥小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山形県の小学校 >山形県西置賜郡白鷹町の小学校 >山形県西置賜郡白鷹町荒砥乙の小学校 >町立荒砥小学校
地域情報 R500mトップ >荒砥駅 周辺情報 >荒砥駅 周辺 教育・子供情報 >荒砥駅 周辺 小・中学校情報 >荒砥駅 周辺 小学校情報 > 町立荒砥小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立荒砥小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2年ポップコーン苗植え
    2年ポップコーン苗植え
    2024.5.30
    5月24日(金)2年生が生活科の学習として、地域の畑の先生と一緒に、ポップコーンの苗植えをしました。苗は子供たち自ら育てたもので、給食の牛乳パックに種をまき、成長の様子を観察してきました。地域の畑の先生に教えていただきな…
    修学旅行
    2024.5.30
    5月22日(水)~23日(木)1泊2日の日程で、松島・仙台方面へ修学旅行に行ってきました。天候に恵まれ、大きく体調を崩す子供もおらず、全員無事に全行程を終えることができました。仙台市科学館や奥松島でのかご網漁体験では、普…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    3年紅花間引き作業
    3年紅花間引き作業
    2024.5.29
    先月16日(火)3年生が種まきした紅花が順調に育ち、5月22日(水)その若菜を間引く作業を行いました。初めての作業でしたが、地域の先生に教えていただきながら上手に間引くことができました。今回収穫した紅花の間引菜(紅花若菜…
    学校運営協議会①
    2024.5.29
    5月17日(金)今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。白鷹町内すべての小・中学校において、学校運営協議会制度を導入して4年目になります。授業の様子を参観していただいた後に協議に入り、まず、今年度の学校運営の方針に…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    全校朝運動
    全校朝運動
    2024.5.15
    本校では、体力・運動能力の向上を目指し、1・3・5年生と2・4・6年生に分かれ、水曜日と金曜日の朝の時間に全校運動に取り組んでいます。生活様式の変化や長く続いたコロナ禍の影響もあってか、子供たちの体力・運動能力の低下が顕…
    前期縦割り班清掃活動開始
    2024.5.15
    5月14日(火)から、新しい縦割り班による清掃活動が始まりました。4月からこれまでは、2年生以上が、昨年度の縦割り班で清掃活動を行ってきましたが、今日からは1年生が加わった新しい縦割り班での活動になります。初めに顔合わせ…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    キャリア教育講演会
    キャリア教育講演会
    2024.5.2
    5月2日(木)3校時目、日本進路指導推進協議会の山口和士先生から『前に進む君の日々の小さな勇気が、明日を拓き、未来へつながる道を作る~将来を考えるということ、働くということ、生きるということ~』と題したお話を、本校の5・…
    授業参観
    2024.4.30
    4月26日(金)午後、今年度第1回目の授業参観を行いました。子供たちは、おうちの方の姿を見つけると、とても嬉しそうな表情をし、いつも以上に張り切って授業に臨むことができました。どの教室も、意欲的に授業に取り組む姿が見られ…
    続きを読む>>>