R500m - 地域情報一覧・検索

山梨県立科学館 2016年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >山梨県の博物館・美術館 >山梨県甲府市の博物館・美術館 >山梨県甲府市愛宕町の博物館・美術館 >山梨県立科学館
地域情報 R500mトップ >金手駅 周辺情報 >金手駅 周辺 遊・イベント情報 >金手駅 周辺 博物館・美術館情報 > 山梨県立科学館 > 2016年9月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
山梨県立科学館 に関する2016年9月の記事の一覧です。

山梨県立科学館に関連する2016年9月のブログ

  • 2016-09-27
    10月17日 本屋でプラネタリウム 日本初(?)夢のコラボの実現へ
    9月に新著『人はなぜ星を見上げるのか 星と人をつなぐ仕事』新日本出版社 1944円を出された著者 高橋真理子さんをお招きします。夜の得々三文会として、春光堂書店で実施します。得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」を

  • 2016-09-21
    MSS通信2016・9月号  小学生版です♪
      9月15日が「十五夜」ですのよ。 「十五夜」といえば…  みなさんのよく知っているお話にも登場するのですが、ご存知かしら? それは「かぐや姫」つまり「竹取物語」(たけとりものがたり)ですわ。え? 「どこに十五夜が

  • 2016-09-16
    9月16日 『人はなぜ星を見上げるのか』
     9月16日(金)曇り一時雨 『人はなぜ星を見上げるのか』 タイトルに魅かれて購入。早速に読了!星野道夫に魅かれ、オーロラに魅かれて、アラスカまで行き、大学院で専攻する。就職は山梨県立科学館の天文担当に。つまりプラネタリウムの

  • 2016-09-13
    夏休みのコト
    お久しぶりです!更新が滞っているにもかかわらず、遊びにに来てくださっている方へ、どうもありがとうございます 夏祭りが終わったのにも関わらず、育成会のお仕事がち~っとも楽にならず、、、何かとヘトヘトの中、うたコンを見ました。なに

  • 2016-09-07
    手前みそ
     今年の2月、山梨県立科学館で行われた“楽しく発酵!手前みそづくり”というイベントに参加しました。以前、別の味噌づくり教室に参加した時は、うまく空気を抜くことができなかったからなのか、発酵の力でプラスチックの蓋は割れ、中の味噌には黒いカビや

山梨県立科学館2016年9月のホームページ更新情報