R500m - 地域情報一覧・検索

市立遠里小野小学校 2014年9月の記事

市立遠里小野小学校 に関する2014年9月の記事の一覧です。

市立遠里小野小学校に関連する2014年9月のブログ

  • 2014-09-30
    10月パーソナルセッション日程のお知らせ
    ママの笑顔が大好物・藤野ゆかです(*^_^*) ※ラジオ『ファンキースマイル』で言ってるフレーズです!さて、先日開催しました『ママ起業アドバイスパーソナルセッション』その日は予定がぁ・・・何でもっと早くに告知してくれないんですかぁ・・・

  • 2014-09-30
    10/17抱っこセミナー【満席】にお申込みのM・Hさまへ
    いくつになっても抱っこで子育て・藤野ゆかです。大阪の抱っこセミナーにお申込みいただきましたM・Hさま(お申込み日時 9/24pm5:30頃)詳細の案内メールをお送りしましたが未達で返ってきております。今一度、メールアドレスをご確認の上、

  • 2014-09-28
    【満席御礼】10/17抱っこセミナー
    先日お知らせいたしました10/17【聞いて!体験!抱っこセミナー】お蔭様で満席となりました。記事は コチラ。お申込みいただいた皆様シェア、リンク、コメント等で応援していただいた皆様本当にありがとうございます!申し込みフォームのメッセージ

  • 2014-09-27
    数年前、私も受けようかどうしようか悩んだ講座(笑)
    まだベビーマッサージスクール講師やってた頃この講座を受講しようか、どうしようか・・・悩んでました。まっ、そんなこんなしてるうちに・・・あーーーんなことになったから受講してないんですけどね(笑)  ※あーーーんなことってナンですか?って質

  • 2014-09-25
    1日3記事書かなきゃダメですよね。
    アメブロ勉強会に行くと・・・『毎日50件読者登録しましょう』『毎日ペタを500件しましょう』なんて、必ず言われてました。 ※今はどうか知らんけど・・・早く読者登録を1,000件にするためなんですけどね・・・まぁ、このくらいは時間さえあれ

  • 2014-09-25
    それはお兄ちゃんとしてどうなん?
    夜のこと。『お母さん、今日の昼飯代ちょうだい』とdai(高1)。はい、昼前から兄妹を家に残してお出かけしてましたから、ワタシ。私『え、冷凍庫にチンするチャーハンがあるって言ってあったでしょ』   ※この際チンする食べ物が体に良くないとか

  • 2014-09-22
    お待たせしましたっ!抱っこセミナー開催しますっ!
    いくつになっても抱っこで子育て、藤野ゆかです。お待たせしましたっ!!!抱っこセミナー詳細が決定しましたので賑々しくお知らせしますっ!前回1月開催と同様今回もステキな抱っこの先生とコラボします!抱っこポスチャリングの志村ヨシコ先生。先生、

  • 2014-09-21
    始めます!ママ起業アドバイスパーソナルセッション!
    今年の1月から本格的にママ起業セミナーをさせていただいてたくさんのママ起業家さんママ起業家のタマゴさん(笑)と会うことができました。私のママ起業セミナーは【初めの1歩を踏み出すために】というサブタイトルがついている通り・・・起業前、もし

  • 2014-09-20
    リスナーさんからのお届け物。
    去年の11/19生まれて初めてインターネットラジオなるものにゲスト出演しました。松原市インターネットラジオ『夢叶ランド』その時の様子は コチラ 。あれから約1年。昨日、松原市で開催された講座で・・・そのインターネットラジオのパーソナリテ

  • 2014-09-18
    【満席】お待たせしました!facebook勉強会のお知らせです(≧∇≦)
    お蔭様で満席となりました。ありがとうございます9/19am0:459/24(水)10:30~12:00新大阪にて『私の投稿どう見える?facebook勉強会』開催します!※またまた1週間を切った告知でごめんな

  • 2014-09-17
    その素直さ、素早さは武器です!
    いくつになっても抱っこで子育て、藤野ゆかです(*^_^*)今日は午前、午後で2件の打合せ。内容はまだオフレコなんですが・・・午後の打合せはランチも兼ねていたので、とても楽しい時間でした。大阪でスクラップブッキングと言えば・・・このふたり

  • 2014-09-14
    自分は大したことないって思ってるかもしれないけど・・・
    ママ起業セミナーの時や個人的にコンサル(みたいなこと・・・)をしてる時私、特にコレと言って出来ることなくて・・・なんて言う方がいます。でも、色々とお話を伺っているとあんなことやこんなことが出来ることが判明。スゲーーーって私が驚くといや、

