R500m - 地域情報一覧・検索

市立淡路中学校 2015年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市東淀川区の中学校 >大阪府大阪市東淀川区西淡路の中学校 >市立淡路中学校
地域情報 R500mトップ >東淀川駅 周辺情報 >東淀川駅 周辺 教育・子供情報 >東淀川駅 周辺 小・中学校情報 >東淀川駅 周辺 中学校情報 > 市立淡路中学校 > 2015年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立淡路中学校 に関する2015年8月の記事の一覧です。

市立淡路中学校2015年8月のホームページ更新情報

  • 2015-08-28
    2015/08/28 13:22 更新多くのクラブがお手伝いしました
    2015/08/28 13:22 更新多くのクラブがお手伝いしました給食が始まりました多くのクラブがお手伝いしました
    10月3日(土)の体育大会を前に、運動場のニガリ散布を行いました。
    運動場にニガリ(塩化カルシウム)を散布すると、運動場表面の土の湿気を保ち、土ほこり等を防ぐなど、土の質の安定をはかる効果があります。この日は運動場で活動するクラブ(野球、陸上、サッカー、テニス)の部員が集まり、みんなで協力してニガリ散布をお手伝いしてくれました。
    人数が多いので、作業もスムーズにすすみます。クラブの皆さん、ありがとうございました!
    みんなで作業を行います     運動場が広いので大変です
    【部活動・サークル活動など】 2015-08-28 13:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-08-26
    2015/08/26 11:49 更新☆☆☆ 8月31日(月)3年生 実力テストです。気をひきしめて・・・
    2015/08/26 11:49 更新
    ☆☆☆ 8月31日(月)3年生 実力テストです。気をひきしめて全力を尽くしましょう! ☆☆☆中学生区政会議が行われました2学期のスタートです中学生区政会議が行われました
    東淀川区中学生区政会議が行われ、淡路中生徒会のメンバーが参加しました。
    この会議は、区の行政について中学生の視点から意見交流を図ることを目的に、昨年から行われています。区内中学校から代表生徒が集まり、駅前の自転車駐輪や防犯対策、学校給食など、さまざまなテーマについて話し合われました。
    区内の中学生が集まり、よりよいまちづくりにむけてお互いに交流できて良かったですね。
    東淀川区の中学生が集合     淡路中生徒会の発表です
    続きを読む>>>

  • 2015-08-24
    2015/08/24 10:52 更新☆☆☆ 明日(8月25日)から2学期です。諸行事に全力で取り組・・・
    2015/08/24 10:52 更新
    ☆☆☆ 明日(8月25日)から2学期です。諸行事に全力で取り組みましょう! ☆☆☆明日から頑張りましょう!明日から頑張りましょう!
    夏休み最終日の今日、1,2年生の学年集会を行いました。
    両学年ともに8時25分には集合完了。学級代表(生徒)から気持ち良いあいさつがあった後、集会が始まりました。「明日から2学期です。気持ちを切り替えて、日々の学校生活に取り組みましょう。」と先生方からお話があり、集会後は各教室で担任の先生とともに教室内の机や椅子の整理・宿題回収などを行いました。
    明日も8時25分には登校です。時間に遅れないよう、気をつけてくださいね。
    1年生の集会          2年生の集会
    続きを読む>>>

