R500m - 地域情報一覧・検索

町立大谷小学校

(R500M調べ)
 

町立大谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    7月22日(月)着衣水泳(全校)
    7月22日(月)着衣水泳(全校)7月22日(月)子ども電気出前教室(4年生)(1)7月22日(月)子ども電気出前教室(4年生)(2)7月22日(月)着衣水泳(全校)
    全校で着衣水泳をしました。水着の上に体操服や靴下をはいてプールに入りました。着ている服の空気を入れることで、浮力ができます。また、ペットボトルを使って浮く練習もしました。
    今年最後のプールの時間だったので、自由水泳も楽しみました。
    【お知らせ】 2024-07-22 18:23 up!
    7月22日(月)子ども電気出前教室(4年生)(1)
    関西電気保安協会の方にお世話になり、「子ども電気出前教室」を開催していただきました。備長炭に銅線を巻いた後、位置をずらしてキッチンペーパーやアルミホイルを巻きました。モーターにファンをつけて、魔法の水をキッチンペーパーにつけると、ファンが回りました。魔法の水とは何でしょうか。考えてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    7月12日(金)国語(2年生)
    7月12日(金)国語(2年生)7月12日(金)国語(5年生)7月12日(金)理科(6年生)7月12日(金)国語(2年生)
    郵便局に見学に行ったことを新聞にまとめています。1年生にわかったことを発表する予定です。
    【お知らせ】 2024-07-12 18:58 up!
    7月12日(金)国語(5年生)
    同じ読み方をする漢字について学習しました。日本語には同音異義語がたくさんあって間違いやすいです。意味や使い方を正しく覚えましょう。
    【お知らせ】 2024-07-12 18:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月8日(月)水泳(全学年)
    7月8日(月)水泳(全学年)「夢・未来プロジェクト」講演会7月8日(月)水泳(全学年)
    先週から、暑い日が続いています。今日は、全校で1時間目に水泳の時間をとりました。
    水泳が始まって3週間ばかりですが、低学年では水に慣れ親しみ、中学年以上は、各学年の目標のもと泳ぎ方が上達してきました。また、泳げる距離もずいぶん長くなりました。学校では、水泳は夏にしかできない運動です。あと少しの期間、安全に気をつけながら、力をつけていきたいと思います。
    【お知らせ】 2024-07-08 18:09 up!
    「夢・未来プロジェクト」講演会
    かつらぎ町内小学校56年生児童が集まり、東京大学先端科学技術センター神崎亮平教授の講演会に参加しました。昆虫のことを通して、自然環境のとらえ方について、教えていただきました。感覚の世界、時間の世界、大きさの世界について、それぞれの人で環境世界は異なり、動物によっても異なること、また、昆虫の生態から私たちの知らない世界や新しい価値を学ぶことができ、科学が解けなかったものがわかる鍵となるということなど、例を示しながらお話いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    6月21日(金)授業の様子(4年生)
    6月21日(金)授業の様子(4年生)6月21日(金)授業の様子(4年生)6月21日(金)授業の様子(4年生)
    学活の時間は、6限目に授業してくださる先生に自分たちのことを知ってもらうために、それぞれの好きなアニメや食べ物、好きな教科を伝え、誰のことか考える3ヒントクイズをしました。お互いのことをよく知っているので、すぐにわかりました。
    また、「〇〇が好きな△△です。」と一番初めの人が言うと、次の人が「〇〇が好きな△△さんの隣の□□が好きな◇◇です。」とつなげていくゲームをしました。それぞれの好きな物を覚えて、最後まで全員つなげて言うことができました。記憶力抜群です。
    【お知らせ】 2024-06-21 18:22 up!
    6月21日(金)授業の様子(4年生)
    和歌山大学教育学部附属小学校の先生に、4年生で詩の授業をしていただきました。めあては、「詩をあじわおう」です。「あじわう」とはどういうことか教えていただき、題名を伏せた詩を読んで、題名を予想しながら、わかったことや考えたことをみんなで共有しました。また、自分で作った詩を題名を伏せて友達に伝えあい、詩から題名を想像し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    6月3日(月)集会
    6月3日(月)集会6月6月3日(月)集会
    集会では、ドロシー・ロー・ノルトさんの「いちばん大切なこと」の詩を紹介しました。とびきりすてきな自分になるために大切なことを、自分もまわりのみなさんも心がけることができるといいですね。
    また、歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールで入選した人を表彰しました。6月6日に開催されるよい歯を育てるコンクールの会場(かつらぎ町総合文化会館)に展示されます。また、その日は、各学年の児童代表がよい歯を育てるコンクールに出場します。
    【お知らせ】 2024-06-03 18:56 up!
    6月3日の献立は、ご飯、牛乳、竹輪の磯部揚げ、じゃこピーマン炒め、とうふとはくさいのみそ汁、納豆 です。
    【お知らせ】 2024-06-03 14:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    5月28日(火)AED講習会(56年生・保護者・職員)
    5月28日(火)AED講習会(56年生・保護者・職員)5月28日(火)AED講習会(56年生・保護者・職員)
    伊都消防の方にお世話になり、心肺蘇生法(AED)講習会を実施しました。5.6年児童と保護者・教職員で講習を受け、実技の練習をしました。使う機会や場面がないことが一番ですが、いつでもどこでも誰でも身につけておくことが大切です。
    【お知らせ】 2024-05-28 16:30 up!
    5月28日の献立は、ご飯、白身魚フライハニーマスタード、こまつなのごまサラダ、ケチャップソテー、かぼちゃとじゃがいものスープ、牛乳です。
    【お知らせ】 2024-05-28 13:38 up!
    いじめ防止基本方針大谷小学校いじめ防止基本方針気象警報発表時の対応について
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    5月10日(金)授業の様子(4年生・5年生)
    5月10日(金)授業の様子(4年生・5年生)5月10日(金)授業の様子(4年生・5年生)
    4年生は、道徳の学習をしました。すてきに生きるために大事な「20の心」について考えたり、題材について自分の考えを伝えあったりしました。
    5年生は、国語科の学習をしました。その人の良さを引き出すことを目的に、話し手、聞き手、記録の3役に分かれてインタビューしました。よく知っている間柄ですが、よりお互いのことがわかりました。
    【お知らせ】 2024-05-10 18:58 up!