  • 2014-09-12
    【感想】抱っこセミナー③ほんとうのiをみつけるプロジェクト様@滋賀県近江八幡(9/7)
    『抱っこセミナー』全国開催に向けて第1弾!!!9/7は滋賀県近江八幡で開催させていただきました。主催は『ほんとうの i をみつけるプロジェクト』さま。活動については コチラ をご覧くださいね。開催させていただいた抱っこセミナーの【感想③

  • 2014-09-11
    【感想②】抱っこセミナー・ほんとうのiをみつけるプロジェクト@滋賀県近江八幡(9/7)
    『抱っこセミナー』全国開催に向けて第1弾!!!9/7は滋賀県近江八幡で開催させていただきました。主催は『ほんとうの i をみつけるプロジェクト』さま。活動については コチラ をご覧くださいね。開催させていただいた抱っこセミナーの【感想②

  • 2014-09-09
    【感想①】抱っこセミナー・ほんとうのiをみつけるプロジェクト様@滋賀県近江八幡(9/7)
    『抱っこセミナー』全国開催に向けて第1弾!!!9/7は滋賀県近江八幡で開催させていただきました。主催は『ほんとうの i をみつけるプロジェクト』さま。活動については コチラ をご覧くださいね。開催させていただいた抱っこセミナーの感想①で

  • 2014-09-06
    明日は滋賀・近江八幡で『抱っこ』&『ママ起業』セミナー!!!
    ありがたいことに・・・抱っこセミナーもママ起業セミナーもどちらも 満席 でございます(≧∇≦)本当にありがとうございます。【満員御礼】滋賀県・初開催『抱っこセミナー』@近江八幡http://ameblo.jp/hontouno-ai-m

  • 2014-09-05
    SNSを活用するために必要なチカラ
    facebook、twitter、google+、古くはmixiなどなど今や生活に欠かせないのがSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と言われるネット上でのコミュニケーションツール。 (ブログやGREEもSNSです。)私の場合・・

  • 2014-09-04
    会うと『やる気』をもらえる方!脳内移植ライター、戸田美紀さん
    2010年にアメブロを始めて一番最初に『この人に会ってみたい!』と私が行動に移したのが この方なんです。脳内移植ライター  戸田美紀さんで、今日は・・・美紀さんが事務所を開設されたとのことで早速、お祝いにうかがいました。fac

  • 2014-09-03
    3兄弟、一度に『抱っこして~』って時はどうすればいいの?
    みなさん、抱っこしてますか?いくつになっても抱っこで子育て、藤野ゆかです。さて、3兄弟を育てるママからのご質問です! ※了承を得て掲載してます。3人揃って、抱っこをせがまれたらどうしたらいいですか?お兄ちゃんに愛情たっぷり注げば、下の子

  • 2014-09-02
    8月に一番読まれた記事はコレ!
    高1と小6の夏休み・・・小さい頃のように「やっと解放されたぁ~」って感じでもないですね(≧∇≦)逆に・・・あ~、お弁当作らなきゃーーー(-_-;)って思ってしまいます。8月中にアクセスの多かった記事をご紹介。【1位】以前の辛口記事に比べ

市立遠里小野小学校2014年9月のホームページ更新情報

  • 2014-09-29
    本日:13  | 昨日:5今年度:2378総数:6288
    本日:13  | 昨日:5今年度:2378総数:628810/5
    運動会

  • 2014-09-27
    本日:9  | 昨日:15今年度:2355総数:6265
    本日:9  | 昨日:15今年度:2355総数:626510/2
    全体練習3
    10/3
    運動会準備

  • 2014-09-25
    2014/09/25 12:00 更新本日:5  | 昨日:14今年度:2325総数:6235
    2014/09/25 12:00 更新本日:5  | 昨日:14今年度:2325総数:623510/1
    全体練習2

  • 2014-09-24
    本日:3  | 昨日:14今年度:2309総数:6219
    本日:3  | 昨日:14今年度:2309総数:62199/30
    全体練習