  • 2015-08-21
    2015/08/21 11:00 更新頑張れ 新チーム!
    2015/08/21 11:00 更新頑張れ 新チーム!頑張れ 新チーム!
    サッカー部も3年生が引退し、1,2年中心のチームとなりました。
    この日は、新チームとして初めての練習試合。パスやシュート練習には日々取り組んでいるものの各ポジションの動きについては、実践を積まないとなかなか理解できないものです。互いの声掛けや連携プレーなど、今後のテーマを見出すことができた試合だったと思います。
    選手の皆さん、お疲れ様でした。緊張した点もあったでしょうが、これからの成長を楽しみにしています。
    赤のユニフォームが淡路中です(相手ゴール前の攻防)
    【部活動・サークル活動など】 2015-08-21 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-08-21
    2015/08/20 09:31 更新お手伝いしてくれました
    2015/08/20 09:31 更新お手伝いしてくれましたお手伝いしてくれました
    淡路小と西淡路小が来春統合されます。夏休みに入り、両小学校では統合にむけた物品整理の真っ最中です。
    この日は淡路小学校の物品を一旦淡路中学校で預かる作業が行われました。あらかじめ小学校の先生方が整理された品々をお隣の中学校まで運搬します。部活動で登校している生徒もお手伝いに参加し、スムーズに作業が進みました。
    小学校の先生方から「ありがとう」の感謝のことばを受け、にっこりと笑顔を返す淡中生。暑さが厳しい中でしたが、さわやかな空気が吹き抜けたひとときでした。
    部員の皆さんが、率先してお手伝いしてくれました!
    【部活動・サークル活動など】 2015-08-20 09:31 up!本日:6  | 昨日:32今年度:7613総数:56734
    続きを読む>>>

  • 2015-08-14
    2015/08/14 10:18 更新鮮やかなピンク色です
    2015/08/14 10:18 更新鮮やかなピンク色です練習だけではありません鮮やかなピンク色です
    中庭のサルスベリの木が、美しい花を咲かせています。
    サルスベリは夏の時期の100日もの間、華麗な花を咲かせることから「百日紅」と呼ばれます。強い日差しに負けるものかと、鮮やかなピンクの花が夏の青空に見事に映えています。
    始業式まであと10日あまり。皆さんが登校するまで、立派に咲き続けてほしいですね。
    夏休み中ずっと咲いています    鮮やかなピンク色です
    【学校行事・取組など】 2015-08-14 10:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-08-12
    2015/08/12 12:20 更新夏野菜が実っています
    2015/08/12 12:20 更新夏野菜が実っています趣向を変えて練習中夏野菜が実っています
    校庭の菜園で育てられている夏野菜。ただいま収穫の真っ最中です。
    ミニトマトやナスビ、ししとうなど、夏の食卓を飾るさまざまな野菜が栽培されています。朝夕には地域の方々が来校され、毎日水やりや手入れをしてくださっています。ここ数日は猛暑が続いていますが、野菜たちは立派な実をつけて収穫のタイミングを待っているかのようでした。
    ミニトマトが実っています     ナスビも順調に育っています
    【PTA・AWAKYOなど】 2015-08-12 12:20 up!
    趣向を変えて練習中
    続きを読む>>>

  • 2015-08-10
    2015/08/10 08:32 更新子ども市会に参加しました
    2015/08/10 08:32 更新子ども市会に参加しました子ども市会に参加しました
    先週金曜日に「おおさか 子ども市会 −中学生市会−」が大阪市役所 市会本会議場で開催されました。「子ども議員になっておおさかを考えよう」をキャッチフレーズに、86名の中学生が集う中、淡路中学校からも子ども議員が参加しました。
    実際の市会と同じく6つの常任委員会に分かれて意見交換が行われました。淡路中生徒代表は「都市経済委員会」の副委員長として、「博物館などの施設の活性化」についての議論に参加。他の中学生の皆さんと意見交換を行いました。
    本会議場での意見発表では、子どもたちの豊かでフレッシュなアイディアに、思わずうなずく場面がたくさんありました。将来の大阪市を担う若い世代が大阪の街を慕い、愛している姿がとても印象に残りました。
    子ども議員さんでいっぱい!     都市経済委員会の発表
    【部活動・サークル活動など】 2015-08-10 08:32 up!本日:23  | 昨日:20今年度:7252総数:56373
    続きを読む>>>

  • 2015-08-08
    2015/08/07 10:30 更新活動の成果を発表しました
    2015/08/07 10:30 更新活動の成果を発表しました活動の成果を発表しました
    昨日の全校登校日では、クラブやサークルのリーダーから活動の報告がありました。
    部活動では、9月に行われる6年生対象の学校見学会で映す「部活動ビデオ」の紹介がありました。各クラブの皆さんが知恵を絞ってPRしており、とてもステキな作品に仕上がっていました。サークルからは校外でのフィールドワークや他校との交流会など、さまざまな体験に取り組んだことを発表してもらいました。
    夏休みは部活動以外でなかなかクラスメイトと会う機会が少ないものですが、みなさん久しぶりの再会を楽しんでいました。
    各部・サークルからの報告(全員が発表をしっかりと聞いていました)
    【部活動・サークル活動など】 2015-08-07 10:30 up!本日:16  | 昨日:47今年度:7205総数:56326
    続きを読む>>>

