R500m - 地域情報一覧・検索

市立北津守小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区北津守の小学校 >市立北津守小学校
地域情報 R500mトップ >木津川駅 周辺情報 >木津川駅 周辺 教育・子供情報 >木津川駅 周辺 小・中学校情報 >木津川駅 周辺 小学校情報 > 市立北津守小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北津守小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立北津守小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    北津守の学力向上 vol53「英語教育 ネイティブとのふれあい」〜英語コミュニケーション事業〜
    北津守の学力向上 vol53「英語教育 ネイティブとのふれあい」〜英語コミュニケーション事業〜北津守の学力向上 vol53「英語教育 ネイティブとのふれあい」〜英語コミュニケーション事業〜
    今回の北津守の学力向上は、西成区役所の事業である英語コミュニケーションの様子についてお伝えします。たくさんのネイティブスピーカーが、本校を訪れました。子どもたちは英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。
    子どもたちは5〜7人程度のグループに分かれて、ネイティブスピーカーと英語で会話をしながら、ゲームやクイズを楽しみました。これも、北津守小学校が大切にしている「ほんまもん教育」の一つです。
    北津守小学校では、これからも英語教育の推進に取り組みます。そして、大阪市教育振興基本計画の最重要項目「誰一人取り残さない学力の向上・英語教育の強化」を図っていきます。
    【北津守の学力向上】 2023-02-20 11:48 up!

  • 2023-02-10
    校長室の窓vol44「なわとび週間」〜ニコニコ班での活動〜
    校長室の窓vol44「なわとび週間」〜ニコニコ班での活動〜校長室の窓vol44「なわとび週間」〜ニコニコ班での活動〜
    今回の校長室の窓は、先週から実施している「なわとび週間」のお話です。子どもたちは、ニコニコ班で協力しながら、元気よくなわとびを楽しんでいます。
    高学年の児童が低学年の児童に、優しく跳び方を教えている姿が、あちこちで見られます。北津守小学校のとっても素敵な見慣れた風景です。私は、それが本当に嬉しいです!
    本日、2月9日(木)は、「なわとび大会」を実施します。ニコニコ班で競い合いながら、短なわと長なわに挑戦します。その様子は、また、後日の「校長室の窓」でお伝えする予定です。
    【校長室の窓】 2023-02-09 15:52 up!