R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿倍野小学校 2015年7月の記事

市立阿倍野小学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立阿倍野小学校に関連する2015年7月のブログ

  • 2015-07-03
    日本の未来
    6月13日の放送はおいしい野菜でスタート!
    今話題のノケジョ(農学系女子)・龍谷大学農学部の松下みよさんのノケジョっぷりを
    紹介しました。授業やサークル、バイトなどで週40時間以上は農業関係に時間を使っているという彼女、でも農業

市立阿倍野小学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-28
    2015/07/27 16:49 更新ICT実技研修会 事前打ち合わせ
    2015/07/27 16:49 更新ICT実技研修会 事前打ち合わせICT実技研修会 事前打ち合わせ
    来たる7月30日(木)、教育関係者向けICT実技研修会が「ICT活用事業モデル校」の本校で行われます。当日の研修で講師をつとめる本校教職員が、研修内容の事前打ち合わせを行いました。どのように説明すれば分かりやすいかなど、様々な検討を行いました。お申込みいただいた約150名の教育関係者の皆様お待ちしております。
    ※実技研修会への申し込みはすでに終了しています。
    【ICT活用事業モデル校実践】 2015-07-27 16:49 up!

  • 2015-07-24
    2015/07/23 12:00 更新◇◇◇   阿倍野小学校ホームページにようこそ   ◇◇◇
    2015/07/23 12:00 更新
    ◇◇◇   阿倍野小学校ホームページにようこそ   ◇◇◇夏休み 図書室 職員作業23日 プール開放・水泳教室 中止夏休み 図書室 職員作業
    夏休みの間を利用して、図書の電算化のための作業を職員で行っています。図書のデータをパソコンに取り込み、図書室にあるすべての図書にバーコードを貼っていきます。
    2学期より図書の貸し出し・返却手続きをパソコンで行います。電算化によって、貸し出しの手続きが簡単になったり、読みたい本を簡単に探すことができたり、どんな本が多く貸し出されているかがわかったりします。
    作業は夏休み中行われます。
    【学校生活】 2015-07-23 11:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-23
    2015/07/22 12:43 更新◇◇◇   阿倍野小学校ホームページへようこそ   ◇◇◇
    2015/07/22 12:43 更新
    ◇◇◇   阿倍野小学校ホームページへようこそ   ◇◇◇

  • 2015-07-22
    2015/07/22 08:47 更新◇◇◇   本日7月22日(水) 本日の夏休みのプールは、中止・・・
    2015/07/22 08:47 更新
    ◇◇◇   本日7月22日(水) 本日の夏休みのプールは、中止です   ◇◇◇7月21日 夏休みプール水泳が始まりました7月21日 夏休みプール水泳が始まりました
    いよいよ夏休みが始まり、今日から夏休みのプール水泳です。
    梅雨もあけて暑い日差しが照りつけるなか子どもたちは気持ちよさそうに水泳を楽しんでいました。
    【お知らせ】 2015-07-22 08:47 up!

  • 2015-07-18
    2015/07/17 11:10 更新◇◇◇   阿倍野小学校ホームページへようこそ   ◇◇◇
    2015/07/17 11:10 更新
    ◇◇◇   阿倍野小学校ホームページへようこそ   ◇◇◇7月14日金曜日 通常どおり登校となります7月14日金曜日 通常どおり登校となります
    午前7時現在、大阪市に暴風警報が発令されていないため、通常どおり登校となります。
    【お知らせ】 2015-07-17 06:58 up!

