R500m - 地域情報一覧・検索

町立妙寺小学校 2023年6月の記事

 

町立妙寺小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    キッズサポートスクール  5年生
    キッズサポートスクール  5年生キッズサポートスクール  5年生
    今日、和歌山県警察本部 生活安全部少年課から来ていただいて、非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施しました。
    5年生のテーマは「よいこと・わるいこと」です。物事の善悪を考えさせ、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを理解させることと、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを理解させるこことをねらいとして行っていただきました。
    わるいことをしてしまうと、子供だからといって許してはくれない、そして、周囲の多くの人に迷惑をかけることになる、また、よいこと・わるいことは自分で判断し、わるいことはしないという「心のブレーキ」をもつことが大事であるということなどを教えていただきました。
    みんなの周りには家族も友だちも先生もいます。何か「おかしいな」ということに気づいたら「断る・注意する・相談する」という勇気をもって、みんなであかるい笑顔で毎日を送れることができるようにしていけるといいですね。
    【お知らせ】 2023-06-19 15:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    キッズサポートスクール  2年生
    キッズサポートスクール  2年生キッズサポートスクール  2年生
    今日、和歌山県警察本部 生活安全部少年課から来ていただき、非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施しました。
    2年生のテーマは「いやなおもいをさせる」でした。身近な問題から物事の善悪を考えさせ、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを理解させることをねらいに行ってくれました。
    心や体に傷を負わせることはしてはいけないことであり、そのきまりもあることを教わりました。また、自分にとって都合のよいことだけでなく、何でも正直に話すことが大切だということもわかりました。そして、よくないことをしてしまいそうになったりいやなことを言ってしまいそうになったりしたとき「心のブレーキ」を使ってストップできるようになってほしいということもお話してくれていました。大人になってから「心のブレーキ」ができないとたいへんなことになってしまうことがあるので、今のうちに「心のブレーキ」」をちゃんと使えるように練習しておいてほしいということも教わりました。
    とても大事なことだと思います。これから、みんなで助け合いながら、毎日笑顔で過ごしていけるようにできるといいですね。
    【お知らせ】 2023-06-19 13:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    うめジュースづくり  5年生
    うめジュースづくり  5年生うめジュースづくり  5年生
    今日は、県産のいただいたうめを使って、ジュースづくりをしました。うめ(青梅)を洗って水気をきり、へたを取って、表面を竹串で穴をあけます。きれいな瓶に、うめ・砂糖・うめ・砂糖…と交互に入れていきます。
    だいたい2週間くらいでできあがるようです。
    楽しみですね。
    おいしいうめジュースができますように…
    【お知らせ】 2023-06-12 18:22 up!
    続きを読む>>>