R500m - 地域情報一覧・検索

市立下鴨小学校 2016年4月の記事

市立下鴨小学校 に関する2016年4月の記事の一覧です。

市立下鴨小学校に関連する2016年4月のブログ

  • 2016-04-26
    春の芝生を調査しています(2)
    ■平成28年4月22日(金) 9:40〜10:00
     京都市立向島小学校
    ↑芝生の葉色・密度は十分です。
    ↑冬芝の間に夏芝の萌芽・伸長が確認されます。
    ■平成28年4月22日(金) 10:45〜11:00
     京都市
    続きを読む>>>

市立下鴨小学校2016年4月のホームページ更新情報

  • 2016-04-29
    2年(3)2年 体育「ゆうぐあそび」
    2年(3)2年 体育「ゆうぐあそび」2年 体育「ゆうぐあそび」
    2年生になり、3階(一番上)まで登ることができるようになりました。滑り台も「風が気持ちいい!」と言いながら楽しんで滑っています。
    【2年】 2016-04-27 22:11 up!

  • 2016-04-27
    4年(6)4年 図工 「 立ち上がれねん土 」
    4年(6)4年 図工 「 立ち上がれねん土 」学校図書館を活用しよう4年 総合的な学習の時間4年 図工 「 立ち上がれねん土 」
    「粘土を高く立ち上げるにはどうしたらよいだろう。」というめあてのもと,教科書の例をヒントにして粘土を高く積み上げた作品作りをしました。細く伸ばして渦上に積み上げていくものや,塊のまま円錐状に立ち上げていくもの,ブロックをつくって積み上げるものなど,たくさんの工夫が見られました。
    【4年】 2016-04-27 18:38 up!
    学校図書館を活用しよう
    読書活動をより活発にするために,学校司書の酒井先生と学校図書館の活用方法を学習しました。初めは,使い方などマナーに関わることを教えていただきました。もう4年生。「しずかに本を選んだり,読んだりする」など当たり前のことではなく,「本を元のところに返す」ということを守ってほしいということでした。次の人のことを考えて行動することが大切ということですね。
    マナーについて確認をしたところで,酒井先生から本を選ぶときの裏技を聞きました。これまでに読んだお気に入りの本の作者に着目をして,その作者の書いた他の本を手に取ってみるのもいいよということ,検索用のパソコンを使って興味のあるキーワードから本を見つける方法もあるよということなど,これからの読書生活を充実させるための工夫を知ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-25
    学校の様子(13)
    学校の様子(13)6年(3)6年 走り高跳び春季グランド・ゴルフ大会盛大に開催される!6年 走り高跳び
    6年生の最初の体育では,走り高跳びを学習します。4年生での高跳びの学習を生かして,自分の記録に挑戦します。今日は,自分に合った助走距離を見つけて跳ぶことを意識して学習しました。一人ひとりが工夫をして記録を伸ばします。
    【6年】 2016-04-25 07:36 up!
    春季グランド・ゴルフ大会盛大に開催される!
    4月24日 日曜日 午前9時より下鴨小学校 運動場で.「春季グランド・ゴルフ大会」が,下鴨体育振興会主催により開催されました。地域の方々が多数参加された中,子ども達(小学校4年生以上)も一緒に参加して,楽しく交流をしていました。        午後からは「ペタンクを楽しむ会」の教室もあります。今からでも参加できますのご参加よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2016-04-25 07:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-04-02
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)なずな(0)6年(0)5年(0)4年(0)3年(0)2年(0)1年(0)2016年度表示項目はありません2016年4月