R500m - 地域情報一覧・検索

市立向島小学校 2023年11月の記事

市立向島小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立向島小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    3年生の部屋(107)
    3年生の部屋(107)6年生の部屋(105)図書委員さんによるクイズラリー体育でハンドベースボールをしました学習発表会2学習発表会1図書委員さんによるクイズラリー
    11月27日(月)〜12月3日(日)は、校内の「どんぐり読書週間」です。図書委員さんによるクイズラリーや「ブック・ウオーク」などに取り組んでいます。中学年のクイズラリーでは、国語の教科書で学習した「三年とうげ」からの問題もありました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
    【3年生の部屋】 2023-11-27 18:57 up!
    体育でハンドベースボールをしました
    体育の学習では、ハンドベースボールをしています。ベースボールに近いルールで、チームごとに守ったり、攻撃をしたりしています。少しづつやり方やルールにも慣れてきて、みんなで楽しくハンドベースボールをしています。
    【3年生の部屋】 2023-11-27 09:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    3年生の部屋(97)
    3年生の部屋(97)消防士の方にいろいろと教えていただきました向島消防出張所へ社会見学に行きました英語の学習で友達に好きなものを聞きました消防士の方にいろいろと教えていただきました
    消防所の見学では、実際に出動の時に来ている防火服などを着させていただいたり、15キロほどの背中に背負うボンベをつけさせていただいたりしました。他にも、消防士さんたちがトレーニングする部屋や出動の際に着替える工夫なども教えていただきました。とても充実した社会見学になりました。
    【3年生の部屋】 2023-11-10 18:01 up!
    向島消防出張所へ社会見学に行きました
    11月10日(金)は、私たちの地域の安全なくらしを守ってくださっている向島消防出張所への社会見学でした。はしご車やタンク車など、いろいろな消防車の説明をしていただき、装備されている道具について実際に見せていただきました。子どもたちは、11階の高さまで届くはしご車の大きさにも驚いた様子でした。また、消火に使う20mのホースや救助用のロープ、防火服やヘルメットなどの実際に使用されている道具を自分の目で見たりすることができ嬉しそうでした。
    【3年生の部屋】 2023-11-10 18:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    6年生の部屋(102)
    6年生の部屋(102)情報モラル教室11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    情報モラル教室
    今日は情報モラル教室がありました。
    SNSをみんなが利用する時代を生きていく今の子どもたちにとって、「情報モラル」は欠かせないことです。
    文字やスタンプだけでやりとりをするSNSは、受け取り方は人それぞれであることを再確認しました。
    メッセージを送る前にもう一度読み返す、相手が嫌な気持ちにならないような言葉選び、個人情報をまもるなど大切なことを子どもたちが短冊にまとめました。
    続きを読む>>>