R500m - 地域情報一覧・検索

市立北津守小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区北津守の小学校 >市立北津守小学校
地域情報 R500mトップ >木津川駅 周辺情報 >木津川駅 周辺 教育・子供情報 >木津川駅 周辺 小・中学校情報 >木津川駅 周辺 小学校情報 > 市立北津守小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北津守小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立北津守小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-29
    12月8日(日)日曜参観 11:25下校【代休 12/9(月)】
    12月8日(日)日曜参観 11:25下校【代休 12/9(月)】1年研究授業「ひきざん」1年研究授業「ひきざん」
    15−8の計算を、1パック10個入りの玉子を操作しながら、2つの方法で考えました。
    1つは「ひくたす作戦」。まず10−8をして、そのあと、2+5をします。もう1つは「ひくひく作戦」。8−5をして、10―3をします。やりやすい方法は子どもによってちがいますが、どちらの方法でもできるようになりました。
    【北津守の学力向上】 2024-11-28 08:06 up!きたつもリンク12月号第2回実施報告書12月登下校時刻変更のお知らせ日曜参観・作品展のお知らせ学校ホームページのシステムメンテナンスについて

  • 2024-11-20
    11月27日(水)1年研究授業【1年以外13:15下校、1年14:30下校】
    11月27日(水)1年研究授業【1年以外13:15下校、1年14:30下校】

  • 2024-11-19
    4年研究授業「いろいろな四角形を調べよう」
    4年研究授業「いろいろな四角形を調べよう」4年研究授業「いろいろな四角形を調べよう」
    辺の平行に注目して四角形を3つに分類しました。平行が2組あるものを平行四辺形、1組あるものを台形ということを学習しました。
    【北津守の学力向上】 2024-11-19 15:19 up!

  • 2024-11-16
    4年社会見学「タカラベルモント」
    4年社会見学「タカラベルモント」4年社会見学「タカラベルモント」
    創業100年以上の地域にあるタカラベルモントに行きました。工場では、美容院の椅子や歯医者の椅子などをつくっています。自動化と手づくりを大切にしていることを教えてもらったあと、実際にロボットが部品を組み合わせているところや、人が一つ一つの椅子づくりの作業を進めているところ見せてもらいました。
    【北津守の学力向上】 2024-11-14 11:24 up!もちつき大会のお知らせ

  • 2024-11-13
    11月19日(火)4年研究授業【4年以外13:15下校、4年14:30下校】
    11月19日(火)4年研究授業【4年以外13:15下校、4年14:30下校】11/13 児童集会「紙コップ積み」PTA6年生お泊り会11/13 児童集会「紙コップ積み」
    ゲームのキャラクターのかぶりものなどを身につけた集会委員が集会を盛り上げてくれました。
    【校長室の窓】 2024-11-13 09:12 up!
    PTA6年生お泊り会
    小学校生活の思い出として6年生対象に学校でお泊り会をしました。
    みんなで作ったカレーを食べた後、レクリエーションをしたり、きもだめしをしたりして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    11/7(木)全学年13:15下校(就学時健康診断のため)
    11/7(木)全学年13:15下校(就学時健康診断のため)ニコニコ班遠足3ニコニコ班遠足2ニコニコ班遠足11月ニコニコ班遠足3
    ほんの少しポツポツ雨が降りだしましたが、木の下で雨をしのげています。
    【お知らせ】 2024-11-01 12:07 up!
    ニコニコ班遠足2
    オリエンテーリングの様子です。
    【お知らせ】 2024-11-01 11:52 up!
    続きを読む>>>