R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊里小学校 2015年1月の記事

市立豊里小学校 に関する2015年1月の記事の一覧です。

市立豊里小学校2015年1月のホームページ更新情報

  • 2015-01-17
    七輪体験をしたよ 〜3年〜
    七輪体験をしたよ 〜3年〜私たちは忘れない 〜阪神大震災から20年〜七輪体験をしたよ 〜3年〜
    3年生は社会科の「昔の道具とくらし」の学習の一環として、昔の道具を実際に使うことで昔の人の暮らしを実感する体験を行いました。
    今回は、七輪を使っておもちを焼き、みんなで食べました。
    火の調節もうちわを使いました。火力が強すぎておもちを真っ黒に焦がしあわてるグループ。上手におもちがふくらんで歓声が上がるグループなどあちらこちらから子ども達のいきいきとした様子が感じられました。
    焼きあがったおもちはきなこと砂糖醤油にからめておいしくいただきました。「オーブンで焼くよりおいしい!」という声もあがり、今のように便利ではないけれど、昔の道具や暮らしの「よさ」にも気づくよい機会になった思います。(教務)
    【豊里トピックス】 2015-01-16 10:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-01-14
    社会見学 5年 〜読売新聞社〜
    社会見学 5年 〜読売新聞社〜本年度最後のお餅つき社会見学 5年 〜読売新聞社〜
    3学期最初の社会見学 5年生が読売新聞社に行きました。
    普段なかなか見学できない新聞社の中を、新聞社の方にガイドをしてもらいながら見学しました。
    編集局では、新聞の記事の編集をする人々の働きぶりを身近に感じ、地下の印刷室では巨大なオフセット印刷機で新聞があっという間に刷り上がる様子を見ることができました。
    子ども達には見学記念の新聞がお土産で配られました。また、明日の読売新聞朝刊に本社見学として、豊里小学校の名前が出ます。探してみてください。
    ※残念ながら写真を撮影できる場所に制限が多く、いい写真が撮れませんでした。(5年)
    続きを読む>>>