  • 2014-09-23
    2014/09/22 09:00 更新敬老大会
    2014/09/22 09:00 更新敬老大会敬老大会
    9月21日(日)、本校講堂にて遠里小野地域の敬老大会が開催されました。
    小学校からは代表委員会の4名が出席して、大勢の出席者の見守る中、地域の方々にお祝いの言葉と、子どもたちみんなで書いたお手紙を渡しました。
    そのあと、おりおのジュニアバンドの演奏もあり、大会は和気あいあいのうちに終了しました。
    【お知らせ】 2014-09-22 09:00 up!本日:1  | 昨日:18今年度:2293総数:62039/29
    運動会係活動
    続きを読む>>>

  • 2014-09-22
    本日:2  | 昨日:10今年度:2276総数:6186
    本日:2  | 昨日:10今年度:2276総数:6186

  • 2014-09-20
    本日:10  | 昨日:18今年度:2264総数:6174
    本日:10  | 昨日:18今年度:2264総数:61749/25
    応援団練習456年
    9/26
    応援団練習(全)学校だより9月給食だより9月

  • 2014-09-18
    本日:17  | 昨日:12今年度:2233総数:6143
    本日:17  | 昨日:12今年度:2233総数:61439/24
    応援団練習123年

  • 2014-09-17
    本日:2  | 昨日:18今年度:2206総数:6116
    本日:2  | 昨日:18今年度:2206総数:61169/18
    社会見学4年(消防署)
    9/22
    委員会

  • 2014-09-15
    本日:7  | 昨日:10今年度:2181総数:6091
    本日:7  | 昨日:10今年度:2181総数:6091

  • 2014-09-13
    2014/09/12 11:38 更新芝生の上で
    2014/09/12 11:38 更新芝生の上で芝生の上で
    9月12日(金)子どもたちが初めて、芝生の運動場を踏みしめました。夏休みもずっと辛抱して待ちわびたこの日、ふわふわの運動場の上で、みんなでじゃんけん列車をしました。休み時間には、寝ころんだり追っかけっこをしたりと、存分に芝生の感触を楽しんで大喜びでした。
    【お知らせ】 2014-09-12 11:38 up!本日:3  | 昨日:14今年度:2159総数:6069

  • 2014-09-12
    2014/09/11 08:57 更新学校図書館の放課後開放
    2014/09/11 08:57 更新学校図書館の放課後開放学校図書館の放課後開放
    2学期から、放課後にも図書館を開けていただけることになりました。毎週水曜日に下校時間まで、図書館ボランティアの方が開館してくださいます。本を読みたい子や宿題など勉強をしようと思う子など、初日の9月10日(水)には約45名の子どもたちの参加がありました。
    【お知らせ】 2014-09-11 08:57 up!本日:5  | 昨日:11今年度:2147総数:6057学校行事
    9/17
    修学旅行保護者説明会

  • 2014-09-10
    本日:13  | 昨日:8今年度:2126総数:6036
    本日:13  | 昨日:8今年度:2126総数:6036

  • 2014-09-08
    本日:16  | 昨日:15今年度:2102総数:6012
    本日:16  | 昨日:15今年度:2102総数:6012

  • 2014-09-06
    2014/09/05 11:46 更新大阪880万人訓練
    2014/09/05 11:46 更新大阪880万人訓練大阪880万人訓練
    9月5日(金) 「大阪880万人訓練」がありました。遠里小野小学校でもこれにあわせて、11時から、地震にそなえて机の下で身を守り、余震がおさまったあと講堂に避難し、津波予報に合わせて3階に移動しました。屋上の同報無線の放送にも緊張しながら、静かに素早く、放送の指示にしたがって避難ができました。
    【お知らせ】 2014-09-05 11:46 up!本日:8  | 昨日:24今年度:2069総数:5979

  • 2014-09-04
    本日:9  | 昨日:11今年度:2027総数:5937
    本日:9  | 昨日:11今年度:2027総数:5937

  • 2014-09-02
    2014/09/01 10:35 更新2学期 始業式
    2014/09/01 10:35 更新2学期 始業式9月2学期 始業式
    9月1日(月)2学期が始まりました。
    夏休み中は、プール水泳や勉強・家のお手伝いなど、みんながそれぞれに目標を持ってがんばりました。1日には、きれいに育った一面の芝生を見てみんな嬉しそうでした。芝生には、いろいろな鳥たちが集まって餌をついばんでいます。
    【お知らせ】 2014-09-01 10:35 up!本日:12  | 昨日:15今年度:2006総数:59169/8
    代表委員会保健だより9月

  • 2014-09-01
    本日:1  | 昨日:5今年度:1980総数:5890
    本日:1  | 昨日:5今年度:1980総数:58902014年9月