  • 2024-05-10
    5月10日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマトソース、キャベツとこまつなの炒めサラダ、大学芋、新たまね・・・
    5月10日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマトソース、キャベツとこまつなの炒めサラダ、大学芋、新たまねぎのすまし汁、甘夏 です。
    【お知らせ】 2024-05-10 18:28 up!
    5月9日の献立は、ご飯、牛乳、がんもどきの含め煮、三色サラダ、こんにゃく金平、チーズポテト、のり佃煮 です。
    【お知らせ】 2024-05-09 17:10 up!

  • 2024-05-09
    5月9日(木)運動会全校練習
    5月9日(木)運動会全校練習5月9日(木)運動会全校練習
    昨日から、運動会の全校練習が始まりました。
    開閉会式の流れやラジオ体操の練習、全校オセロの隊形など覚えることがたくさんです。子どもたちは、一生懸命先生のお話を聞いて間違えないように行動することができています。
    【お知らせ】 2024-05-09 10:11 up!

  • 2024-05-08
    フッ化物洗口がはじまりました
    フッ化物洗口がはじまりました5月8日の献立は、ご飯、牛乳、手作りハンバーグ、キャベツの甘酢炒め、にんじんのグラッセ、わかめとじゃがいものみそ汁 です。
    【お知らせ】 2024-05-08 14:45 up!
    フッ化物洗口がはじまりました
    今年度も全保護者のみなさまにご賛同いただき、フッ化物洗口がはじまりました。年間40回を目指し取り組みます。
    4月の定期歯科健康診断の結果では、昨年に引き続き永久歯DMFT指数(一人平均う歯数)も0.1本と低水準を維持できています。今後ともお子さまへのお声かけ・定期的歯科医院受診にご協力よろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2024-05-08 10:42 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立大谷小学校 の情報

スポット名
町立大谷小学校
業種
小学校
最寄駅
【かつらぎ】大谷駅
住所
〒6497173
和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338
TEL
0736-22-0132
ホームページ
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3010003
地図

携帯で見る
R500m:町立大谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月31日12時37分36秒