R500m - 地域情報一覧・検索

市立平尾小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市大正区の小学校 >大阪府大阪市大正区平尾の小学校 >市立平尾小学校
地域情報 R500mトップ >津守駅 周辺情報 >津守駅 周辺 教育・子供情報 >津守駅 周辺 小・中学校情報 >津守駅 周辺 小学校情報 > 市立平尾小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平尾小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立平尾小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-23
    6年生 歯・口の健康教室
    6年生 歯・口の健康教室2年生 タブレットで写真を撮りました!!6年生 歯・口の健康教室
    学校歯科医の先生、歯科衛生士の先生が来校し、歯・口の健康について教えてくださいました。
    歯周病になってしまうと、歯を支える骨まで傷むため、歯がぬけてしまうことがあります。歯周病の予防のために、歯みがきで歯こうを落とす、食べ物をよくかんで食べる、おやつをダラダラ食べないなど、毎日の生活で気をつけるポイントも教わりました。
    これから一生使っていく歯です。ていねいにみがいて大切しましょう。
    【6年生】 2023-09-20 17:26 up!
    2年生 タブレットで写真を撮りました!!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    4年生 タブレットを使って伝えよう
    4年生 タブレットを使って伝えよう4年生 タブレットを使って伝えよう
    4年生は発表ノートの機能を使って、伝え合う学習に取り組みました。
    国語の「広告を読み比べよう」の学習で班ごとに選んだ広告について作者の意図を考えて伝え合いました。
    色分けをしたり、教科書の資料を拡大したりして聞き手を意識した工夫をしている班もあり、学びを深めることが出来ました。
    【お知らせ】 2023-09-19 18:47 up!

  • 2023-09-09
    3年生のICT活用 “タイピング練習”
    3年生のICT活用 “タイピング練習”歯みがき指導3年生のICT活用 “タイピング練習”
    3年生でローマ字の学習をしています。
    タブレットを使ってタイピングの練習を始めました。今回、「プレイグラム タイピング」というソフトを活用しました。レベルアップができるため、みんな自分のレベルを上げるために頑張って取り組んでいました。
    【3年生】 2023-09-08 16:59 up!
    歯みがき指導
    学校歯科医の先生と歯科衛生士さんが上手な歯みがきの仕方を教えてくださいました。
    続きを読む>>>