R500m - 地域情報一覧・検索

市立立花中学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県今治市の中学校 >愛媛県今治市立花町の中学校 >市立立花中学校
地域情報 R500mトップ >今治駅 周辺情報 >今治駅 周辺 教育・子供情報 >今治駅 周辺 小・中学校情報 >今治駅 周辺 中学校情報 > 市立立花中学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立花中学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立立花中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023年5月 (69)5/31② 昼休みの図書室
    2023年5月 (69)5/31② 昼休みの図書室投稿日時 : 13:34
    昼休みの図書室の様子です。雨で運動場が使えないからか、貸出・返却カウンターに行列ができるほど多くの生徒が図書室を利用しています。図書委員会の当番が、バーコードを用いて素早く処理していきます。
      令和5年度今治・越智中学校総合体育大会組み合わせ.pdf学校だより第2号(5月号) .pdf

  • 2023-05-30
    2023年5月 (67)5/30 給食の準備投稿日時 : 12:59四国地方が梅雨入りしました。今日・・・
    2023年5月 (67)5/30 給食の準備投稿日時 : 12:59
    四国地方が梅雨入りしました。今日は雨です。
    給食準備の様子を覗いてみました。
    仲睦まじく、マスク越しに笑顔を見せながら丁寧によそぐ準備する姿がありました。
    大盛の膳を見つけました。食べ盛りですよね。みんなで美味しくいただきましょう。R5年6月行事予定.pdf6月部活動予定表 .pdf

  • 2023-05-17
    2023年5月 (30)5/17 中間テスト1日目
    2023年5月 (30)5/17 中間テスト1日目投稿日時 : 10:41
    今日、明日と1学期の中間テストが行われます。
    1年生にとって、はじめての定期テスト。緊張したことでしょう。
    今日のことは少し忘れて、明日の2教科に力を注いでほしいものです。
    フレフレ立花中生!!
    休み時間も、ノートを見直したり、問題を出し合ったりして、直前まで試験を頑張ろうという気持ちが伝わってきます。5/16 2学年集団行動コンテスト投稿日時 : 05/16
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (28)5/15② 1時間目、3年生のスポーツテスト
    2023年5月 (28)5/15② 1時間目、3年生のスポーツテスト投稿日時 : 9:21
    3年生がスポーツテストの持久走をしていました。
    走っている生徒の傍ら、バディ(パートナー)が周回数をカウントするとともに、「頑張って」や「ファイト」という声援をかけていました。
    朝、掲揚してくれた旗が気持ちよくたなびき、生徒たちを見守っていました。5/15① 新しい1週間・1日のスタートです投稿日時 : 9:07
    今朝、運動場では、2年生が集団行動の練習の掛け声が聞こえてきました。その運動場にある掲揚台のポールには、国旗、市旗、校旗が生徒会役員の地道な活動のおかげで毎日、そして今日も掲揚されました。
    今週は中間テスト、避難訓練(不審者対応)、1年生の宿泊研修などがあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    2023年5月 (16)5/10 英語「話すこと」調査(3年生)
    2023年5月 (16)5/10 英語「話すこと」調査(3年生)投稿日時 : 11:14
    本日3年生は、全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査を実施しています。この調査は、英語で話すことができる能力を試す調査で、個人のタブレット端末から英文を聴き取り、マイクに向かって回答を英語で答えていきます。どの生徒も真剣な態度で問題に向き合っていました。
    各学年の掲示物も5月らしい装いとなり、目を楽しませてくれています。うしおの入選作品や遠足の思い出など、生徒作品がいたる所に飾られています。
    【3年生】                            【2年生】           【1年生】5/9② 集団行動コンテスト(3年生)投稿日時 : 05/09
    午後からは体育館で3年生による集団行動コンテストが行われました。授業で学習している集団行動の中の決められた動きを、コンテストとして競い合いました。このコンテストを通じて、男女で協力することや学級で団結することの大切さを学ぶことができたようです。何より学級の絆がまた一段と深まりましたね。5/9① 朝の視写の時間 投稿日時 : 05/09
    今朝の視写の時間に、1年と3年の教室を覗いみてみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    2023年5月 (13)5/8① 3時間目
    2023年5月 (13)5/8① 3時間目投稿日時 : 10:59
    3年生の理科では、力の合成を実験で確かめていました。
    2年生の数学では、文字式の計算をしていました。また、社会科では、それぞれの発電の長所と短所を調べ、発表していました。さらに、理科では、ミクロの世界について学習していました。
    1年生の数学では、計算をし、たくさんの生徒が手を挙げていました。英語も、歌に合わせて英単語を学習していました。来週の予定をお知らせします投稿日時 : 05/07
    来週の予定をお知らせします。
    5月 8日(月)視写あり短縮授業 登校指導A
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    2023年5月 (11)5/6③ U14岡山県女子バレーボール大会
    2023年5月 (11)5/6③ U14岡山県女子バレーボール大会投稿日時 : 19:50
    女子バレーボール部は岡山県で開催されたJA会長杯U14岡山県女子バレーボール大会に招待されました。予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントも2回戦で青柳中(高知県)に勝利、準決勝で周陽中(山口県)にセットカウント1-1(得失点差)により惜敗しましたが、近県の強豪中学校と好勝負を繰り広げ、堂々の3位に輝きました。来週から始まる県大会に向けて、大きな弾みになりましたね。5/6② 菊間招待 バレーボール男子投稿日時 : 14:19
    3位決定戦は、南中と対戦しました。
    セットカウント2-1で勝ち、3位となりました。
    フルセットはリードしたものの追いつかれ、14-14のデュースとなりましたが、粘り強く戦い、16-14で勝ちました。
    どんな時も下を向くことなく、明るく、粘り強く戦う姿がありました。5/6① 菊間招待 バレーボール男子投稿日時 : 11:18
    続きを読む>>>