R500m - 地域情報一覧・検索

市立下鴨小学校 2014年7月の記事

市立下鴨小学校 に関する2014年7月の記事の一覧です。

市立下鴨小学校に関連する2014年7月のブログ

  • 2014-07-04
    夏の更新作業が始まりました(3)
    ■平成26年7月2日(水) 13:30〜15:00 京都市立下鴨小学校
    ↑更新作業前に芝刈りを行いました。
    ↑スパイキングを実施し、夏芝(バミューダグラス)15g/?を播きました。
    ↑1.5?厚

市立下鴨小学校2014年7月のホームページ更新情報

  • 2014-07-26
    最新更新日:2014/07/25本日:4昨日:57総数:74444なずな(1)
    最新更新日:2014/07/25本日:4昨日:57総数:74444なずな(1)シャボン玉にはいったよ!シャボン玉にはいったよ!
    夏休みが始まりました。
    夏休みにはいってすぐの7月24日と25日、なずな学級では大きなシャボン玉作りに挑戦しました。23日の朝会で全校のみんなに紹介をしたので、24日も25日も低学年を中心にたくさんの人が、教室に来てくれました。
    ビニールプールにシャボン玉液をはり、人が中に入れるシャボン玉に挑戦です。途中でわれてしまうこともありましたが、ほとんどの人がシャボン玉に入ることができました。もちろん、なずな学級の児童も大活躍してくれました。
    シャボン玉で楽しんだ後は、プールに入ってスッキリ!楽しい夏休みの一コマでした。
    【なずな】 2014-07-25 16:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-07-25
    本日:9昨日:57総数:743927/31全市水泳記録会(6年)
    本日:9昨日:57総数:743927/31
    全市水泳記録会(6年)

  • 2014-07-23
    最新更新日:2014/07/23本日:25昨日:60総数:74303学校の様子(25)
    最新更新日:2014/07/23本日:25昨日:60総数:74303学校の様子(25)児童引渡し訓練を行いました。下鴨クリーン作戦!!児童引渡し訓練を行いました。
    7月23日(水)児童引渡し訓練を行いました。初めての訓練でしたので,最初は戸惑っていた子ども達も次第に慣れてくると,いち早くお迎えの保護者の顔を見つけては,うれしそうに微笑む笑顔がとても印象的でした。今回は,保護者の方の訓練でもありましたので,多くの保護者の方々にご協力いただきました。少し予定よりも時間がかかりましたが,今回の課題を次回に活かしたいと思います。ご協力いただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2014-07-23 14:29 up!
    下鴨クリーン作戦!!
    7月23日(水)午前11時から11時25分まで,保護者の皆さんと子ども達と教職員で,夏休み前に「学校を美しくしよう」と下鴨クリーン作戦が行われました。普段は手の届かないところを,保護者の方の手できれいにしていただきました。ありがとうございました。
    【学校の様子】 2014-07-23 14:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-07-22
    本日:6昨日:33総数:742247/27飯盒炊爨(少補)
    本日:6昨日:33総数:742247/27
    飯盒炊爨(少補)

  • 2014-07-20
    最新更新日:2014/07/20本日:17昨日:50総数:74168学校の様子(23)
    最新更新日:2014/07/20本日:17昨日:50総数:74168学校の様子(23)わくわくチャレンジ第2回わくわくチャレンジ第2回
    第2回のわくわくチャレンジは草木染めに挑戦しました。今回も60名を超える参加申し込みがあり,急きょ2部に分けて実施しました。
    成田先生から草木染めの説明を受けた後,ベニバナやアイなどの植物を使って染めました。緑の葉っぱのアイが,染めると青くなるのが不思議そうでした。
    【学校の様子】 2014-07-20 12:39 up!

  • 2014-07-16
    本日:14昨日:44総数:739307/22個人懇談会、,給食終了
    本日:14昨日:44総数:739307/22
    個人懇談会、,給食終了

  • 2014-07-15
    本日:10昨日:61総数:738827/21海の日
    本日:10昨日:61総数:738827/21
    海の日

  • 2014-07-08
    最新更新日:2014/07/07本日:14昨日:73総数:733994年(73)4年 「エコライフチ・・・
    最新更新日:2014/07/07本日:14昨日:73総数:733994年(73)4年 「エコライフチャレンジ」7/74年 「エコライフチャレンジ」7/7
    「地球温暖化とは?」「このまま温暖化が進むとどうなる?」「地球温暖化の原因は?」気候ネットワークの方に授業をしていただき,写真やクイズなどを通して地球温暖化について学習しました。これからの将来を担う子どもたちにも地球温暖化対策への理解と行動が広がればと思います。
    【4年】 2014-07-07 20:55 up!
    7/14
    クラブ活動

  • 2014-07-01
    本日:37昨日:80総数:729612014年7月317/7委員会活動
    本日:37昨日:80総数:729612014年7月317/7
    委員会活動