R500m - 地域情報一覧・検索

市立喜連中学校 2015年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市平野区の中学校 >大阪府大阪市平野区喜連西の中学校 >市立喜連中学校
地域情報 R500mトップ >喜連瓜破駅 周辺情報 >喜連瓜破駅 周辺 教育・子供情報 >喜連瓜破駅 周辺 小・中学校情報 >喜連瓜破駅 周辺 中学校情報 > 市立喜連中学校 > 2015年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立喜連中学校 に関する2015年7月の記事の一覧です。

市立喜連中学校2015年7月のホームページ更新情報

  • 2015-07-28
    夏休み 自主学習会
    夏休み 自主学習会夏休み 自主学習会
    元気アップ地域本部事業の自主学習会が、本日よりスタートしました。あわせて、図書館の開館も学習会終了後に行っています。未申込の方の参加も歓迎していますので、ぜひご参加ください。
    暑さに負けず、がんばりましょう。
    以下、学習会の日程です。
    1.7月27日(月)〜7月31日(金)
    2.8月 3日(月)〜8月 7日(金)
    続きを読む>>>

  • 2015-07-17
    救急救命講習(第2回目)
    救急救命講習(第2回目)1学期 終業式救急救命講習(第2回目)
    7月16日(木)午後から救急救命講習会を実施しました。
    前回6月は部活動の代表生徒対象でしたが、今回は各学年保健委員を対象に実施しました。
    平野消防署の方々より人工呼吸法や心臓マッサージ、AEDの仕様方法についてご指導いただきました。
    【学校行事】 2015-07-16 15:58 up!
    1学期 終業式
    続きを読む>>>

  • 2015-07-15
    1年生 交通安全講話
    1年生 交通安全講話1年生 交通安全講話
    7月13日(月)1限目に1年生対象の交通安全講話を実施しました。
    本校生活指導支援員の長辻さんから警察官時代の経験をふまえ交通事故にあわないための注意点を具体的な事例をあげて説明してくださいました。
    夏休み中も交通事故にあわないよう気を付けて生活しましょう。
    【学校行事】 2015-07-14 15:30 up!

  • 2015-07-09
    1年生 進路学習
    1年生 進路学習1年生 平和学習1年生 進路学習
    7月8日(水)1限目に、1年生の進路学習を実施しました。
    公立高校の入試制度が大きく変わり、1年生での成績も入試の資料となりますので、進路指導主事より説明を受けました。
    【学校行事】 2015-07-08 10:45 up!
    1年生 平和学習
    1年生は7月7日(火)5、6限目、体育館において「夏服の少女たち」を鑑賞しました。戦争の事実を学び、恐ろしさや悲惨さ、平和な社会を守り続けることの大切さについて考えました。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-08
    夏季休業中 元気アップ事業のご案内
    夏季休業中 元気アップ事業のご案内夏季休業中 元気アップ事業のご案内
    夏季休業中、元気アップ地域本部では「自主学習会」および「図書室開放」を実施します。日程は以下の通りです。
    1.7月27日(月)〜31日(金)の5日間
    2.8月 3日(月)〜 7日(金)の5日間
    3.8月17日(月)〜21日(金)の5日間
    9:00から12:00までは第二多目的室において「自主学習会」、12:00から13:00までは「図書室開放」を行います。
    続きを読む>>>

  • 2015-07-07
    リトル・フェアリー・コンサート 〜ひらの サマー ウィンド コンサート〜
    リトル・フェアリー・コンサート 〜ひらの サマー ウィンド コンサート〜リトル・フェアリー・コンサート 〜ひらの サマー ウィンド コンサート〜
    7月5日(日)14時30分より、奏楽部は「リトル・フェアリー・コンサート」を開催しました。クレオ大阪南、平野区役所のご協力を得るとともに、今年はクレオ大阪南を拠点にご活躍中の「ママブラスひらのMerry」の皆様にご出演いただきました。新1年生の紹介もあり、合同ステージもあり、素晴らしいコンサートとなりました。
    同部は昨年、初の全国大会出場を果たし見事金賞に輝きましたが、今年も全国大会出場を目指し、毎日厳しい練習に取り組んでいます。ご声援よろしくお願いします。
    【クラブ活動】 2015-07-06 12:02 up!

  • 2015-07-05
    PTA給食試食会
    PTA給食試食会PTA給食試食会
    7月3日(金)、PTA主催の給食試食会を実施しました。当日は、平野区役所より管理栄養士の村岡様を講師にお招きし、中学生の成長期に必要な栄養や、間食と夜食のとり方、骨粗しょう症予防のための丈夫な骨をつくるポイント等について詳しく説明をしていただいた後、給食を試食しました。試食後、配膳室や各学年の給食の様子を見学していただきました。
    平野区では、昨年から給食が実施され、現在は1・2年生、来年度より全員が給食となります。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    【PTA】 2015-07-03 18:01 up!