R500m - 地域情報一覧・検索

私立箕面自由学園小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府豊中市の小学校 >大阪府豊中市宮山町の小学校 >私立箕面自由学園小学校
地域情報 R500mトップ >【箕面】桜井駅 周辺情報 >【箕面】桜井駅 周辺 教育・子供情報 >【箕面】桜井駅 周辺 小・中学校情報 >【箕面】桜井駅 周辺 小学校情報 > 私立箕面自由学園小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

私立箕面自由学園小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-18
    中学校チアリーディング部のみんな!...
    中学校チアリーディング部のみんな!...本日、丸善インテックアリーナ大阪で『第32回関西チアリーディング選手権大会』が行われました。
    中学のチアコーチ・先生から連絡があり、Aチームは優勝!Bチー...
    2023年7月16日大好評『ふしぎシリーズ』発刊!大好評の科学本『ふしぎシリーズ』。今回は、『身近な科学のふしぎ(7月13日発刊)』です♪
    小学校の十河先生に加え、中学校高等学校の嶺山先生も執筆協力してい...
    2023年7月15日臨海学校へ行ってきました♪【4・5年...4・5年生は、昨日と今日の1泊2日で淡路島へ『臨海学校』に出かけてきました。
    昨日は、雷雨で活動を一時中断しましたが、みんなの願いが届いたのか、すぐに再...
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    学園の絆~幼小交流会~
    学園の絆~幼小交流会~2時間目に幼稚園の年長さんと5年生の子どもたちで『幼小交流会』を行いました。(毎年、小学校でのペア学年を意識しながら、幼稚園と小学校で交流会を行っていま...
    2023年7月10日グラウンドに降る雨の量を計算する!?午後に突然の雨…☔ 5年生の進学コースの子どもたちは、この雨を待っていました(^^)
    体積(水の量)と単位量あたりの考え方の実践学習として、『グラウンドに降...
    2023年7月10日

  • 2023-07-08
    救命救急講習を行いました!
    救命救急講習を行いました!今日の3・4時間目に豊中市消防局の方をお招きし、『救命救急講習』を行いました。
    万が一の場面に遭遇した場合、子どもたちでも『勇気ある行動』がとれるように...
    2023年7月7日アイガモの有精卵孵化の活動が毎日新...アイガモの取り組みが、本日の『毎日新聞 朝刊』に掲載されました。 毎日新聞記者様、またスタッフの皆さま、ありがとうございましたm(_
    _)m アイガモも可愛いので...
    2023年7月7日

  • 2023-07-06
    体感する算数~植木算を学ぶ~【4年生】
    体感する算数~植木算を学ぶ~【4年生】4年生の算数で『植木算』の応用問題に取り組みました。 ↓下の画像のPT(Practice
    Time)とは、朝の会後に行っている朝学習のことです。 ところが、みんなイメージ...
    2023年7月6日体感する算数~拡大と縮小~【6年生】6年生の『拡大と縮小』の単元の実践学習として、校舎の高さを求める方法を考えました。 みんなで考えた下の3つの方法を実践してみました!
    〇10m離れた位置か...
    2023年7月4日

  • 2023-07-04
    うどん給食!
    うどん給食!説明会や個別相談会にご参加いただいた方の中に、MJGの卒業生の方もたくさんいらっしゃいます。中には、ご自身が小学校時代だった頃の思い出もお話ししてくださ...
    2023年7月1日校長通信④『自由の丘から』いのちの輝き
    あっという間に1学期の締めくくりの月になりました。新米校長にとっては、何もかもが新鮮で、どきどきの連続・・・・子どもたちのたくさんの笑顔に出...
    2023年7月1日七夕に向けて

私立箕面自由学園小学校のキーワード