R500m - 地域情報一覧・検索

市立郡山小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市新郡山の小学校 >市立郡山小学校
地域情報 R500mトップ >【茨木】豊川駅 周辺情報 >【茨木】豊川駅 周辺 教育・子供情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小・中学校情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小学校情報 > 市立郡山小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立郡山小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立郡山小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-28
    2023・6・26 学校web日誌を更新しました。
    2023・6・26 学校web日誌を更新しました。
    2023・6・26
    2023/06/26田植え(5年)5年生が田植えをしました。秋の収穫が楽しみです。
    17:00
    2023/06/26図工の作品16:57

  • 2023-06-12
    2023・6・12
    2023・6・12
    2023・6・12 学校web日誌を更新しました。
    2023/06/12出発朝会(6年)6年生が修学旅行(6月14日~6月15日)に向けて、出発朝会を行いました。
    12:00
    2023/06/12お話会お話会のボランティアの方に来ていただき、各ラスでお話会をしていただきました。
    11:00
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023・6・9 学校web日誌を更新しました。
    2023・6・9 学校web日誌を更新しました。
    2023・6・9植物の発芽と成長(5年)5年生は理科の授業で、植物の発芽と成長について学習しています。今日の授業では、インゲン豆にヨウ素液をつける実験をしました。ひらがなの学習(1年)国語の授業で学習しているひらがなですが、ら行まできました。

  • 2023-06-06
    2023・6・6 学校web日誌を更新しました。
    2023・6・6 学校web日誌を更新しました。
    2023・6・6
    2023/06/06消化と消化液(6年)6年生は理科の授業で消化と消化液について学習しています。人間だけでなく、いろいろな動物の消化についても調べました。
    2023/06/05ひらなが(1年)1年生は、学習しているひらがなが「ま」行まで進みました。
    16:30
    2023/06/05暴力から身を守るワーク(3年)3年生は、エンパワメント茨木の方をゲストティーチャーにお招きして、暴力から身を守るワークを行いました。
    続きを読む>>>