  • 2015-08-06
    2015/08/06 12:36 更新平和の大切さを心に刻んで
    2015/08/06 12:36 更新平和の大切さを心に刻んで多くの学校が訪れました平和の大切さを心に刻んで
    全校登校日の今日、生徒集会を行い平和について考えました。
    本日は広島に原子爆弾が投下されて70年の節目でもあります。集会では、広島平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデルになった佐々木禎子(さだこ)さんの生涯をえがいた短編アニメを鑑賞しました。
    3年生の英語の教科書にも「原爆の子の像」のお話が取り上げられています。さまざまな機会を通して戦争について学び、平和の大切さを心に刻んで欲しいと願っています。
    アニメ映画を鑑賞       先生からお話を聞きました
    【学校行事・取組など】 2015-08-06 12:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-08-04
    2015/08/04 14:18 更新多くの方で賑わいました
    2015/08/04 14:18 更新多くの方で賑わいました多くの方で賑わいました
    先週末、西淡路地域子ども盆踊り大会が開催され、小さな子からお年寄りまで多くの方で賑わいました。
    地域の方々による手作りのお祭りです。かき氷や冷やしたスイカ、わらびもちなどの食べ物とともに、輪投げやダーツ、スーパーボールすくいなどの屋台が校庭にずらっと並びます。子どもたちは各屋台を順にめぐりながら、ゲームに興じていました。淡路中学生も屋台のお手伝いに参加し、お祭りを盛り上げていました。
    夕方からは盆踊りも行われ、楽しい夏の夜を過ごすことができました。
    玖鸞(くらん)の演奏でスタート    とても賑わいました
    【PTA・AWAKYOなど】 2015-08-04 14:18 up!本日:31  | 昨日:64今年度:7035総数:56156
    続きを読む>>>

  • 2015-08-03
    2015/08/03 08:13 更新ブロック大会で活躍しました
    2015/08/03 08:13 更新ブロック大会で活躍しました8月ブロック大会で活躍しました
    女子硬式テニスの第4ブロック大会が淡路中学校で行われました。
    西淀川・淀川・東淀川区の公立・私立中学の選手が集まり、早朝より熱戦が繰り広げられました。淡路中学校はシングルス・ダブルスの部ともに優勝・準優勝を、学校別団体戦でも優勝を勝ち取りました。各部門で上位に入った選手は、秋の大阪市大会へと駒を進めることとなりました。
    猛暑の中のゲームでしたが、テニス部の皆さん本当によく頑張りました。これからも暑さに負けずさらなる活躍を期待しています。
    各校から選手が集まりました  ダブルスのゲーム(手前が淡路中)
    【部活動・サークル活動など】 2015-08-03 08:13 up!本日:7  | 昨日:27今年度:6947総数:56068
    続きを読む>>>

  • 2015-08-01
    2015/07/31 07:48 更新美しい音色に心をよせて♪
    2015/07/31 07:48 更新美しい音色に心をよせて♪美しい音色に心をよせて♪
    大阪府吹奏楽コンクール北地区大会が行われ、淡路中学校が出演しました。
    大東市立総合文化センターで開催された本コンクール。淡路中学校は『小編成の部』(部員数が35名以下の楽団が対象とのこと)でエントリーしました。
    演奏曲は、広瀬勇人作曲の「スプリンフフィールド」。優しい旋律とパーカッションのリズムが絶妙にあわさり、気持ちがやわらぐ演奏でした。部員の皆さんの温かな心が上手に表現されていたように感じました。
    吹奏楽部員の皆さん、お疲れ様でした。これからも素敵な演奏をみんなに届けてくださいね。
    本番終了後の記念撮影(緊張がほぐれてみんな笑顔です)
    続きを読む>>>