R500m - 地域情報一覧・検索

町立大谷小学校

(R500M調べ)
 

町立大谷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-07
    5月7日(火)運動会練習の様子(456年生)
    5月7日(火)運動会練習の様子(456年生)とびだし注意の看板設置5月7日(火)運動会練習の様子(456年生)
    今日から運動会の練習が始まりました。高学年は、大谷ソーランの練習をしました。4年生は、初めてのソーランで、やる気に満ちています。56年生は、よきお手本となってくれることでしょう。力強い大谷ソーラン楽しみです。
    【お知らせ】 2024-05-07 16:19 up!
    5月7日の献立は、ご飯、牛乳、小松菜入りカレー肉じゃが、はりはりづけ、もずくチャプチェ、煮豆、手作りふりかけ です。
    【お知らせ】 2024-05-07 15:35 up!
    とびだし注意の看板設置
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    4月25日(木)1年生を迎える会
    4月25日(木)1年生を迎える会4月25日(木)1年生を迎える会
    6年生が計画をたて、1年生を迎える会をしました。はじめに1年生に好きな食べ物や動物をインタビューしました。その後は、おにごっこをして楽しみました。
    【お知らせ】 2024-04-25 20:06 up!
    4月25日の献立は、手作りフォカッチャ、牛乳、クリームシチュー、ベーコンと野菜のソテーです。
    【お知らせ】 2024-04-25 16:37 up!
    住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    「早寝・早起き・朝ごはん」
    「早寝・早起き・朝ごはん」4月24日(水)外国語の授業の様子(4年生・5年生・6年生)4月24日(水)外国語の授業の様子(4年生・5年生・6年生)
    今日から新しいALTが大谷小学校に来てくれました。母国のウクライナの風土や文化、食べ物などを写真を見せながら紹介してくれました。先生の英語をよく聞き、まねをしてどんどん使っていきましょう。
    【お知らせ】 2024-04-24 17:00 up!
    4月24日の献立は、シャキシャキそぼろどん、じゃことわかめのすのもの、はくさいとじゃがいものみそ汁、くだもの(甘夏)です。
    【お知らせ】 2024-04-24 16:43 up!かつらぎ町教育支援センター「あじさいルーム」

  • 2024-04-23
    4月23日(火)任命式
    4月23日(火)任命式4月23日(火)調理実習(5年生)4月23日(火)任命式
    全校集会で、令和6年度1学期の児童会役員・各専門委員会の役員・各学年の学級委員の任命式を行いました。
    【お知らせ】 2024-04-23 17:47 up!
    4月23日(火)調理実習(5年生)
    家庭科で2回目の調理実習でした。前回は、お茶の入れ方を学びました。今日は、青菜をゆでる学習でした。ほうれん草のおひたしをを作って食べました。美味しかったです。
    【お知らせ】 2024-04-23 17:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    4月20日(土)授業参観の様子(1・2・3年生)
    4月20日(土)授業参観の様子(1・2・3年生)4月20日(土)授業参観(4・5・6年生)4月19日(金)学校案内(1年生・2年生)4月20日(土)授業参観の様子(1・2・3年生)
    新しい学年になって初めての授業参観でした。1年生は算数、2年生は国語、3年生は算数の学習でした。たくさんの保護者の方が来てくださり、子どもたちは授業に集中してがんばりました。
    【お知らせ】 2024-04-20 17:28 up!
    4月20日(土)授業参観(4・5・6年生)
    国語の学習をしました。4年生は音読しながら楽しく詩の学習をしました。5・6年生は、自分の名前を頭文字にし、好きなことや物を表現した自己紹介文を作りました。
    【お知らせ】 2024-04-20 17:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    4月12日(金)初めての給食(1年生)
    4月12日(金)初めての給食(1年生)4月11日(木)給食の様子今日の給食は、チキンと豆のカレーライス、牛乳、ほうれん草とコーンのバター炒め、ハッシュドポテト、フルーツポンチ です。
    【お知らせ】 2024-04-12 18:07 up!
    4月12日(金)初めての給食(1年生)
    1年生は今日から給食を開始しました。大好きなカレーライスでした。給食の前には、栄養教諭の今井先生に給食の約束について教えてもらいました。他の学年よりも少し早く給食の準備を始めるので、家庭科室で食べました。美味しそうに食べていました。
    【お知らせ】 2024-04-12 13:36 up!
    4月11日(木)給食の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    4月11日(木)掃除の様子
    4月11日(木)掃除の様子4月10日(水)授業の様子(4年生)4月10日(水)授業の様子(1年生)4月11日(木)掃除の様子
    水曜日から縦割り活動の掃除が始まりました。大谷小学校は、全校で朝掃除をしています。8時15分になると、それぞれが担当場所に集まり、6年生のリーダーが中心となって黙々と掃除が始まります。いつも使っている教室や学校のいろいろな場所を掃除してきれいになると、一日のスタートも気持ちよくなります。
    【お知らせ】 2024-04-11 10:50 up!
    4月10日(水)授業の様子(4年生)
    今日から、外国語の学習が始まりました。外国語の授業を担当してくださる先生やALTの先生に教えていただきながら、たくさんの言葉や表現を学んでいきましょう。また、図工では、いろいろな模様を使ってオリジナルの太陽の塔を描きました。
    【お知らせ】 2024-04-10 19:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    3月29日(金)離別式
    3月29日(金)離別式3月29日(金)離別式
    本日の離別式で5名の先生方とお別れをしました。勉強を教えていただいたり、休憩時間に一緒に遊んでいただいたりと、楽しい思い出がいっぱいです。本当にありがとうございました。ご転任された先生方の今後のご活躍とお幸せをお祈りいたします。
    【お知らせ】 2024-03-29 09:49 up!

  • 2024-03-02
    3月1日(金) ロコモ検診結果について
    3月1日(金) ロコモ検診結果について3月3月1日の献立は、ちらしずし、牛乳、野菜かき揚げ、すまし汁、味付けのり、三色花ゼリーです。
    今月の平均栄養価は上記の通りです。
    【お知らせ】 2024-03-01 13:51 up!
    3月1日(金) ロコモ検診結果について
    先日学校で実施したロコモ運動器検診の結果について、県立医科大学の先生が学校にお越しくださり、子どもたちに説明していただきました。
    猫背になっていたり、座る姿勢が悪かったりする子もいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2月22日の献立は、ご飯、牛乳、さけの西京焼き、ほうれん草の梅昆布あえ、ひじきの煮物、だいこんのすま・・・
    2月22日の献立は、ご飯、牛乳、さけの西京焼き、ほうれん草の梅昆布あえ、ひじきの煮物、だいこんのすまし汁です。
    【お知らせ】 2024-02-22 13:33 up!
    2月21日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のトマトソース、きゅうりとコーンの甘酢、にんじんのみそ炒め、わかめスープです。
    【お知らせ】 2024-02-21 18:19 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立大谷小学校 の情報

スポット名
町立大谷小学校
業種
小学校
最寄駅
【かつらぎ】大谷駅
住所
〒6497173
和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338
TEL
0736-22-0132
ホームページ
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=3010003
地図

携帯で見る
R500m:町立大谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月31日12時37分36秒