R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃山小学校 2015年4月の記事

市立桃山小学校 に関する2015年4月の記事の一覧です。

市立桃山小学校2015年4月のホームページ更新情報

  • 2015-04-30
    1・2年(4)1年 学校探検を,楽しかったよ!
    1・2年(4)1年 学校探検を,楽しかったよ!学校探検をしました1年 学校探検を,楽しかったよ!
    今日は,子ども達が楽しみにしていた学校探検の日。2年生が優しくリードしてくれて学校内をあっちこっち探検できました。教室に戻ってきてから「見つけたよカード」にお気に入りの場所や物の絵を描きました。それぞれにお気に入りの場所を見つけたようです。
    【1・2年】 2015-04-28 19:09 up!
    学校探検をしました
    28日(火)1,2校時に学校探検をしました。
    2年生は1年生とグループになり,校内の特別教室等を紹介しながらまわりました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-21
    最新更新日:2015/04/20校長室から(13)
    最新更新日:2015/04/20校長室から(13)1・2年(1)1・2年生 仲良くしよう会音楽集会1・2年生 仲良くしよう会
    1年生と2年生で「仲良くしよう会」をしました。
    1年生は2年生と一緒に遊ぶことができて,とても満足した様子でした。
    2年生から朝顔の種を受け取りました。また,2年生からメダルを首にかけてもらい,握手をしました。
    メダルには,2年生からのメッセージが丁寧に書かれていました。
    教室では,「2年生と一緒に遊ぶことができて,とても楽しかった!」という声がたくさんあがりました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-19
    ☆☆☆ 4月21日(火)6年 全国学力・学習状況調査,22日(水)1年生を迎える会 ☆☆☆  子ども・・・
    ☆☆☆ 4月21日(火)6年 全国学力・学習状況調査,22日(水)1年生を迎える会 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に!  ☆☆☆5・6年(8)6年 音楽の授業♪6年 音楽の授業♪
    6年生の音楽は,奥田美子先生に教えてもらいます。
    「どんな先生だろう。」と子どもたちはドキドキしていました。
    初めの音楽の授業では,自己紹介をし合い,その後『世界が一つになるまで』と『つばさをください』を歌いました。
    裏声で“キタロー”と言うと綺麗に高音を出せるということを教えてもらいました。
    【5・6年】 2015-04-17 19:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-16
    最新更新日:2015/04/15☆☆☆ 4月17日(金)町別児童会 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校・・・
    最新更新日:2015/04/15
    ☆☆☆ 4月17日(金)町別児童会 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に!  ☆☆☆5・6年(5)5年 理科 天気の変化5年 理科 天気の変化
    5年生の理科では,「天気の変化」という学習をしています。
    今日は雨が降ったり,晴れたりと天気の変化が激しい1日でした。
    そこで,今日から「雲の様子と天気は関係するのか。」という疑問について調べることにしました。
    しばらくの間,雲の様子を観察し,記録を取っていきます。記録を取る中で,東西南北がまだ分かっていない子もいたので,方角の復習もしました。
    続きを読む>>>

  • 2015-04-09
    最新更新日:2015/04/08☆☆☆ 4月9日(木)教科書配布,大掃除 ☆☆☆  子ども達が「期待・・・
    最新更新日:2015/04/08
    ☆☆☆ 4月9日(木)教科書配布,大掃除 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に!  ☆☆☆校長室から(6)4月8日(水)午後に着任式・始業式4月8日(水)午後に
    10時半に開式予定の入学式が少し遅れました。申し訳なかったです。式辞の前に謝りました。入学式では,2年生の「児童お迎えの言葉」がとても良かったです。1年間の成長が実感できました。1年生の座席の前に移動するときや,言葉を言うときの顔つきがりりしくて素敵でした。りっぱなお兄さん・お姉さんでした。
    午後から給食指導の実際のやり方について,転任者対象に研修をしました。安心・安全な給食とするために,給食を取りに行く時と,食後に食缶等を返しに行く時の事を中心に実際に給食室に足を運んで説明を受けました。
    食材によるアレルギー対応で,除去食(卵を使わないもの)の受け取り方やチェックの仕方なども確認しました。※14日(火)から給食スタートです。
    【校長室から】 2015-04-08 16:42 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-07
    最新更新日:2015/04/07校長室から(4)
    最新更新日:2015/04/07校長室から(4)春休み 最終日春休み中に その3春休み 最終日
    4月7日(火),いよいよ明日から平成27年度の学校生活がスタートします。
    明日は,着任式・始業式を2〜6年生で行い,その後,在校生の代表として2年生が参加して入学式を行います。
    午後から入学式準備の終わった体育館と1年生の教室を見て回りました。体育館は,花屋さん到着を待つ状態で,1年生の教室は,黒板掲示はもちろんの事,教科書等の配布物も机上にきちんと置かれていて,主役の1年生を待つ状態でした。
    明日の入学式が,好天に恵まれることを願っています。
    【校長室から】 2015-04-07 13:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-05
    最新更新日:2015/04/03校長室から(2)
    最新更新日:2015/04/03校長室から(2)春休み中に その2春休み中に その2
    子ども達の登下校の安全を見守っていただいているボランティアの方から道路の危険な状況を教えていただきました。車両の通行量が多いために溝蓋やマンホールの近くが傷み,子ども達の小さい足ではつまずく恐れがあり,そのことが事故につながるかもしれないとのことでした。
    実際にその現場を見に行って確認し,伏見土木事務所に補修のお願いをしたところ,さっそく補修をして下さいました。
    子ども達の安全のために,迅速な対応をしていただき感謝です。
    【校長室から】 2015-04-03 18:40 up!

  • 2015-04-02
    最新更新日:2015/04/02☆☆☆ 4月8日(水)着任式・始業式・入学式 ☆☆☆  子ども達が「・・・
    最新更新日:2015/04/02
    ☆☆☆ 4月8日(水)着任式・始業式・入学式 ☆☆☆  子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に!  ☆☆☆校長室から(1)春休み中に その14月春休み中に その1
    3月30日(月)に体育館で離任式を行いました。桃山小学校に在籍した期間は長い人で7年間,短い人で4か月と様々でしたが,子ども達のために一生懸命頑張っていただいた方々ばかりです。
    人は出会いと別れを繰り返します。「会者定離」です。お別れする教職員の方々から学んだことは子ども達の心の中に残るものだと思っています。
    また,離任される教職員の方々の次の職場でのご活躍を祈っています。
    【校長室から】 2015-04-02 08:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)校長室から(0)1・2年(0)3・4年(0)5・6年(0)学校の様子(0)桃山の自然(0)2015年度表示項目はありません2015年4月