R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩戸小学校 2024年7月の記事

町立岩戸小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

町立岩戸小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-28
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0
    0

  • 2024-07-21
    2024年7月 (7)1学期 終業式
    2024年7月 (7)1学期 終業式投稿日時 : 07/19
    7月19日(金)に1学期の終業式が行われました。まず児童代表の作文発表がありました。3年の甲斐喜心さんは、漢字の勉強を頑張って、100点が取れるようになった発表をしました。5年の児嶋佑尚さんは、5月に行われた集団宿泊学習を体験して自分自身が成長したことを発表しました。その後に押方彰一校長先生が、各学年が1学期に頑張ったことを話された後、夏休み期間に「熱中症に気をつける」「水の事故と交通事故に遭わないようにする」という話をされました。最後に神都JVCが第22回童夢杯招待バレーボール大会少年お大師の部で3位に入賞した表彰が行われました。8月25日(日)までの夏休みを楽しく過ごして、8月26日(月)には、全校児童が元気に登校してきてほしいです。1学期 終業式

  • 2024-07-19
    2024年7月 (6)創立記念日
    2024年7月 (6)創立記念日投稿日時 : 07/17
    7月17日(水)は、岩戸小学校の創立記念日です。明治7年7月17日に岩戸村下永の内の甲斐茂治氏宅を仮校舎として、岩戸小学校の歴史はスタートしました。本日は、お昼の放送で放送委員会が岩戸小学校の創立に関する特別放送を行いました。これまでの卒業者数や押方校長先生が何代目の岩戸小学校の校長先生かというクイズを出題したり、11月16日(土)に行われる150周年記念式典の案内を行いました。全校児童で岩戸小学校の誕生日をお祝いすることができました。鑑賞教室投稿日時 : 07/17
    7月11日(木)に鑑賞教室が行われました。今年度は宮崎県警察音楽隊を迎え、本格的な楽器の演奏やカラーガード隊の演技を堪能することができました。また、プログラムの中に指揮者体験があり、3年の工藤実優さんと6年の田尻大知さんが体験しました。二人の指揮のテンポにあわせて音楽隊が演奏するのは、圧巻でした。演奏に合わせて歌を歌う児童もいて、楽しい時間を過ごすことができました。薬物乱用防止教室投稿日時 : 07/10
    7月9日(火)に5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。高千穂保健所の楠田さんと竹田さんを講師に迎え、薬物の恐ろしさや薬の用法や用量について学習しました。今日学習した内容を忘れずに今後の生活に生かしていきましょう。創立記念日鑑賞教室

  • 2024-07-12
    2024年7月 (3)学校保健委員会
    2024年7月 (3)学校保健委員会投稿日時 : 07/09
    7月8日(月)に学校保健委員会・家庭教育学級で西臼杵消防本部の方を迎えて心肺蘇生法の講習を行いました。夏休み中に保護者はプール監視を行うので、必要不可欠な講習となりました。心肺蘇生の基本的な手順やAEDの使い方、熱中症への対応、気道異物の除去の方法等を学びました。保護者も講習に集中して耳を傾け、心肺蘇生の実習にも真剣に取り組むことができました。年1回の講習でしたが、学びの多い機会となりました。花を届けました投稿日時 : 07/04
    7月4日(木)に岩戸っ子委員会で「あまてらす館」に花を届けに行きました。花の種類はマリーゴールドで、校長先生の指導の下、子どもたちで移植作業をしながら育ててきました。休日等でお世話になっている「あまてらす館」が少しでも明るくなり、地元の人や観光客の心を癒やしてくれるといいです。学校保健委員会

  • 2024-07-04
    2024年7月 (1)参観日
    2024年7月 (1)参観日投稿日時 : 07/03
    6月26日(水)に参観日を行いました。新年度がはじまり3ヶ月あまりが経過しましたが、それぞれの学年の子どもたちの成長した様子を保護者の方々は参観できたと思います。子どもたちも、緊張の面持ちでした。また、参観授業の合間に、地区懇談会を開催し、通学路の危険箇所の把握や夏休みの過ごし方等の確認を行いました。さらに、学校運営協議会も開催し、学校の様子を見ていただくとともに、今年度の学校経営に関する説明を行いました。参観日{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る

  • 2024-07-02
    2024年7月 (0)7月トピックがありません。
    2024年7月 (0)7月
    トピックがありません。
    0