R500m - 地域情報一覧・検索

町立大谷小学校 2023年7月の記事

 

町立大谷小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-23
    平和ポスター 7月21日(金)
    平和ポスター 7月21日(金)平和ポスター 7月21日(金)
    みなさんは「平和」という言葉からどんなことを想像されますか。
    平和のシンボル ハト、国際平和の視点から万国旗、・・・などいろいろなことが思い浮かびます。
    8月15日は終戦記念日、毎年夏になるとこのような話題について、学ぶ機会が増えてきます。
    本日は個人懇談の最終日となります。そして、来週水曜日からはいよいよ夏休みが始まります。
    【お知らせ】 2023-07-21 14:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    7月20日(木) 緑育事前授業
    7月20日(木) 緑育事前授業消費者教育 7月18日(火)7月20日(木) 緑育事前授業
    今年、5年生が高野山で8月25日(金)に間伐体験等を行う予定です。
    高野山寺領森林組合のみなさんに、ご指導をいただきます。
    今日は、その体験の事前学習を行っています。
    山を守る、木を育てるためにどのような取組が必要なのか、山を守る意義は何かなどについて、学んでいます。
    写真は木を切ったり、下草を刈ったりする道具を紹介していただいています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    漢字の博士試験 7月10日(月)
    漢字の博士試験 7月10日(月)漢字の博士試験 7月10日(月)
    2年生以上のクラスで「漢字の博士試験」を行っています。
    それぞれの目標を持って学習してきた成果を発揮しましょう。
    教室ではみんなが集中しています。
    【お知らせ】 2023-07-10 09:09 up!

  • 2023-07-09
    七夕飾り
    七夕飾り7月7日の献立は、ちらし寿司、牛乳、七夕汁、星のフルーツポンチです。
    今日は七夕献立の日です。七夕にちなんで、七夕汁や星のフルーツポンチが登場しました。七夕汁には、短冊切りにしただいこんと切り口が星になるオクラ、七夕の行事食であるそうめんが入っています。また、星のフルーツポンチには星型の杏仁豆腐が入っています。子ども達は、「星が入っている!」「オクラが星だ〜」と給食に隠れている星を見つけ、とても嬉しそうにしていました。
    7月の平均栄養価は上記の通りです。
    【お知らせ】 2023-07-07 15:35 up!
    七夕飾り
    児童会の子どもたちの声かけで玄関に七夕飾りがかざられています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    バナナじけん 7月5日(水)
    バナナじけん 7月5日(水)ノーメディアにチャレンジ!7月5日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、春雨サラダ、ひじきの煮物、粉ふきいもです。
    【お知らせ】 2023-07-05 13:45 up!
    バナナじけん 7月5日(水)
    ロング休憩に図書委員会のみなさんが読みきかせを行いました。
    今日の本は「バナナじけん」です。
    放送が流れると、全校児童の3人に1人が図書室に集まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    7月7月3日の献立は、夏野菜スパゲティ、牛乳、ツナと野菜の炒めもの、フライドポテト、クラッシュゼリー・・・
    7月7月3日の献立は、夏野菜スパゲティ、牛乳、ツナと野菜の炒めもの、フライドポテト、クラッシュゼリーです。
    【お知らせ】 2023-07-03 15:20 up!

  • 2023-07-02
    ゴミの学習
    ゴミの学習6月29日(木) ゴミについて6月30日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚の照り焼き、こまつなのごまドレッシング、かわり金平、みそにゅうめんです。
    【お知らせ】 2023-06-30 13:39 up!
    ゴミの学習
    この時間には、NHK・テレビ和歌山・読売新聞社が取材に来られていました。
    NHKでは今日6月29日(木)18:30〜のギュギュっと和歌山で、
    テレビ和歌山までは17:30からの放送で(18:00〜18:15の間の予定)
    続きを読む>>>