R500m - 地域情報一覧・検索

市立下鴨小学校 2014年9月の記事

市立下鴨小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立下鴨小学校に関連する2014年9月のブログ

  • 2014-09-22
    秋の更新作業(WOS)が始まりました(1)
    夏芝(バミューダグラス)の生長点を保護する目的で冬芝(ライグラス)を45〜55g/?オーバーシーディングします。
    ■平成26年9月18日(木) 12:30〜13:20 京都市立下鴨小学校
    ↑スパイキング後にライグラス

市立下鴨小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-24
    最新更新日:2014/09/24本日:14昨日:51総数:77308学校の様子(35)
    最新更新日:2014/09/24本日:14昨日:51総数:77308学校の様子(35)4年(90)PTA秋祭り4年 国語「だれもがかかわり合えるように」9/22PTA秋祭り
    20日(土)にPTA秋祭りが盛大に催されました。各学年や団体からのお店や洛北高校・下鴨中学の吹奏楽部や下鴨小音楽部による演奏でもりあげてくれました。ご協力いただいた皆様,大変ありがとうございました。また,夏休み前から準備していただいたPTA役員の皆様,本当にお疲れ様でした。
    【学校の様子】 2014-09-24 07:06 up!
    4年 国語「だれもがかかわり合えるように」9/22
    自分で選んだテーマ(点字,盲導犬,ユニバーサルデザイン,ルイ・ブライユ,盲学校など)について,調べたことや集めた資料を分類したり整理したりして,模造紙に壁新聞の形でまとめています。
    【4年】 2014-09-22 16:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-09-18
    最新更新日:2014/09/17本日:22昨日:95総数:769034年(88)4年 体育「とび箱運・・・
    最新更新日:2014/09/17本日:22昨日:95総数:769034年(88)4年 体育「とび箱運動」 9/174年 体育「とび箱運動」 9/17
    体育では,とび箱に取り組んでいます。開脚とびや抱え込みとび,台上前転などの技を少しでも高い段でできるように練習しています。とび箱が苦手な子もいましたが,全員が開脚で縦5段をとぶことができ,得意な子は,頭はねとびやあおむけとびなど,難しい技にも挑戦していて,どの子も力を伸ばしています。
    【4年】 2014-09-17 18:16 up!
    9/24
    午後木曜校時H26学校便り9月号

  • 2014-09-16
    本日:7昨日:48総数:767279/22クラブ活動
    本日:7昨日:48総数:767279/22
    クラブ活動

  • 2014-09-14
    本日:9昨日:34総数:766469/20PTA秋祭り
    本日:9昨日:34総数:766469/20
    PTA秋祭り