  • 2015-07-16
    2015/07/16 18:22 更新◇◇◇   台風11号の今後の動きにご注意ください  ◇◇◇
    2015/07/16 18:22 更新
    ◇◇◇   台風11号の今後の動きにご注意ください  ◇◇◇台風11号による暴風警報発令時の対応について台風11号による暴風警報発令時の対応について
    台風11号の今後の進路状況によっては大阪市に暴風警報が発令されることが考えられます。明日17日(金)午前7時の時点で大阪市に暴風警報が発令されている場合は臨時休業となります。
    なお、臨時休業となった場合は1学期の終業式は行いません。臨時休業となった際の子どもたちの安全確保をよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2015-07-16 18:14 up! *

  • 2015-07-14
    2015/07/14 15:07 更新5年林間学習
    2015/07/14 15:07 更新5年林間学習

  • 2015-07-10
    2015/07/09 13:48 更新1学期末個人懇談会 7月9日(木)
    2015/07/09 13:48 更新1学期末個人懇談会 7月9日(木)1学期末個人懇談会 7月9日(木)
    本日より1学期末個人懇談会が始まります。また、懇談会期間中職員室前のテレビでは、1学期の子どもたちの様子をスライドにして流しています。懇談会にお越しの際はぜひご覧下さい。
    【お知らせ】 2015-07-09 13:48 up!

  • 2015-07-09
    2015/07/08 12:39 更新ふれあい書道教室 3年生 7月8日(水)
    2015/07/08 12:39 更新ふれあい書道教室 3年生 7月8日(水)クラブ活動(1学期最終) 7月7日(火)ふれあい書道教室 3年生 7月8日(水)
    小学校では3年生から毛筆の学習を行います。今日は生涯学習ルームの「書道教室」のみなさんにゲストティーチャーとして来ていただきました。筆の持ち方や筆の運び方など、そばに付いて一つ一つ丁寧に教えてくださいました。これからの書写の学習にいかしていきたいと思います。
    【3年生】 2015-07-08 12:39 up!
    クラブ活動(1学期最終) 7月7日(火)
    精一杯取り組んできたクラブ活動もいよいよ今日が1学期最後です。1学期の反省を行ったり、2学期の計画を立てたり様々な活動を行いました。屋外スポーツクラブは雨のため講堂で活動しましたが、元気いっぱいでした。2学期もメンバー全員で協力し合って、しっかりと活動してほしいと思います。
    【学校行事】 2015-07-07 15:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-07-03
    2015/07/02 17:56 更新着衣泳 1・3・5年 7月2日(木)
    2015/07/02 17:56 更新着衣泳 1・3・5年 7月2日(木)梅干し作り パート2 5年生 7/2着衣泳 1・3・5年 7月2日(木)
    今日は1・3・5年生で、着衣水泳をおこないました。
    衣類を着たままプールに入ったときの状態を経験することで、実際に海や川、湖に落ちてしまった時、あわてずに命を守ることができることを目的としています。
    衣服を着たままでは体が重くなることや無理に泳ぐのではなく、力を抜いて浮くことが大切だということを学びました。また、ペットボトルなど身近なものを使うと体が浮くことも体験しました。
    今年の夏も、水による事故が起きないことを願っています。
    【お知らせ】 2015-07-02 13:53 up! *
    続きを読む>>>

  • 2015-07-01
    2015/07/01 10:00 更新ICT活用 4年生 理科
    2015/07/01 10:00 更新ICT活用 4年生 理科ICT活用 6年生 理科ICT活用 5年生 国語ICT活用 3年生 理科ICT活用 委員会活動学習園のスイカが… 6月29日(月)7月ICT活用 4年生 理科
    「電気のはたらき」の単元で実験を行い、タブレットで動画を記録し、結果をふりかえり全体で交流しました。
    【ICT活用事業モデル校実践】 2015-07-01 10:00 up!
    学習園のスイカが… 6月29日(月)
    順調に大きくなっていたスイカの実ですが、この土日の間に何者かに食べられてしまいました。せっかく、大きくなってきていたのに…。おいしそうに育ったスイカを空から見つけた鳥たちでしょうか。落ち込んではいられないと、管理作業員さん他いろいろな人たちの力で、急きょ対策に乗り出しました。あっという間にネットを設置!残りのスイカたちに期待です!
    【学校生活】 2015-06-29 11:44 up!
    続きを読む>>>