R500m - 地域情報一覧・検索

市立五位中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県高岡市の中学校 >富山県高岡市立野の中学校 >市立五位中学校
地域情報 R500mトップ >西高岡駅 周辺情報 >西高岡駅 周辺 教育・子供情報 >西高岡駅 周辺 小・中学校情報 >西高岡駅 周辺 中学校情報 > 市立五位中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五位中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-23
    3年生 進路説明会
    3年生 進路説明会1、2年生期末考査(実技教科)2年生「トーストランチ」3年生 進路説明会
    3年生の生徒及び保護者を対象とした「進路説明会」を行いました。今日は、私立高校各校の先生から、それぞれの学校の特色について紹介していただきました。後半には、3学年主任より、入試制度や日程についての説明しました。改めて自分の進路について考えを深める機会となりました。
    【3学年】 2024-11-22 15:33 up!
    1、2年生期末考査(実技教科)
    1、2年生の期末考査が始まりました。今日は実技4教科のテストがありました。来週26(火)27(水)に5教科のテストが行われます。帰宅後の時間をしっかりと有効に使い、頑張りましょう。
    【学習活動】 2024-11-22 08:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    冬支度
    冬支度慶應義塾大学SFC研究所「論理コミュニケーション」学校給食たかおかの日冬支度
    気温がぐっと下がり、冬の訪れを感じる頃となりました。学校の前庭には用務員さん達によって「雪吊り」が設置されました。もともと「雪吊り」は、北陸特有の湿気を含んだ重い雪から、樹木の枝が折れないように補強する技術ですが、その見た目の美しさと技術は、冬の始まりを告げる風物詩となっています。
    【お知らせ】 2024-11-20 13:05 up!
    慶應義塾大学SFC研究所「論理コミュニケーション」
    今日は4回目の「論理コミュニケーション」の授業がありました。「あなたが学校に言いたいことは何ですか」というテーマで、「意見・根拠・事例」の設計図をもとに、400字の文章を書きました。これまでの演習を通して、徐々に文章を書く際のコツが分かってきました。
    【2学年】 2024-11-19 12:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    高岡「食19丼」しょくいく丼献立
    高岡「食19丼」しょくいく丼献立PTA五位校区ブロック講演会高岡「食19丼」しょくいく丼献立
    毎月19日は食育の日です。今日の食19丼は、「国吉きのこチキン南蛮丼」です。
    ご飯
    国吉きのこのチキン南蛮丼
    茹でブロッコリー
    にらたま汁
    続きを読む>>>